No.4ベストアンサー
- 回答日時:
さつきやツツジに適した環境とは、日当りと水はけが良いことで、ぎゃくにそれさえ良ければ、病気やダニが気にならないです。
病気や害虫がツツジ等につくときは、環境が悪いので、樹勢がおとろえるからです。
その状態で、殺虫剤や殺菌剤をかけても、一時しのぎで、あまり意味がないということです。
2次的にというのは、弱った葉に病気や虫がつくということで、根本的には、環境さえ改善できれば農薬とか必要ないということです。
そもそも、家庭の庭木に農薬かけるなんてナンセンスだと私は思います。
自分の庭にあった植物を栽培してたのしめばよいと思います。
さつきやツツジは日本に自生している植物なので本来はなにもしなくえも、栽培できるはずなんです。
ということを言いたかったのです。
回答になってなくてすいません。
No.2
- 回答日時:
さつきのはんてんは病気と言えば病気だけど、2次的に発生したものでしょう。
環境がよければほっとけばいいし、栽培環境が悪ければ殺菌剤とかまいてもむだですね。排水とか、土が弱酸性でないとか、日当りですね。右のプリミアは、アザミウマの被害だと思います。これから寒くなるので、いなくなるので、この後の花は普通にさくと思います。こちらもほっとけばいいです。
プリムラは咲いたあとの花は花の首からこまめに除却するほうがよいです。
教えてくれてありがとうございます。
2次的とは虫以外に環境も良くないという事ですか?先に土など改良してから、殺菌剤を撒くのほうがいいですか?
ど素人ですので、何にからすればいいですか全く分かりません。もし教えで頂ければ有り難いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 植木(うえき)に詳しい人に質問です。 1 2023/05/23 08:29
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマトの葉っぱに斑点 1 2022/05/10 17:52
- ガーデニング・家庭菜園 ミニトマト栽培。 写真左手前の枝の葉のみ元気がないようにみえます。しおれかけています。見た感じ虫や病 3 2022/06/21 18:05
- ガーデニング・家庭菜園 葉焼けか病気か分かりますか? 1 2022/06/23 22:27
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 築20年の家の庭にレッドロビンの生垣が30本近くあり、一昨年ゴマ色斑点病になり、ベンレート、トップジ 1 2022/03/30 08:09
- 農学 薔薇の葉に写真のような斑点ができました。何かの病気でしょうか?対処法を教えてください。 1 2023/05/25 22:57
- ガーデニング・家庭菜園 植物の名前を教えてください。 4 2023/04/02 15:38
- ガーデニング・家庭菜園 家庭菜園でキュウリを育てています。 画像のように葉に白い斑点ができていましたが、なにか病気でしょうか 3 2022/05/24 14:10
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のカラテアの表面が変な斑点みたいな模様が入っています。これはなにが原因ですか?ショックです 2 2022/06/18 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
プランターの土の中から写真の...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
えんどう豆の花が咲きません
-
日本語の「~では」「~には」...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
青シソの葉が紫になるのは
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報