
敷地が狭いため、隣との境に室外機(3台、内1台はヒートポンプ)を設置しましたが、最近お隣でブロック塀(2段)を作られたため、室外機上部と塀が同じ高さになってしま排気が心配です。ブロック塀と室外機の距離は大体10cmから12cmしか空いていません。そこで質問なのですが、出来ましたら出費を抑えたいので風向調整板で解決できるのか?それとも室外機をブロック塀より上げた方がよいのか?(工事費がかかりそうですが)あとヒートポンプはエアコン室外機よりは大きいので3/1位はブロック塀より上に出ていますが、こちらはこのままでもよいのか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お隣さん熱風が迷惑でブロック塀作られた場合
上げれば又ブロック塀高くするのでは?
12センチでは風向板で解決出来るか疑問です。
エアコン移動か
エアコンねじる
外から室外機みて左側建物につける、右側ブロックつける
http://my-hobby.s239.xrea.com/sun/kura.jpeg
放熱悪いと気温が高い時高圧カットで止まる事有ります、
見栄え悪いですが、
図の様にねじってこれで高圧カットの停止解決
する時もあります。
早速のアドバイスありがとうございます。空き地を月極駐車場にしたためのようです。(現在のブロック塀2段に鉄格子のようなものを取り付けて完成のようです。現場の方がおっしゃってましたのでこれで完成だと思います)ので、さらに高くとは、出来れば考えたくないです。my-hobby様の図説も早速検討させていただきたいと思いますが、やはり出来ればブロック塀より上げる方が理想でしょうか?この度はありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
隣の持ち主が塀を建てたのは、いやがらせじゃないと思います。
塀を建てたのは、質問者様の家に車がぶつからないような配慮です。このままエアコンを回すと夏の猛暑のような時は、高圧カットすると思います。高圧カットすると室内機の運転ランプかタイマーのランプが点滅をするので分かります。
室外機をもちあげるなら、ブロック塀(2段)よりももう少し上にもちあげないと冬の季節車が暖機運転した時、室外機のコンデンサ(アルミフィンの所)が排気ガスや埃などをすって目詰まりをおこす可能性があります。
室外機を壁に掛けるか、据付台でもちあげるかクーラーキヤッチャーで出来ます。
http://www.catcher.co.jp/products/10:0
どうもご回答ありがとうございます。駐車する車は前方駐車しか出来ないようですので排気ガス無いと思います。どちらにしてもブロック塀より持ち上げる方向で進めたいと思います。この度はありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
風通しが良ければ高圧カットしないかも知れませんが状況からするとおそらくダメかな?と思います。
高圧カットした時点でお隣と相談して室外機の位置を変える事がベストだと思います。
メーカーでは最低50cm以上離して施工してくださいと言うのが基本だったと思います。
自分で室外機を移動しようなんて絶対考えないでください。
ポンプダウンして配管を外さないと冷媒ガスが放出される可能性があります。移動する際には必ず施工店に依頼してください。
相談しないで外機を高くしたりすると角が立ちますし元々塀を立てたのは音が気になっての事かも知れません。
慎重に行動した方が良いですね。
アドバイスありがとうございます。音など騒音的なものは無いと思いますので、このまま少し時間を置きまして進めたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
良いかどうかは知りませんが、道義的にあなたがブロックで持ち上げるのはやめた方が良いと思います。
それをするとその部分だけでも、お隣はブロックを積み増すかもしれません。少なくとも私ならそうします。徹底的に高さを合わせます。あなたが室外機を持ち上げれば上げた分、私もブロックを積みます。
お隣の自衛手段がブロックを積む方法以外ないと思いますので、その位置をあなたが諦めるか、そのまま使用するしかないと思います。
早速のご回答ありがとうございます。my-hobby様のお礼の欄にも書きましたが、このような物で完成になると思いますし、思いたいです。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
下記URLによりますと、30cm~70cm開けるよう推奨しているようです。
個人的には、そこまで開けなくてもと思いますが。
それよりも、隣人が塀を作った理由が、icu501様の室外機が理由だったとすれば
仮に室外機を上に上げたとして、トラブルが起こるような気がします。
事実、室外機のすぐそばに植物があった場合、室外機からの放熱で枯れます。
別の場所に室外機を設置するか(配管交換、延長しなければなりませんが)
高くするにしても、隣人に報告してからのほうがいいと思います。
また塀を作った理由として、騒音も考えられませんでしょうか?
自分の物なら気にならなくても、人の物なら気になってしまったり・・・
私なら
現状のまま故障するまで使用し、買換えの際に、室外機の場所を考えます。
参考URL:http://www.eakon.jp/buse/exterior.html
早速のご回答ありがとうございます。今までもお隣(隣接地)は土の空き地でしたので迷惑はおかけしていないつもりです。この度はありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
近接した隣家の境界にエアコン室外機を置く場合
その他(住宅・住まい)
-
エアコン室外機の塀からの離隔距離は
一戸建て
-
エアコンの室外機を取り付けた次の日に隣人から苦情
その他(住宅・住まい)
-
4
隣地境界線との間に室外機は置けますか?
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
5
隣人のエアコン室外機 塀との隙間15センチ
その他(住宅・住まい)
-
6
クーラー室外機によるブロック塀への防風対策 クーラーの室外機の前1m位のところにブロック塀があり室外
その他(住宅・住まい)
-
7
室外機の 風をよけるためのフェンス?!
DIY・エクステリア
-
8
隣の家の室外機について(長文ですがよろしくお願いします)
その他(住宅・住まい)
-
9
エアコン室外機の風を遮るついたて
その他(住宅・住まい)
-
10
お隣の室外機で困っています
その他(住宅・住まい)
-
11
エアコン室外機熱風対策ある?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
エアコンの室外機が境界を越えてます
その他(法律)
-
13
ギリギリの室外機設置場所について相談させてください。
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
14
隣家のエアコン室外機の風を防ぐ方法
家具・インテリア
-
15
【隣家の室外機の音と温風を遮りたい。】
その他(住宅・住まい)
-
16
エアコン室外機の設置場所を隣家から絶対に変えろと言われ・・
その他(法律)
-
17
隣家の室外機がリビングに向けて設置するのは?
その他(住宅・住まい)
-
18
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
19
南のお向かいさんの室外機の風、北側の我が家の庭を直撃
DIY・エクステリア
-
20
お隣の室外機の音に困っています。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
給気口、エアコン、室外機の設...
-
5
エアコン室外機の風って、車に...
-
6
エアコンから外の風が吹き込む
-
7
エアコンの穴あけミスについて
-
8
転居先の北側の寝室が寒くて寝...
-
9
脱衣所にエアコン
-
10
至急! エアコンのスリーブ位置
-
11
雪国の場合、エコキュートの室...
-
12
エアコン室外機熱風対策ある?
-
13
1階が駐車場の2階の部屋
-
14
エアコン配管の穴は誰にあけて...
-
15
建築から20年過ぎて初めて見...
-
16
冬場の室外機を暖めると
-
17
鉄骨の家って暑いですか?
-
18
新築、LDKの暖房とガス栓に...
-
19
3階がとても暑いのですが、エア...
-
20
エコキュートなどの室外品は囲...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter