プロが教えるわが家の防犯対策術!

1. 悪は 善のへそ曲がりであり 善の損傷行為である。

2. だから 悪は ない。存在しない。

3. 善が傷ついたことを 悪と呼ぶに過ぎない。

4. またその傷つける行為のことである。

5. 善とは ふつうに日常生活をじみちに生きることである。


☆ これを問います。

質問者からの補足コメント

  • №2お礼欄について 次を訂正します。


    X 10. 《普段の生活において自然ふつうにふるま》(8)うことは・つまり
    言いかえると 《ふと寄り道をしたり道草を喰ったりすること》は・・・

    ○ 10. 《普段の生活において自然ふつうにふるま》(8)うことから逸れる
    ことは・つまり言いかえると 《ふと寄り道をしたり道草を喰ったりすること》は
    ・・・



    ☆ お詫びします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/18 10:40
  • №42つづき

    《善を過度に求める》という部分(そういう説明)は わたしが触れていなかっ
    たところです。

    自由意志の自由度が あんがい広い・つまり悪にしたところで何でもありとすら
    言えるほど広い範囲の《自由度》が見られる・・・というところから説明したか
    ったところです。

    《善を過度に求める――そのことも間違いではない――》という代わりに 《自由
    度ないし善のゆたかさにおいて 寄り道としてのヘソの曲げが生じた・・・と言
    いたかったわけです。




    ★ 善は悪なしにも考えられるが、善なしにはいかなる本性も考えられないとい
    うこと。
    ☆ 善を理念としてのごとく・あるいはイデアのごとく 高くかかげる説明はこ
    こではしていません。《生活日常の安定性・そのあゆみ》というふうに定義して
    います。


    質問者は このように:
    ★ 関係ないことツラツラ書いて哲学うんぬん言ってる
    ☆ ところです。

    No.42の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/11/24 08:10

A 回答 (54件中11~20件)

パスカル曰く、ピレネー山脈を越えたところは、こちらの真理は向こうの非真理であると、道徳的価値観も同様です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

かつてパスカルの指摘するようであった。いまでも まだそう言えるような
善悪観の対立する状態が のこっているかも分かりません。

でも おおむねはすでに世界的に 《なんぢ ころすなかれ》は 心の自然
にふつうにおもむくところに逆らうことであるゆえ――やましさ反応が出る
ゆえ―― 善をそこねることであると 考えられているのでは?


たとえウソをつくのが常態であるところであっても ウソはいけないという
タテマヘはすでに確立しているのでは?


つまり 共同主観を模索する時代なのでは?

お礼日時:2019/11/18 13:32

最大の利益は生命です。

あとは財産、財産権、所有権しかりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 生命
☆ というのは 存在のことです。存在を否定することは 一般に
やましさ反応を引き起こすものと思われます。

そういうふうに 哲学としては理論を模索すると思います。



ウソ・イツハリは 人間の自由意志のそのまた自由度によって――
その道をふと曲がってしまうこととして――起こされるマイナスの
善(ふつうの心)だと考えられます。


意志自由の自由がまもられることが やましさ反応から自由なふつ
うの心(善)だと思われます。

そういう意志をとうとぶか・それを踏みにじるかという判定基準に
よって:
★ 財産(☆ つまりわれの仕事の結果得たもの)・所有権
☆ について考えられ そしてそれらをまもることが 善だと見な
されるものと思います。

お礼日時:2019/11/18 13:40

汝殺すなかれは、現代では、自然権にして人権の、自由とい概念で、表現されてますね。

他者の生命人生生活に手を出してはいけない、という形ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


ですから その基礎理論は どうか? この問いが 哲学のものであり
ここでの課題です。

お礼日時:2019/11/18 13:42

基礎理論というよりは、殺しを当たり前に目にし、悲しい思いもあるから、土地土地で自生的に成長した秩序、慣習法がもとにあるのではないで

しょうか?古代のローマ法も参考になるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 土地土地で自生的に成長した秩序、慣習法がもとにある
☆ という見方を同じくします。

では その起こりは さらに具体的にどうなのか? 


★ 殺しを当たり前に目にし、悲しい思いもあるから
☆ といった実際の経験から学習し そこに一般性のある要素要因を取り
出し分析し 良し悪しそれぞれの普遍的な内容を探し出す。

その結果 わたしの場合は やましさ反応と恥ぢを基本要素と見なしまし
た。

これらが 良心のハタラキとして起こる心的現象だと捉え 基礎理論とし
ました。



掟やさらには法律は あたかもこれらの基礎理論の展開としてナラハシを
捉えたなら このナラハシの位置づけとして現われて来るものと思います。

ムラ共同体で ナラハシの威力をかためたものは 掟や法律となるように
です。

お礼日時:2019/11/18 16:32

きそ

    • good
    • 0

基礎理論とは、人権の場合、生の哲学ですよね。

向こうでいう自然権ですよね。自然権の発生は、ヘーゲルなどは、ホッブスのリヴァイサン、ジョンロックの市民政府論を読んで、法哲学にて自然権=人が生まれながらに持つ権利=人権についての基礎を作ってるようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


