都道府県穴埋めゲーム

59歳の母親について相談させてください。

夜(深夜23~24時以降)だけ認知症のような症状になる、ということはあるのでしょうか?
色々自分でも調べましたが、夕方症候群とも違いますし、
暴れることもなく妙に落ち着いていて、外に出たがる様子もないので夜間せん妄とも違う様な印象です。
昨夜目の当たりにした症状としては、
・脚に力がはいらない様で足元がおぼつかない
・判断能力がない(つかまっても立てない様なところを支えにしようとする・自分の状況を分かっていない・何をしようとしていたのかが分からない)
・受け答えの会話があやふや(一応受け答えはしていて一見会話は成立しているのですが同じことを何度も繰りかえす、その繰りかえす内容があまり意味のないこと)
・漏らしていることの自覚がない、ズボンを着替えたがらない(大丈夫、の一点張りで着替えることの必要性を理解していない様子でした)、体力的に一人では着替えられない
・そして夜中にあったこれらのことを翌朝は一切覚えていない

昔から夜寝ぼけてぼーっとしていることはあった母親でしたが、
それとは明らかに様子が違いました。
また、日中は至って普通でしっかりと行動も受け答えもできております。

色々自分で調べてみたのですが、合致するような情報に辿り着けずこちらに投稿させていただきました。
現在地域包括支援センターにもどういった医療機関・施設を訪ねればいいのか相談メールをお送りした返答待ちです。

こう言った症状に何かお心当たりの方はいらっしゃいますでしょうか?
些細なことでも構いませんので、どうか知恵をお貸しください。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    閲覧・ご回答をくださった皆様

    この度は誠にありがとうございます。
    本日父親とも話し、(お互い仕事ですれ違いなので遅くなりました…)
    姉と3人で同居時過去に3回同じようなことがあったそうです。
    そのときはただの酔っぱらいだと思い、特に通院はしていないとのことでした。
    早急に病院へ行けるよう、どうにか対応をしていきます。

    皆様方の丁寧で優しいご回答にとても救われました。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2019/11/26 14:16

A 回答 (4件)

心療内科にかかっている50代の主婦です。



私は、特に詳しいわけでもないのですが、
「まだらぼけ」ではないか?と思いますが、どうでしょうか?

https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/sympto …

もちろん、違うかもしれませんので、お医者様に診てもらうことが必要です。

どこの病院にかかって良いかですが、
そういう時は、総合診療科がある総合病院が良いと思います。

私のかかっている心療内科にも、初診とみられる認知症の方が何人もきておられます。

ただ、心療内科で、診察を受ける場合は、予約制のところが多いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。

まばらぼけ、お恥ずかしながら初耳でした。
確かに日中は活発的に外出もしますしお喋り好きの世話好きおばちゃん気質ですし、読書が趣味の母親です。
毎回深夜帯だけといったことも症状として当てはまるのか、
私の方でも調べてみます。
こう言うことを教えていただけるだけで、涙が出そうになるくらい嬉しいです。

病院に関しましてのアドバイスもありがとうございます。
父ともきちんと話をして、早急に対応していこうと思っております。

ご丁寧な回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2019/11/24 14:20

No1です。



お礼読みました。

病院にかかる時に、質問にかかれた内容を箇条書きで良いので、
ノートに書いて、受診されることを、おすすめします。

私の祖母が、昔、アルツハイマー型認知症?でした。

その当時、脳が委縮していると言われたりしていたようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

父と認識のすり合わせをする為に、昨晩母と話したことや母の行動を全て文書にまとめて保存する様にしました。
何かを受診する際にも役立つのですね。
これからもメモは続けていきます。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2019/11/24 19:19

もしかしたらお母さん薬を服用していませんか?


薬の副作用でこんな症状が起きることがあります。
そういう場合は、優しく声をかけ、子供でも分かるような言い方をすることです。
認知症になった人は怒ると余計悪化します。優しくすりと良くなります。
お大事にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
薬の副作用ですか…
確認してみます。

一先ず母の身の安全を確保しつつ一旦深呼吸、の精神で見守っていこうと思います!

お礼日時:2019/11/25 22:39

あくまでも私見なのですが、(1)「脚に力がはいらないようで足元がおぼつかない」というパーキンソン病様状態、(2)「つかまっても立てないような所を支えにしようとする・自分の状況を分かっていない・何をしようとしていたのかがわからない」といった認知機能の低下、(3)「夜(深夜23~24時以降)だけ認知症のような症状になる」「夜中にあったこれらのことを翌朝は一切覚えていない」といった特定の時間帯における認知変動やレム睡眠障害(一種の夢遊病に似たような状態)との「数種の特徴」を総合すると、レビー小体型認知症というタイプの認知症を真っ先に疑う必要があるかもしれない、と感じました。



見た目だけではアルツハイマー型認知症との識別が困難な面が多いそうですが、「歩幅が小さくなって、歩きはじめの足が出しづらくなる一方で、歩行し始めると突進してしまう」などといったパーキンソン病様の状態(筋力が落ちたようにも見える状態)が先行して始まるそうです。
これは、レビー小体型認知症の一番の特徴で、アルツハイマー型認知症との違いは、歩行時の足のもつれ・力のはいらなさにあらわれる、ということなのだと思います。

脳だけに限らず、神経系全体にレビー小体という異常物質が徐々に蓄積されてゆくので、個人差が大きいことも特徴になるようです。
ですから、「認知症という以上に神経系の病気として考え、パーキンソン病様の症状への対処がたいへん重要になってくる」という説明が、老人医療系サイトにありました。

もちろん、レビー小体型認知症だと決め付けるようなことはできません。
何よりもお医者さまの診察が第一。一日でも早く、ぜひ適切な対応をなさっていただきたいと思います。

うつ病や、他の神経系疾患・他の認知症と誤認されてしまうことも多いようで、レビー小体型認知症特有の脳画像を発見することが治療の早道になるそうです。
老人内科などをはじめ、高齢者の脳・神経の画像診断に強い病医院を探してゆくと良いかもしれません。
お大事になさって下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

沢山の情報をくださり、ありがとうございます。

確かに、パーキンソン病症状に近い歩き方でした。
一度しか目の当たりにはしていませんが、レビー小体型認知症にも当てはまる気がします…。

昨晩は早くに寝かせたので至って普通の状態でしたが、
本人曰く一昨日は具合が悪かったのに外に出たからだなんだと申しておりました…。
いずれにしても、早急に説得してまずは病院ですね…。

お礼日時:2019/11/25 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!