
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
その東大京大クラスの授業に、ついて行けない奴もそれなりの数居て。
連中だと、浪人してMARCHとかそれも無理とかという感じなので、現役で受かっているかどうか疑問。
大半は受かっている(or受けていれば受かった)、というのはどうだろうと。微妙では。
勿論、現役でMARCHに受からない学力レベルだと、多くの場合、東大京大クラスの授業にはついて行けないでしょう。
予備校は、それでもそういうクラスに入れてしまうことが多いと思いますが。(良くないんだよねぇ)
浪人してそこから東大に受かる奴、授業にそこそこついて行けて早慶以上の難関大学に受かる奴に関しては、現役時にMARCHに受かる学力レベルだったのが殆どでは、と思います。
そう、経験上、一年間浪人して、正しい方法で、普通に勉強し続けて、偏差値10Up、センター1割Upが相場だと思っています。
武田塾がちょいちょい言っているように、集団講義制だと、伸び幅にすぐに限界が来るということもあるだろうと思います。
少なくとも、東大京大クラスに入りさえすれば受かるんだろう、というようなことは殆ど期待できないので、受かりたいんだったら今のうちにしっかり勉強して、MARCHくらいは捉えられるように、付け焼き刃でどうにか、ではなくて、三科目だけ、でも無くて、ちゃんと地力をつけましょう。
No.6
- 回答日時:
東大で言えば
翌年東大に順当に受かるような上位は現役で私大など眼中になかった
翌年東大に何とか運良く引っかかるような中位は現役時早慶は受けたかも
翌年東大など箸にも棒にもという下位は現役でMARCHを受けていたかも
というところでしょう。
京大は地域性からそもそも現役MARCHなどありえないでしょう。京大同志社間の距離は東大MARCH間に比べると圧倒的に短いので同志社だけは視野にあったかも。他の関関立に現役で行くくらいなら中期で府立大を選ぶでしょう。
No.5
- 回答日時:
ヒロパリさんの言うとおりですね。
予備校とかによるけど、まず大切なのは真の意味で第一志望に受かる人はそんなに多くない。
また関西の大手予備校の理系上位はふつうは医学部と京大、阪大を受ける。
だからマーチはそもそも受けない。だけど関関同立を受けたら受かる人は多い。
これは予備校はそのクラスに入ること自体に一定の偏差値がいるのでその時点である程度は選抜されてるからですね。
だけど少し前なら例えば医学部志望でだめで東大京大に行くという人も結構いましたし(センター後に変えたりも多いし、昔は2,3回も同じ大学受けられたので)、
世間で東大を天才とかって語るような人は、へんな思い込みが多いように思いますよ。もちろん優秀な人は多いんですけど。
受験は進学校に行っていたり予備校の最上位にいてもそんなには甘くはないのです。
鉄に何年も通ってたような奴らでも、僕の友人は大抵浪人してますし。あそこ行ってれば楽勝とかはないですね。
No.4
- 回答日時:
東大京大を狙う受験生の多くは、現役では滑り止めなしの一本勝負です。
1浪してからは、滑り止めを受けても早慶どまりです。 MARCHを受けようとする受験生はもともと東大京大レベルに入れる実力はなく、まぐれ狙いで東大京大を受験する連中です。No.3
- 回答日時:
予備校の東大京大クラスに通う浪人生は、来年東大京大を受けたい人たちです。
当然、その人たちが東大京大に全員受かるわけではありません。大体、志望コースのうち合格者は3割程度です。
つまり、わかりやすく言って7割は東大京大に受かる力がつかない人たちです。
さらに、彼らは5教科7科目を勉強します。私大は3科目入試ですから、受験スタイルが違います。
水泳で言えば、400メートル個人メドレーの選手が、100メートルバタフライに出場するようなものです。
トップ選手はともかく、普通の選手なら、ギリギリの勝負となるでしょう。
実際、MARCHに受かるのは7~8割だそうです。
当然、一年間勉強してその結果ですから、浪人した時点ではもう少し低いと思います。
ただし、MARCHというくくりで、大学を考えてしまうと、危険です
その偏差値は上と下では7~10(駿台・河合塾)程度違っていることを忘れないでください
No.2
- 回答日時:
そもそも、私立は受けていないんじゃないですか。
当然、MARCHあたりは大概受かるだろうし、早慶でもかなりの確率で受かるでしょう。
しかし、そういうことろに行く気がないから予備校に行っているわけで、行く気がないところをわざわざ受けないでしょう。
MARCHや早慶あたりを狙っている人とは発想が違うんじゃないですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
私は広島大学に通っているので...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶と地方旧帝大はどちらの方...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
進研模試で偏差値61でした。こ...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と東北大、工学部どちらに...
-
東北大vs早慶ならどっち?
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
北海道大学か横浜国立大学
-
九州大学か横浜国立大学かで迷...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
北大を受験しようと考えていま...
-
東京都立大学に行かれると恥ず...
-
東京理科大って相当な負け組で...
-
私は広島大学に通っているので...
-
褒めてくれるのですが、他の男...
-
阪大と九大では
-
院試で入り易い難関大学を教え...
-
東工大と早慶理工ってどっちの...
-
神戸大vs九大 どっちに行きます...
-
早慶って東大京大の次に頭いい...
-
広島大学ってMARCHや関関同立よ...
-
阪大生などの旧帝大の学生にと...
-
東工大に落ちて早慶に受かる人...
-
理科大って地方旧帝大の滑り止...
-
京大受験者の早慶併願成功率が...
-
東北大学のレベルを教えて下さい。
-
千葉大と神戸大ってどっちがレ...
-
京都工芸繊維大学は難関大学で...
-
阪大と早慶ではどちらが合格難...
-
一浪です。 京大に落ちました。...
おすすめ情報