天使と悪魔選手権

中等のADHD、少しのアスペルガー。
と診断されました。

同じような方いませんか。
どのような生き方をしていますか。

私はまだ大学4年で、これから社会出るのが少し怖いです。

adhdかな?それともただのだらしない性格かな?と、発達障害専門外来に行きました。
そしたらやはり中度のadhd、そして少しとは言えアスペルガーまで…
今までフツーとして生きてきた分、やはり診断を下されると、ショックです。

さらに、二次障害として、不安やうつといった症状もでてたというのです。

確かに毎日不安に襲われてます。

同じような方、どうやって生きていますか。

A 回答 (4件)

《大きな知的障害はない大学4年》であるならば、①【目的ー適合行動】を心がけること ②【現状把握ー分析ー対策検討ー対策実行ー効果確認ー改善のためのセルフコントロール継続】を確実にすること を心がける のがイイです。


頭悪くて、運動が苦手で、だらしなくて、移り気で、忘れっぽくって、ドジで、不器用で、コミュ障で、ちょっと変わり者で、人付き合いが上手く出来なくて、、、、などを愚痴るようにいっても、【現状把握ー分析ー対策検討ー対策実行ー効果確認ー改善のためのセルフコントロール継続】に続きません。 そのような愚痴るような表現で止まっていては、【現状把握ー分析】さえもできません。 もう一歩二歩、具体的に状況や内容をハッキリとさせて、そうしたことが起きにくく、起きないようにするための対策を調べたり、考えて、推考して、工夫してということを繰り返すことが大事です。 数学が苦手、英語が不得意、長文読解や作文がどうもという場合に対策をとるのと同じです。
ADHD、アスペルガー、不安やうつなどでも同じです。

> adhdって時間守ることとか、期限を守ることとか、片付けとかできなくて当たり前なんですか?
> 努力次第でもできるようになりますか?

そういう考え方、そういう反応・応答をしていては、先に一歩二歩進んで対策をし、セルフコントロールすることは難しいです。 基本で考えるべきは、自分のこと、自分の状況、自分のケースです。 自分が片付けが出来れば良いのであれば、自分の状況を考え、改善のための対策を検討実施して、改善状況を再検討し、また対策を検討し実施するのです。 期限を守るとか、ある時間内はあることだけをし続けるとか、そういうことが上手く出来ないのであれば、どのようなとき、どのような事柄について、どういう条件が絡んでいるのかを、自分自身のことで過去を振り返えり、現状を考え、この先について対策を含めて思考検討するのが基本でしょう。 
ADHDにしろ、ASDにしろ、だらしないにしろ、自分のことで"やばい・なんとかした方がイイ"と思っていることに焦点を絞って、自分でセルフコントロールするという視点で、検討するのが大事です。 
障害の一般例をただ問うようなことをしても、障害者は障害者スポーツを楽しむようにはなれません。 《自分の状況と自分の志向を考え、自分で調べ、考え、対策をとる》、そして、また《自分の状況と自分の志向を考え、自分で調べ、考え、対策をとる》を繰り返すことです。

> 卒論で忙しい時期ですが、先生の言う事がサッパリわからなくて、何度も聞き直したり、ギリギリに何かやってしまったり、と、先生に大迷惑をお掛けしています。 
> 私自身、先生と話すだけでも、クタクタになってしまいます。

"先生の言う事がサッパリわからなくて"の実態は、先生のいわれることを聞き理解することに集中できないからですか、聴力や周囲の雑音や先生の発音に理解の障害になるようなことがあるからですか、先生の説明がそもそも普通の人にとっても理解しにくいモノだからですか、あるいは、聞き手である"私"に専門用語や基礎知識などに関する知識が不足していて"先生のいわれること"が理解でないので、"先生に別の言い方・別の方法での説明"を求めて聞き直すようなことをしているのですか。
"卒論で忙しい時期ですが……ギリギリに何かやってしまったり"というのは、"卒論に関わることを優先し実行するべき期間であるにも関わらず、卒論には関係のないことに手をだして、貴重な時間を費やして、肝心な卒論作成を自分で疎外している"ということですか。
"私自身、先生と話すだけでも、クタクタになってしまいます"というのは、自分の卒研・卒論の進行が悪いのが自分の所為であり、先生と卒論関連の話をしていると、罪悪感を強く感じストレスになって疲労するということでしょうか。あるいは、話が通じにくくて疲労するということでしょうか、何度も聞き直すのでとても時間が掛かってクタクタになるということでしょうか。(原因はさておいて)先生の言う事がサッパリわからなくてなんとか理解しようと頭を使うのでクタクタになるということでしょうか。

