dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スキャナーの背景を白にする方法があれば教えてください。ただし、加工ではなく、初期設定でできる方法をお願いいたします。
普通は、真っ黒になると思うのですが、印刷すると手が汚れやすくなるし、インクも無駄に消費するので。
使用スキャナーはcanonLIDE40です。

A 回答 (3件)

他の方の回答にあった方法以外では


初期設定では無理でしょう。

というのは、光が戻らない=黒 というのは
どうやっても変えられないからです。

スキャナによっては背景の黒をカットする
機能があるものもありますが、
これはコピー機には良くついていても
スキャナに付いていることは希です。
というのは、スキャンしたソフトで
簡単に加工できるからです。

同梱ソフトがわからないのですが、
キャノン機だとフォトスタジオがついている場合が
多いと思います
ちょっと前だとペイントショップかな。
どちらのソフトの場合も、
まず、白をセットしてから
次に流し込み(ペンキを垂れ流すようなアイコン)で
背景部分に流し込みを掛けます。
これで真っ黒な背景は白くなります。

黒い文字がスキャン物の端まで書かれていたりすると
それが消えてしまう場合もありますが、
普通は大丈夫です。
また、ツールオプションで近似色の設定を
ゼロに近くしておく(これはフォトスタジオの場合)と
誤消去が減ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、画像加工ソフトなどでやるしかないようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/23 19:19

#1です。



そういうことでしたか。それなら全部を覆えるような厚い紙(布でも可)を被せるだけでダイジョウブですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。毎回布を取って被せるのは面倒なので、今まで通りでやろうかと思います。

お礼日時:2004/12/23 19:17

>普通は、真っ黒になると思うのですが



蓋が白ならそのまま白になるはずなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに蓋は白いですが、
いつも厚い物をスキャナーしてたので、黒くなってしまったようです。それで黒くなるのが普通だと思ってました。
厚い物をスキャナーして背景が黒い場合で、それを白くする方法はないでしょうか?

お礼日時:2004/12/22 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!