
よくある話だとはおもいますが、南側の新築のお家が室外機(エコキュートやエアコン)を、うちのリビングに向けて置かれることになりました。現在建築中で住んでおられません。
うちのリビング前には庭があり、植栽があります。
何を設置されようが、建物である分には構わないんですが、
うちのフェンス(ブロック3段プラスアルミで隙間の結構あいたもの)の向こう側50cmから、うちのフェンスを直撃し、透過して庭まで排気を流す予定だそうです。
うちにとっては要らない空気。嫌な空気。
新築だし、大きなエアコンだったら、すごい風量でしょうね。
うちの子の植えた花や木があるのに・・・。
家を建てた業者に聞いたら、うちの庭が空いているから排気を逃すのにここがいいと思ったそうです。
空いているって、、、お宅の土地じゃないよねと私は言いましたが。
その前は水回りの関係でここしかないと言っていましたが。
まあ見たくないものは全部うちにもってこられています。
植栽枯れるかも・・・。音うるさいかも・・・。暑いし寒いし・・・。
法律で問題ないって言われても、正直ものすごくストレスです。
うちは、自分の家から出る匂いも空気も音も、できるだけ自分の敷地内でまとめてしまって、よそへは迷惑かけたくない性分なので、余計この配置が常識外れに思えます。
こういう場合、お向かいさんになる人にうちのフェンスが傷むとか、植栽が枯れるとか、音が心配とかの理由で自分のところに風よけフェンスを立ててと相談してもいいのでしょうか。
たとえ、つけてもらえなくてもうちでもう一枚フェンスつけると思うんですが(泣)、業者の設計が賢かったらこんなことにはならなかったので、出来れば業者の負担でさせたい気分ではあります。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
エアコンの室外機の風邪は、冬は寒いし、夏はあついので、確実に植物にわるさすると思いますね。
これは、隣にクレームいえますよ。風よけ板をつけるのがマナーですよ。
法律はないけど、民事では負けないくらいの案件ですよ。
私のしるかぎり、農業でも隣接する畑には、室外機の風があたると保証問題になるので、あとから室外機つけた側の人が壁をつくります。(最近は農業でもエアコンつかうんです)。
ご近所トラブルにふくまれるので、相談は市町村になります。
どうしてもだめなら、弁護士のでばんになります。
まだ、今のところ枯れたりとかわからないので、実害がでてからの問題になるでしょうけど。
農業でもクーラー使うんですね!知りませんでした。
農作物が枯れたら大ごとでしょうから、みんなマナーとして風よけ板を使うんですね。
うちは農地じゃないけど、やっぱり我慢したままだと庭に出るたび辛いので
一度、かけあってみようと思います。
No.5
- 回答日時:
受けた業者がそんな考えではねぇ。
室外機はそういう場所での使用のために、風向きを強制的に真横に曲げるルーバーフィンがオプションで用意されています。
まずはこれを付けさせましょう。
公共の道路に排出ならまだしも、お互いが隣で側面同士で置いたならまだしも、
真裏の他人の庭に向けて排出させるなんてのはモラルとしてね。
まぁ、面倒なのでこちらのフェンスにアクリル板とかを張ってしまうのが、わざわざ相手と話しなくて済むので、精神衛生上良いと思いますけどね。
以前隣に工事に来たリフォーム業者に不快な思いをしたので。隣に新しく入る人も「感じたくない」ということで、隣と窓の位置が重なる窓に目隠し格子を付けたことがあります。
結果、しばらくして集金に行った際、「自分が出費しても気楽になって快適」と。
まあ、建て売りなら仕事の確認はできませんので住む人に罪はないし、注文でも現場に来れない人は完成までその仕事ぶりを見ることはないですしね。
(まあ、住人が余程の気配り人間なら、裏に回って室外機見た時点でお隣さんへの不始末に気付くでしょうけど、普通はなかなか気付きませんし)
いずれにしても自分側が負担したくないというなら、住む人が来たときに話すしかないですね。
何十年もこれから先おなじところで住むので、できればざっくばらんに話せる関係が希望なので、ルーバーフィンとかの簡易なパーツを勧めてみます。
その時のお向かいさんの対応で、そのあとのことを決めようと思います。
No.4
- 回答日時:
排気ったって、あれ閉鎖系の熱交換器に当たって出てくるだけの温度以外何も加わっていない変質していないその辺の空気ですよ。
まあ、そういう理屈とは関係のない心理的な不快感なんでしょうけど、知識として知っておいた方が良いですよ。
風除けを立ててくれと隣家の施主に交渉するのは構わないでしょう。
ああ、面倒な隣人だ執拗にクレームつけられるよりは、と応じてくれるかもしれません。
ただの空気ですよね。
わかっているんですけど、あの風には当たりたくないからやっぱり心理的な不快感も。
そして植栽枯れたらショックですし。
風よけは必須なので、交渉します。
その交渉で逆切れしないようなお向かいさんであることを願っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お隣の室外機で困っています
その他(住宅・住まい)
-
エアコン室外機の風を遮るついたて
その他(住宅・住まい)
-
エアコンの室外機を取り付けた次の日に隣人から苦情
その他(住宅・住まい)
-
-
4
隣の家の室外機について(長文ですがよろしくお願いします)
その他(住宅・住まい)
-
5
隣家の室外機がリビングに向けて設置するのは?
その他(住宅・住まい)
-
6
近接した隣家の境界にエアコン室外機を置く場合
その他(住宅・住まい)
-
7
エアコン室外機熱風対策ある?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
9
隣家のエアコン室外機の風を防ぐ方法
家具・インテリア
-
10
エアコンの室外機設置場所のトラブル
一戸建て
-
11
室外機の 風をよけるためのフェンス?!
DIY・エクステリア
-
12
エアコン室外機設置で生垣が枯れると隣家から苦情が出ているのですが・・・
その他(住宅・住まい)
-
13
エアコン室外機とブロック塀
その他(住宅・住まい)
-
14
エアコン室外機の風って、車に影響ありますか?
その他(住宅・住まい)
-
15
隣人のエアコン室外機 塀との隙間15センチ
その他(住宅・住まい)
-
16
我が家のリビング窓の目の前に隣の給湯器が...
その他(住宅・住まい)
-
17
隣家から給湯器の排気について苦情がきた
一戸建て
-
18
隣家の新築について…(v_v)
一戸建て
-
19
お隣の室外機の音に困っています。
その他(住宅・住まい)
-
20
隣家の室外機
エアコン・クーラー・冷暖房機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
外34℃の時、室内30℃以下になり...
-
エアコン4方弁の修復方法
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
2週間旅行中のエアコンつけっぱ...
-
エアコンの電源コードが熱くなる
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
-
こんな暑い部屋で、冷蔵庫はだ...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
窓用エアコンを久しぶりにつけ...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
ダイキンの S28YTES のクーラー...
-
エアコンが冷えなくて困ってい...
-
エアコンつけても部屋が冷えな...
-
夏の★暑い部屋の中のパソコン★...
-
ブレーカーが落ちてエアコンが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モンペのクレーマーが学校にエ...
-
エアコンと 電気こたつは、どち...
-
エアコンの温度を低く設定して...
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコンの設定温度29℃でも寒...
-
エアコンで冷房を24時間毎日、...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
自分の部屋にエアコンがないの...
-
エアコンの室外機の細いパイプ...
-
三菱の霧ヶ峰のエアコンだと思...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンの温度を30度にしても...
-
エアコン 冷房が効かない 除湿...
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンが起動している時にピ...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
富士通のエアコンが故障しまし...
-
冷房の設定温度18度って変ですか
おすすめ情報