![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
犬の寒さ対策で質問です、犬を飼ってから初めての冬です。
保健所から引き取った雑種なので犬種は分かりませんが中型犬で見た目はシェパードが小さくなったような感じです。体重は15キロ以上でメス、避妊手術をしています。
今年の11月末で生後8ヶ月になります。
外飼いで犬小屋に保温性のあるクッションを中に敷いています、庭で放し飼いにで飼ってます今の所夜気温が5度くらいですが震えたりしてる所は見たことありません。
初めて飼うので少し心配です、皆さんはどうしてるのでしょうか?
犬は寒さに強いと言われてますが九州地方の寒さくらいなら全然大丈夫なのでしょうか?
アドバイスください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も夜の間だけでも玄関に入れていただきたいです。
確かに外で走り回れる環境はアクティブな犬種にとっては幸せかもしれません。私の妹の30キロのシェパードmixも外飼いでしたが、夜は室内で15歳まで生きました。よろよろになってもボールのレトリーブをしてましたね。彼女の外での飼い方ですが、犬小屋に発泡スチロールの断熱材を入れて、床には濡れてもびしょびしょにならないようにおがくずを敷いていました。毛布などは一旦濡れると返って、体が冷えてしまいます。
なお、短毛種とは、ポインターとか、抜け毛の長さが2センチ以下ぐらいの犬種で、ゴールデンとかの長毛種と区別しています。中間の中毛種は、ラブとかジャックラッセルとか、抜け毛が4-5センチぐらいあるものだと、私は認識しています。なお、毛の長さよりも、Double Coatと言われる2重毛(つまり、表面の毛の下にもっと柔らかい毛が密集して生えている)犬種だと、寒さに強いです。
15キロのシェパードmixだと、ちょうどうちの最年少のCeciと同じような感じではないでしょうかね。写真の右がCeciで中毛(背中のあたりの毛を見てください)、左が短毛です。
![「犬の寒さ対策で質問です、犬を飼ってから初」の回答画像5](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/7/542625571_5dcd73315c16b/M.jpg)
短毛の説明、寒さ対策ありがとうございます。
これを見る限りうちの犬はダブルコートの中毛だと思います。保健所引き取りなので雑種だとしか聞いてなく明確な犬種は分かりませんが、色は黒と白で寝顔はceciちゃんそっくりです。
やはり玄関に入れることを検討していきたいと思います。
No.9
- 回答日時:
子供の頃、雑種の犬を外飼いしていました。
犬小屋に毛布を入れていたと思います。(子供だったので
ハッキリと覚えてはいませんが)
冬場は結構玄関に入れてましたよ。
うちは室内飼いですが、
犬は冬エアコンを入れていないと
毛布の中に入り込んで寝てます。
うちの近所で柴犬をお庭で飼っているお宅があります。
お散歩もよくしてもらっていて
可愛がられているようです。
広い庭で放し飼いです。
夜に通りかかると庭にいたり、いなかったりです。
飼っているうちに「今日は寒(暑)そうだから、雨だから玄関に入れてやろう」とか
臨機応変されればいいと思います。
No.8
- 回答日時:
No.3です。
玄関に入れても、差し支えなければ、それで十分です。
ダンボールの上にマットなどを ひいてあげれば、いいですね。
短毛とは、わかりやすくいえば、10mm程度の ドーベルマン などです。
No.7
- 回答日時:
ずいぶん前に犬を飼っていた時は、冬も含めて普段は外で飼い、特に寒くなりそうな夜だけ玄関に入れてました。
当時はそれがベストの選択だと思っていたのですが、後になってよく考えてみれば犬にとってそれがベストだったのかどうか、わかりません。犬小屋の外壁やサイズにもよりますが、一般的に犬小屋は小さいから、そこで犬が寝ていれば体からでる熱の一部は犬小屋の中に留まって、犬小屋内部は外気よりも気温は高くなります。入口が開いていてもそうなります。実際に寒い夜に犬が寝ている犬小屋に頭を突っ込んでみればわかりますが、思いのほか温かい。
一方、玄関にいれればどうなるかというと、玄関も含めて家の中は広いですから、犬が発する熱はどこかに発散してしまって、犬の周りの気温は家全体の気温と同じということになります。暖房をしていない玄関の気温はかなり低いでしょう。