自然権のさらに基礎だと思います。
あるいは 権利を主張する以前の人間性といった基礎ではないかと。

★ 生の哲学
☆ は 生きることがすべての基礎ですから そうなるかと。

生命として捉えるなら やはり形而上学の領域にも入って行くかと。



ここでは ひとつに《やましさ反応》〔による善悪の区別〕を基礎
理論として その是非を問うています。

(ハイデガーでしたかが触れているとか聞きますが いまでは残念
ながら忘れています)。

そして むろんその区別のばあいには 悪は 善(生きることの善)
の中から現われるという見方になります。


№1からつづく諸回答へのお礼欄にも 趣旨説明欄を継ぐ番号順の
説明をおぎないました。それが 質問者の問うている基礎理論です。

お礼日時:2019/11/18 23:23

善悪の定義ですね



( ̄~ ̄;)

あり得ない例えだけど
この世の中に
自分一人だげだと

善も悪も
必要なくて

なら

自分と、
もう一人別人が居たら

仲良く出来てたら
善も悪も
要らなくて
揉め事がはっせいしたら

どちらも
自分が正しいと思うから
どちらも善だもんね

さあ

まだ、悪は発生されないけど

このどちらも善な状態で

第3者が現れたらね

どちらかを
善と定義して

どちらかを
悪と定義しないと


いけなくなりそうですね


何となくの回答なんだけど!

bragelloneさん

こんな回答は
善でしょうか?
悪でしょうか?

(  ̄▽ ̄)にっこり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 善悪の定義ですね
☆ ええ。



★ ~~~
あり得ない例えだけど
この世の中に
自分一人だげだと

善も悪も
必要なくて
~~~
☆ あり得ないと思います。思考実験としてですかね。

★ ~~~
なら

自分と、
もう一人別人が居たら

仲良く出来てたら
善も悪も
要らなくて
~~~
☆ でも・たぶんすでに《仲良く》というのなら 良し悪しの選択・判断を
しています。


★ ~~~
揉め事がはっせいしたら

どちらも
自分が正しいと思うから
どちらも善だもんね
~~~
☆ つまり共通の物指しが要ります。



★ ~~~
さあ

まだ、悪は発生されないけど

このどちらも善な状態で

第3者が現れたらね

どちらかを
善と定義して

どちらかを
悪と定義しないと


いけなくなりそうですね
~~~
☆ 別の方法があります。たとえばヤマシサ反応を基準とする区別です。

人間のどちらかを善とし他方を悪とするのは まったく用をなさないでしょ
う。
そもそも 誰がそれを決めるのでしょうか?

と辛口批評になりますけれど。・・・

お礼日時:2019/11/19 11:19

屁理屈は不要です‼️悪はある‼️善は御座います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 悪は 〔☆ その呼び名で呼ぶ現象が〕 ある。
☆ んですよ。

善のよろめきとしてその現象は発生します。負の善 あるいは 善の
マイナスということです。そして かんたんに一語で 《悪》と呼ぶ
ということです。


すばらしい屁理屈でしょう?



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/11/19 11:22

いえいえ



辛口の方が
楽しいですよ

どちらも善と
唱えてしまえば
中立の立場の人が

どちらかを選ばなければ
成らないとしたらね

選ばなければ

悪は発生しないですよね

両方、善だから

でも


どちらか片方を
善と決めてしまうと

残った方が
悪にならないでしょうか?

どちらも善だったのに

第3者が片方だけ
善としてえらべば

とうぜん

残りは悪

どうやって片方選ぶかは

謎のままですけどね


これが
武力とか軍事なら
勝った方が
正義とか
よく言われますもんね

倫理観も
突き詰めたら

色々な倫理の中から

それぞれ
善と思われる倫理を
選んでるだけなのかも
知れないですね

その選んだ倫理と
相反する
倫理を悪と
定義してるだけなのかもと


(  ̄▽ ̄)にっこり

あくまでも
個人的な善悪の定義ですけどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いや やっぱり両者に共通の判断のための物指しが必要でしょう。

あるいはどんな第三者が決めても みんなに共通の規準であるという
その物指しが。

ヤマシサ反応として しめしてもいます。


なぜ胸がどきどきするか? です。
初めは何気なく道草を喰っていたのが 二度目からは そのひそかな
愉しみに胸がおどり始める。でも やましさをも感じている。

そういったシルシがかならず負の善を思ったり実行しようとするとき
には ともなわれています。

ですから 善とそのマイナスとは だれにも分かります。


そうではないですか?





ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/11/19 13:19

共通の判断は


生き残るですよ

(  ̄▽ ̄)にっこり

綺麗に生き残るか

汚なく生き残るか

とにもかくにも

生きてこその
世の中かな


こんな感じですけど

どうでしょうか?
(  ̄▽ ̄)にっこり


淘汰されてしまえば
儚いだけですもんね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうぢゃなくて 一人ひとり誰もが考え自分の結論を出すんですよ。

互いに批判しあって みんなにとってさらによい結論を問い求めて
行きます。


傍観者では おもしろくないでしょう。



ご回答をありがとうございます。

お礼日時:2019/11/19 14:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!