dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人が競売の家に住みついているのが、平然と語られていますが、不思議です。なぜ、住みついた人を警察に言って出て行ってもらえないのでしょうか?
空き巣が住み着いたと同様に思うのですが・・・。
今、空き家にしている家に、気が付いたら他人が住んでいた。こんな場合でも出て行ってもらえないのでしょうか?へんです。

A 回答 (1件)

こんばんは。



詳しくは知らないのですが、住み着いている人が「前の所有者との間で賃貸契約を結んでいた」と主張するのだそうです。そうすると、法律的にはそちらが保護されるので住み着いていられる仕組みなのだそうです。

そして、「すぐに出て行ってほしければ、それ相応の金額を払ってくれ。」みたいなことになるそうです。
それを「占有屋」というらしいです。

宮部みゆきさんの直木賞作の「理由」にそのテーマが出て来るので、興味があれば読んでみたらいかがでしょう。

この回答への補足

でも、考えたら、夜逃げしている人の家はそうかもしれませんが、はっきりと「前の所有者」がわかっている場合には、それは成り立たないですよね。なぜなら、前の所有者が、そんな契約していないと言えばいいことですから。

補足日時:2004/12/23 00:23
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すると、家賃はとれそうですね。
賃貸契約書は偽造でもするのでしょうか、それとも、見せる必要が無い、とか言ってごまかすのでしょうか。

お礼日時:2004/12/23 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!