犬小屋内部と玄関の気温を比較したことがないのでどっちがいいのかわかりませんが、玄関は犬小屋よりも温かいというのは人間の勘違いの可能性もあります。
玄関に入れるのであれば、犬小屋そのものかそれに代わる簡単なもの(段ボール箱のようなもの)を玄関に入れて、その中で犬が寝られるようにするのがいいと思う。
あるいは、犬小屋の入り口に布のようなものでもつけてやれば、犬の体温で小屋内は外気よりかなり高くなるので、そうやって外で飼うのもありかと思います。
No.6
- 回答日時:
No1です。
補足です。
私は、今、猫の飼い主です。
都会暮らしをしていて、完全室内飼いをしています。
私の書き方が悪かったのなら、謝りますが、私の近所では、外で犬を飼っているお家はほとんどありません。
都会だと、外で犬を飼っていると、エサを勝手に投げ込まれて、体調を崩す話も聞いたことがありますし、
盗まれたりするかもしれないというのもあると思います。
「犬の外の飼い方 冬」で、検索すると、色々見つかりますよ。
https://www.koinuno-heya.com/mukaekata/outdoor.h …
九州の冬は寒いです。
玄関に入れてあげてください。
No.4
- 回答日時:
外飼い=愛情がない家族ではないとは言いませんが私の住む都内では外飼いのお宅はほぼありません。
もしも外飼いで遠吠えやワンワンうるさい犬がいたら虐待と捉えられても仕方ないという見解です。
というのも犬にも感情があり、飼い主のそばに居たい、愛情が欲しいという気持ちがあります。
また外でいる時間が長いということは飼い主とほとんどの時間一緒に居ない=不安要素が多くストレスが溜まります(吠える、脱走する、誤飲、破壊するなど…)
おもいっきり動き回れる環境も時に必要ですが犬は基本的に飼い主に躾をされ、そばで居たい生き物なんですよ。
私は小さい時から犬と暮らしいますがどの犬種も飼い主を見ると喜び、この上ない愛情表現をします。人間の子供と同様に寂しがり屋だと思いませんか?
さて本題ですが寒さ対策ですが夕方から朝にかけて寝る時間は玄関に入れてあげて下さい。
さらにらぬくぬくの毛布を用意するなど寝床も温かくしてあげて欲しいです。
日本は夏は暑く、冬は寒い、最近では温暖化が進み、死を招くレベルです。
人間と同様に犬も体調を崩してしまいます。
犬は人間に飼われているので置かれている環境に順応していく他ありません。
寂しかろうが、辛かろうが、寒かろうが耐える他なく…
だからこそ家族(人間レベルの)というものさしで犬を飼っていただきたいと願います。
環境で寿命も変わりますので…
色んな考え方があるのでどっちが良いどっちが悪いは犬に聞かないとわかりませんが、外で飼える環境は整ってますし毎日平均散歩も含めると4時間程度犬と遊んだり一緒にいる時間は作ってます。休日は庭のハンモックで一緒に昼寝したり、できる限りの事はやってるつもりですもちろん1人ではなく家族全員でって感じですが。
今の所は遠吠えなどワンワンもないですし、脱走はフェンスがあるので出来ないと思います。
やはり冬場は玄関に入れたいと思います!
No.3
- 回答日時:
50年以上、色んな犬種と生活をしている者 です。
確かに、雑種犬は、免疫力も強く、体力も御座いますが、生後10か月では
いささかキツイと思いますよ。特に短毛の場合は、無理がありますね。
今年の越冬だけは、古着などでガウンを着せてあげる ことを、お勧めいたします。
日中は 必要有りませんが、深夜から早朝にかけては、着せてあげて下さい。
成犬に成れば、8歳(人間年齢53歳)までは、必要有りません。
何かを着せると噛みちぎってしまうんですよね。
夜だけ玄関に入れると言う対策はどうでしょうか?玄関も寒いと思いますが外よりはマシなのかなと思もってます。また短毛とはどの様な基準なんでしょうか?知識がが浅くて申し訳ありません。ネットで調べても何センチくらいが短毛というのがなかなか載ってなくて。
アドバイスありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
九州でも、どの地域か?によって、全然違ってきますよ。
今の夜気温が5度ということは、真冬になったら、もっと寒くなり、零下になるのでは?