②【現状把握ー分析ー対策検討ー対策実行ー効果確認ー改善のためのセルフコントロール継続】を確実にする
①【目的ー適合行動】を心がけること

この2つを頑張ってはいかがでしょうか。
ただ一次に思いついた言葉や気障りなことを繰り返し思い、どうしよう/どうしたらとぐるぐる言葉を回しても、なにも得られません。
幼児や児童ではないのだから、一次に思いついた言葉や気障りなことについて、さらに前後や関連で、あるいは詳細に二次的なこと(二次は関連して掘り下げる、分解する、連関を考えるも含みます)に展開して考えていくようにしてください。
それができないと、卒研、卒論など出来ません。 ADHDだろうが、ASD、うつ、時間を守る、期限を守る、人の話を聞く、テニスをする、どれでも、同じです。
    • good
    • 0

息子が重度の自閉症だと言われ続けて子育てをしてきたオバチャンです。


保育園~幼稚園~小学校~中学校~高校~大学まで、知的障害は無かったみたいなのできっと周りの人たちは息子に障害があるとは思わなかったと思います。
ただし「変わった子」「おとなしい子」「笑わない子」だとはずっと思われて来たと思います。
今は社会人1年生をしています。
大学入学と同時に県外に出るというから、高3で久しぶりにクリニックにかかって、久しぶりに「発達検査」をしました。
判定は、どちらかと言えば一人暮らしは無理ではないかとか 身近に誰か本人に代わって他人との窓口になる人が必要じゃないかとか そんな結果だったのです。
それを踏まえた上で それでも自分がやりたいことを極めるために当初の予定どおり県外に出ていきました。
高校までは親がかなり誘導して本人が孤立しないで済むように学校選びをしていました。
おそらく大学在学中は、ほとんど大学の同級生とは喋らなかったのではないかと想像しています。
アルバイト先では打ち上げなどに何回か参加したとは言ってましたが、楽しく談笑していたかどうかは知りません。
あれほど一人暮らしは無理じゃないかとクリニックで言われたのに就職は一人で勝手に県外で決めてきました。
今もきっと職場の皆さんと飲み会などもあるはずですが、今のところは辞めるとも言わずまだ頑張っています。

あなたの場合は、ADHDですからたぶん日々失敗しないように気を付けるためのマニュアルなどを他のADHDの先輩方がお持ちのはずです。
体験談が書かれている本なども昔読んだことがあるので、あなたも探してみて読んでみられてはどうでしょうか?

余計なお世話かもしれませんが、今回かかった病院に年に2~3回かかり続ける事は可能でしょうか?
1回間があいてしまうと、次に二次障害が起きた時に前にかかった時の履歴がなくなってしまい 何年かぶりで途中経過が分からなかったりすると、また発達検査をするところからやり直しになりますよ。

最悪は今回の病院と疎遠になったとしても 保健所などに窓口があるから、困ったら必ず誰かに相談に行くようにしてください。

今はスマホを駆使したら苦手なスケジュール管理なども一人でやるよりは、やりやすいはずです。
たくましく生きている人たちとなるべく接点をもって明るく生きていってください。
    • good
    • 2

アスペルガーは社会で生きていける障害です。


つまり社会的には、他の人となんら変わりないです。

社会に出る事の怖さは、普通の人でも感じます。
実はその普通の人達の中にも、ある程度の精神障害を持った人はいると思います。
しかしながら、そのほとんどの人が別段精神科に行って診断をしてもらっているわけでは無く、周りの人から「あの人は付き合いづらい」とか「ちょっと変わってるね」と言った評判を得ながら、普通に生活を営んでいるものだと思います。大体昔はそんなものありませんでした。しかし社会は全く変わらずに今もあります。
こうやって、診断を受けて結果が出て、そののちに社会に出てアスペルガーだからやADHDだからと言って、何もせずに諦めていては社会で堅苦しい思いをするだけだと思います。
しかし結果が分かっているのなら、自分の悪いところや出来ない部分などの欠点を明確に見る事が出来たのですから、その対処を自分で考えてしっかりしていけば・・・・
他の人から見て、あなたは「普通」の人に映ると思いますよ。
    • good
    • 1

私は発達障害ではないけれど、精神障害者なので、知り合いに発達障害の方が多いです。



最近、全国で、当事者会というのをよくやっています。

同じ悩みや病気の仲間が集まって情報交換しています。

そういうところに参加したらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

なるほど!当事者会ですか!参考にさせていただきます!

お礼日時:2019/11/25 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!