性格悪い人が優勝

40代の男性です。
私が電車に乗り始めたのは高校生の時で、その時には既に自動改札機が導入されていました。
キセルなどが捕まるのを目撃した時は、自動改札機を強行突破して駅員さんに追いかけられてる、などでした。

しかし最近、ラジオ番組で大昔のキセル事件のニュースを扱っていました。
詳細は、1970年代に宇都宮から新橋まで通っていたサラリーマンが、「宇都宮-小山」という定期券と「品川-新橋」という定期券を使って通勤費を安くあげ、それが駅員さんにバレて凄まじい罰金を取られた。という事件でした。

現在ならまるで通用しないキセル手口ですが、当時だったらどうやって発覚したのか不思議です…。
抜き打ちで持ち物検査でもしてたのでしょうか?
それとも、犯人が間違って定期券を見せたりして(例えば新橋駅で「宇都宮-小山」の定期券をうっかり出すなど)発覚したのでしょうか?

A 回答 (9件)

車内検札をしても、「乗り越しでいつもと違う駅で降りる」と言えば不正乗車とは認められません。


検札で降りるほうの定期券や2枚の定期券を見られてしまった場合は、明らかに疑われてしまいます。
出場駅の改札で入場側の定期券や2枚の定期券を見られてしまった場合も同様です。

※明確に検挙できる場合は、駅員や鉄道警察などが尾行して捕まえるケースです。
    • good
    • 0

オマケ


有人改札時代定期券二枚使用で長期に渡ってキセル乗車していたのは他にもいたようですね
そのようなの話は聞きましたから
やり方間違えなければまずバレないですしね
挙動不審で捕まるような人は長期に渡ってキセル乗車できませんから
その点を踏まえるなら逮捕されたこの人は定期券の買い方が間違ったのが致命的なミスですね
    • good
    • 0

不正乗車や万引きする輩は、目付きや顔が泳ぐ、挙動不審でぱっとすぐ分かる模様です。

    • good
    • 1

通勤時間帯は車内が混雑していてめったに車内検札は来ませんでした。


そこで、国鉄時代には、「きっぶを正しく買っていただく運動、オレンジキャンペーン」というのを毎年実施しており、路線、時期を決めて一斉に検札要員と鉄道公安官(現在の鉄道警察)を投入して車内検札を行い、場合によっては検挙したし、悪質な疑いがある場合は鉄道公安官が内偵し、証拠を集めたうえで、警察に告発しました。

なお、ベテランの駅員は定期を見ていなくても挙動である程度はわかるそうです。
    • good
    • 1

キセル乗車が発覚した理由についてはうる覚えですので間違っているかもしれかません


予めお断りしておきます
その前に私の父はその頃営団地下鉄に勤務していて駅員の経験も有ります。
以前父から聞かされたのは
「切符や定期券は見ていないよでもちゃんと見ている」
「常連客の顔は割と覚えていた」
とのことです
以上を踏まえて
この方が朝新橋駅を降りるとき品川方面のホームからではなくて上野駅方面のホームから降りてきていることを新橋駅の駅員が気が付きました
それでその人をマークしてみると毎朝必ず上野駅方面のホームから降りて来たのです
その方の定期券を確認してください 
その方の定期券では品川駅⇆新橋駅となってますよね 
とするとその人は品川方面のホームから降りてこないとおかしいのです。
新橋駅の駅員はそれに気付いてその人が波不正乗車(キセル乗車)をしていると確信しました  
その次にその方が夕方帰るとき旧国鉄職員もしくは鉄道警察隊(どっちだったか覚えていません)がその人を尾行して定期券で宇都宮駅を降りるのを確認しました。勿論乗り越し精算はしていません  
ですか宇都宮駅員⇆新橋駅と新橋駅⇆品川駅
の二枚の定期券を所持しているなら問題はありません
ですのでその人が宇都宮駅から乗車する際宇都宮駅の改札で宇都宮駅員がその人が提示した定期券の有効区間を確認したところ宇都宮駅⇆小山駅となっていました
今度は朝その人を宇都宮駅から尾行したところ小山駅で下車せず新橋駅で下車したのを確認しました。更にその人が新橋駅の改札で提示した定期券の有効区間が新橋駅⇆品川駅となっているのを確認しました
それでその人がキセル乗車しているのが確認出来たと言うことです
新橋駅か宇都宮駅のどちらかだったか覚えていませんが状況を踏まえるなら多分新橋駅の駅員がその人に確認した状況を伝え事情を尋ねたところ当人からキセル乗車していたとの返事が帰ってきた 
と言うことです
    • good
    • 1

質問にあるキセル事件についてはうっすら記憶してます


たしかこの方は数年間(あるいはもっと長期に渡って?)キセル乗車してました 
キセル乗車が何故発覚したのか? 
その理由はたしか車内改札ではなかったと記憶してます
そもそもこの人は定期券を所持していたのだから車内改札を受けたら持っている定期券を見せて乗り越し精算すれば済みます
    • good
    • 2

車内検札ですね


自分は関西ですが近鉄電車の場合
各車両に車掌以外の近鉄社員が2名乗ってきて
発車と同時に車両の前後から検札を開始
ですから隣の車両に逃げることも出来ません
もっとも抜き打ちでしたのでそんなに頻繁に遭遇することはありませんでした
あと、これは学生の時でしたが
バイト仲間が1区館の切符と定期でキセルをしていたのですけど
あるとき定期を車内で落としてキセルがばれ没収されてました
    • good
    • 0

だから今でも車掌が車内を回って切符を拝見するでしょう。


定期券を見せたのなら、一目で違うことが分かるでしょう。
    • good
    • 2

昔は近郊電車でも車掌さんが周って来る車内検札がありました。


小田急や東急の車内でも見せた記憶が。。。
で、キセルはそこでバレることが多かったようです。
ご質問に書かれた場合でしたら小山 / 新橋間で車内検札があって・・・ということですね。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!