
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
特別な事情が無い限り無職は職業じゃないですよね?
↑
特別な事情があっても、無職は職業では
無いと思います。
無職はその名の通り「職」が無い状態です。
何か社会貢献してるんでしょうか?
↑
専業主婦なら、夫の手助け、子育てなど
社会貢献していると言えるでしょう。
定年退職者なら、かつて貢献していたと言えます。
犯罪者以下野郎だと思うのですが?
↑
若くして無職、というのは感心しませんね。
人間は社会的動物です。
社会で育たなかった人間は二足歩行すら
出来ません。
それほど、人間にとって社会は必須なのです。
その社会を維持、構築するために、職業をする
のです。
正当な理由が無いのに無職、というのは
社会に存在する価値がありません。
>正当な理由が無いのに無職、というのは社会に存在する価値がありません。
→ご回答ありがとうございます。全くその通りだと思います。
そして価値すら無いこういう連中が犯罪を犯すたびに無条件でこういう予備軍を強制労働の刑にさせるべきと思うのです。
No.13
- 回答日時:
きついこと言いますが、
あなたはとても視野が狭く危険な思想の持ち主です。
まず犯罪者が何かをわかっていない。
社会貢献していないから犯罪者以下なんていう事はありえない。
人間社会のルールをもう少しちゃんと学んだほうがいいよ。
たとえ今、親のスネをかじって生きていたとしてもそのうち親の面倒を見なければならなくなるんだよ。
回答者へのお礼を見る限り、
あなたの思想は偏りすぎていて本当に危険です。犯罪者にならないように気をつけてください。
ごめんよ。そんな真夜中に書き込んでいる姿を想像すると
全然、心に届かないわ(笑)
働くのは当たり前な行為であり、
働かないで生きていられる状態の方が異常だって自覚無いの?(笑)

No.11
- 回答日時:
確かに、目くそ鼻くそですなぁ‥‥。
どう考えたって、あなたの言い方、差別している言い方になっちゃってますよ?
いや自力で生きてない人間は犯罪者以下野郎だと思いますが?
特別な事情が無い限り働くの(捕食活動)は、すべての生物の基本行為です。

No.10
- 回答日時:
うーん‥‥。
職業か、それとも職業じゃないか‥‥っていう考え方じたいが、間違ってると思いますけれど。
無職っていうのは、ただ単に「職に就いていない」っていうだけに過ぎないです。
だから、それだけを見ちゃうなら、確かに、職業ではない。
けれども、「職に就いていない」理由は、いっぱいあるわけですよ。
単純に「職が無い」ってことではないんです。
たとえば、以下のようなことがいろいろ考えられるでしょう?
・ 働きたいのに、どんなに就職活動をがんばっても、なかなか就職に結びつけないから、職に就いていない
・ もう高齢だし、いままで十分に働いてきて、そこそこ蓄えや年金もあるから、職に就いていない
・ 学生で、勉強することが第一だから、まだ、職についていない
・ なまけもんで働く気がゼロだから、職に就いていない
・ 重い障害を持っていて、通勤や意思疎通がきわめて困難だから、職に就いていない
まして、社会貢献のある・なしだけで分けられるものでもないでしょうに。犯罪者以下のわけもないし。
なのに、社会貢献してるか・役に立ってるか立ってないかだけで振り分けようとしてて。
これ、おかしなことだと思うんですけれど。
要は、職に就いていない理由を考える謙虚な姿勢がごっそり抜け落ちてしまってる。
あえて言わせてもらいますけれど、こうなっちゃうと、あなたの考えこそ差別的ですよ?
ひとりよがりで傲慢な考え方になっちゃってませんかね? 上から目線的で、なーんか嫌悪感を感じますが。
ご回答ありがとうございます。
・ 働きたいのに、どんなに就職活動をがんばっても、なかなか就職に結びつけないから、職に就いていない
→え、それは生活を親に依存してるからいつまで経っても働かないのでしょう。
本当に切羽詰まって自分でやり繰りしてる人は職なんて悠長に選んでいる暇なんてありません。
職さえ選ばなければいくらでも仕事はあります!
・ もう高齢だし、いままで十分に働いてきて、そこそこ蓄えや年金もあるから、職に就いていない
→それなら問題無いと思います。
・ 学生で、勉強することが第一だから、まだ、職についていない
→それなら問題無いと思います。
・ なまけもんで働く気がゼロだから、職に就いていない
→それで犯罪犯す奴いますよね? どうしようもない連中だと思います
・ 重い障害を持っていて、通勤や意思疎通がきわめて困難だから、職に就いていない
→それなら問題無いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
-
ポンコツな日々:第44話「ハイレベル」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自衛消防技術試験の交付申請に...
-
下付申請
-
国民年金保険料の納付について
-
建退共の退職金請求事由について
-
アイヴィジットという所から未...
-
刑の全部の執行猶予(宅建)
-
年金の滞納について
-
時間的猶予
-
年金の最終勧告状が届きました
-
国民年金について聞きたいので...
-
納付と納入の違いは?
-
60~65歳まで5年間、国民年金の...
-
国民年金免除(夫婦共働きの場...
-
障害年金受給者の年末調整
-
国民年金保険料免除をやめる方...
-
年金の全額免除について
-
国民年金の納付猶予されたもの...
-
国民年金の過去の未納分の免除...
-
国民年金の猶予取り消しはどう...
-
国民年金の免除申請をすると、 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
くんこばって無職なんだろ?
犯罪者以下野郎が粘着。本当に無職はどうしようもない。