dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職ですが、貯金が1500万円あり、遊んでます。何か、ご意見を下さい。

A 回答 (40件中11~20件)

無職ですが、貯金が100億兆円あります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

嘘つけ!

お礼日時:2019/11/26 21:05

その調子では1500万など、瞬時に消えます。


後々困らぬよう、適当なところでお仕事をお探しください。
    • good
    • 4

こんにちは。



貯蓄が、沢山あっても
税金を支払いしたり、生活費を月々、支出していたらいつか底をつくと思います。

外で、警官に「職質」された場合「無職」と答えなければなりません。

なので、生活費くらいは気楽にできる、アルバイトやらで、働く事をお薦めします。
    • good
    • 2

家賃の安い所に、引っ越しをして、金が無くなったら、生活保護を、受けましょう。

    • good
    • 0

デイトレーダーがリスクも少なく自由に出来ていいんじゃないですか?

    • good
    • 0

一般の働いている方ですら老後は2000万円はいるよと言われています。

なので50代で1500万では遊んでいけないです。少しでも若いうちの方が働き手は見つかるし、体力もあるので周りが退職する時期までは細々と働きながら生活した方がいいと思います
    • good
    • 2

別質問にも答えましたが・・・。


50代で無職で1500万円では、遊んで暮らすには少なすぎます。あと2、3年の命、ということなら別ですが。
私は女で40代で中小企業の正社員で働いていて、貴方より貯金ありますよ。
お子さんがいる方なら、「1500万!すごいね!」と言ってくれるかもしれませんが、そんな暢気なことしてられるってことは、独身ですよね?
しかも、50代ってことは、私のように就職氷河期を潜り抜けたわけでもなく、バブル期に就職したクチでしょう?
頼むから、暢気に遊んだ挙句に生活保護なんて受けないでくださいよ。
病気の方とかなら、税金を使われても仕方ないな、って思えますが、遊んでいた人には税金使って欲しくないです。
    • good
    • 3

日本に住む者は、納税の義務、勤労の義務があります。


無職と言うことは…
お分かりですよね?
しっかり働き、しっかり納税してください。
    • good
    • 2

素晴らしい


無くなったら就職しなはれー人生何とかなるさー(男性?
    • good
    • 1

(・∀・)イイネ!!

「無職ですが、貯金が1500万円あり、遊ん」の回答画像21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!