dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達関係について。19歳女です。

インスタをしている方なら分かるかもしれないですが、親しい友達という機能があって、私は仲良い友達を数人いれてしょうもないことをストーリーにあげたりしていたのですが、先ほどとてもイライラしていて親しい友達のストーリーに親しい友達の中にいない人の愚痴を書いてしまって(軽はずみでストーリーに愚痴を書いてしまったのはとても反省しています)そのストーリーを私の親友が見ていました。そしてTwitterに本垢とは違う少人数のアカウントをお互い持っていてフォローもしあっているんですが、私のストーリーを見た数分後に「自分のこと棚に上げて何様?」と書かれていてストーリーは違う子のことだったんですけど、あまりにもツイートとストーリーのタイミングが良すぎたので、もしかしたら私のことかもしれないと思いその子のツイートに対して、謝ったのですが私はもう嫌われていますか?私が書いたストーリーの内容は詳しくは言えませんが、恋愛系のことで自分のこと棚に上げて書いたつもりはなかったんですけど、親友からすると棚に上げたように書いて見えたのかイライラしてツイートしたのだと思います、、、。私はもう嫌われたのでしょうか?

A 回答 (2件)

Twitterあるあるですよね


仲のいい友達もそれをやりだいぶ嫌われて何年も引きずったみたいです。
私もそばで見てて怖くなり結局今は何も書込みしてません。
ストーリーとはいえいい事しか書かない方がいいですよ。
とりあえず
恋愛系でした!勘違いさせちゃったらごめんテヘペロ
ぐらい言い訳しといた方がいいですよ。
    • good
    • 0

人ってそんなに簡単に人を嫌いになれません。

嫌なことを繰り返されるから嫌いになります。今回はおそらくイエローカードではないでしょうか。。
言葉にして怒ってくれただけ優しいかもしれません。気づかずに相手を傷つける行為を繰り返して突然レッドカードを突きつけられて絶縁する友情もあります。

今回の失敗は親友に「勘違いされた」ことではないと思います。
自分にとってはただの愚痴でも、他人から見れば陰口です。不満があるなら本人に言うか、本人にすら言えない内容であれば、自分の中で感情にケリをつけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!