初めて犬を飼うと言うことですが、出来れば、お家の中で、飼ってあげてください。
私も、実家で、昔、子供の頃、犬を飼っていました。外飼いでした。寒い地域だったので、
お水は凍ってしまい、
今思うと、可哀そうな飼い方でした。
色んな方のペットのブログを拝見することがあるのですが、大型犬のゴールデンでさえ、室内で、
飼われている方もいます。
ご近所の柴犬も、家の中です。
昔と違って、ペットも家族という考え方になり、室内で飼われる方が増えているように思います。
確かに室内で飼えば寒さ対策は解決されますが、考え方は人それぞれなのでなんとも言えませんが、私の家では狭い室内てはなくなるべく動き回れる環境で育てて行こうと言う方針です。室内で飼わない=愛情がない家族ではないと言うの少し心外です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 この度犬を飼いたいと思っています。マンションで飼うので小型犬がいいかなあと思いつつ、小さすぎるよりは 7 2022/04/26 10:04
- 犬 中型犬、雑種、推定12さいの犬件で質問です 飼い主の母が行ってる動物病院では 狂犬病のワクチンの前に 1 2022/05/27 23:08
- 犬 犬を外で飼う人、中で飼う人 私は犬を外で飼うことは出来ません。かといって、外で飼っている人が私より犬 6 2023/06/05 22:20
- 犬 大型犬を完全室内で飼われている方々、何処まで自由にさせていますか? 我が家は、柴や秋田犬、豆柴を飼っ 2 2022/10/29 05:26
- 犬 我が家の秋田犬が寒がり過ぎて、質問させて頂きます 南関東在住です 雪国原産の秋田犬のはずですが寒がり 2 2022/12/25 18:52
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 急遽親戚が難病で入院になり、1歳に満たない犬(小型犬)を代わりに飼うことになりました。 家には外で飼 4 2022/08/14 10:34
- 犬 子犬と猫 1 2023/08/07 17:20
- 犬 トイプードルについて。 私はこの犬種について違和感を感じます。 トイプードルの起源は、16世紀どこに 22 2023/04/18 23:33
- その他(家族・家庭) 実家の犬について嫁と揉めています 10 2022/09/22 23:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おやすみカバー
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
犬が寒さに堪えられなくて鳴く...
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
犬は他の犬が使った古い犬小屋...
-
寒くても外で寝たがる犬(老犬...
-
ヒーターでのぼせる犬
-
庭のにおい。土の変色
-
外で買っている犬が、窓から家...
-
外犬に湯たんぽ、どこに設置?
-
犬は零下何度まで耐えられるま...
-
外飼いの犬小屋の中には何を敷...
-
コーギーは寒さに強いの?
-
小屋の外で寝たがる犬の気持ちは?
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
凍らない水入れ
-
犬に暖房は必要ですか?
-
玄関土間コンの寒さと犬
-
犬小屋の暖房器具を探しています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
室内飼いだった犬を今更、外飼...
-
犬が寒さに堪えられなくて鳴く...
-
犬小屋の入り口の風除けカーテ...
-
犬に床暖房は良くないですか?
-
おやすみカバー
-
ウェルシュ・コーギー、マンシ...
-
寒くても外で寝たがる犬(老犬...
-
布を食べるため、寝床に毛布を...
-
犬小屋の暖房器具を探しています。
-
犬と別室で寝てる方に質問です...
-
ボーダーコリーを外飼いしたい...
-
犬のいたずらについて(布団を...
-
ラブラドール、冬のお留守番に...
-
犬は凍死しないの?
-
室内で飼っていた犬を屋外で飼...
-
トイプードルの外飼いについて
-
犬の寒さ対策で質問です、犬を...
-
小屋の外で寝たがる犬の気持ちは?
-
老犬・立ち上がれずもがく際に...
-
新しい犬小屋に入ってくれません。
おすすめ情報