アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハイラックスサーフ1kz についての質問です。

走行距離は 21万キロになります。

at車で 最近 車検時に ブレーキパッド交換していますが、

ギアをP→D にしてもクリープせず アクセルを踏めば
進む状態です。 たまに普通に進みます。

p→R は スムーズに進みます。

原因は キャリパーとかになりますかね?

ちなみに キャリパーとかの 交換

オーバーホールは 費用的に 大凡 幾らぐらいが目安になりますか?

車屋に行って 聞きなよなどの コメントは結構です。

知識のある方の ご返答お待ちしてます

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

キャリパーO/hは、1キャリパー 1万位です。


10万km時に1回目のキャリパーO/Hです。 今回2回目になります。
今までO/Hしていなければ 相当ダストと錆で固着してもおかしくないです。
ピストンは、確実に交換です。
キャリパーASSYは、高いです。 O/Hで +ピストン交換で直るでしょう。
ディーラーでO/Hする場合 新人君がやると 2年程度で再固着など起きます。
工賃も少し高いです。
ベテラン整備士にやってもらった方が確実な作動を維持できるO/Hを受けれるでしょう。御近所の腕の良いと評判な 民間整備工場へお願いした方が 工賃も安く整備技術も確実です。
新車から 5年以上経過したら メーカー保証もなくなるので 民間整備工場と付き合った方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

ありがとうございますっ

リアブレーキの 鳴き止めの グリスが
相性悪かったみたいですっ

お礼日時:2019/12/06 00:19

微妙に登りになっているとか・・・。



それはさておき、
1速よりもリバースのほうがギヤ比が低いです。⇒ クリープで進みやすい
DよりもRのほうがアイドリング回転が高いです。Dはモード燃費に影響するので無理して低くしている。⇒ クリープで進みやすい

Dでもクリープが弱いことに関しては、走行抵抗が大きくなっていると思います。
原因としては、
a.純正よりも太いタイヤをつけている
b.タイヤ空気圧が低い
c.ブレーキが引きずっている
d.ベアリングが損傷している
e.ミッションが損傷している
などが考えられます。
気にされているcのブレーキについてですが、引きずりの原因はだいたいピストン固着かスライドピン固着ですので、引きずりの症状があればパッド交換の際にわかると思います。
だいたいの場合の原因はaかbです。心当たりありませんか?
dやeだと異音がでたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ありがとうございますっ

お礼日時:2019/12/06 00:17

ただ単にアイドリングが低いのでは?



バックの方がギヤ比が低いので動く
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど

お礼日時:2019/12/06 00:16

他の回答者さんの通り、恐らく(見ていないので)ブレーキは関係ないと思います。



暖機運転前後でも違いはないですか?

普通に考えると、アイドリング回転数が低いので、クリープ現象発生しない(前進、後進でギア比が違うため、バックではクリープ現象が発生する)

後は前進後進でATFの流れる経路が違うので差が発生する(この場合、ATF交換で改善するか、ATオーバーホールか、載せ替えか・・・)

出来れば、
①アイドリング回転数は適正であるか?
②クリープ現象が発生しないだけで、他に問題はないのか?(変速ショックとか、キックダウンしないとか)
③二輪駆動でも、四輪駆動でも、4Lでも変化しないか(4Lにすれば発進時のギア比が変化するので、何かしらの変化を感じられるかと!)

を試してみて、確認してみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 00:16

ブレーキは全く無関係。

    • good
    • 2

ブレーキを引きずっているという事でしょうか?


ディスクブレーキは前進でも後進でも効きに関係ありません。進行方向、フロント側とリヤ側では効きに違いは出ますが、クリープ程度の速度では関係ないと思います。
なので、ブレーキの問題ではなく、ミッションの問題と思いますが。
取りあえず、ATフリュードの量をマニュアル通りに調べて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2019/12/06 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!