
かれこれ15年ぐらい前ですが、氷室冴子さんで、コバルト文庫の「冬のディーン夏のナタリー」という小説がありました。
ストーリーは、馬鹿がつくぐらい正直で真面目な男の子が大学受験に失敗し、推薦入学で行った大学に、受験期の夏に知り合ってイタしてしまった中の女の子がいて、実はその子は大女優の娘で、しかもイタした時に主人公は嘘をついてるんです。「出来のいい兄貴がいて、彼女を横取りしたい・・・」と。でも、本当は出来のいい兄貴は自分で、ワイルドさが魅力な(?)弟に彼女を取られちゃった直後だった、と言う嘘です。
私が読んだのは、入学式直後まで。あの後、続きはあるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
氷室さんは 10年近く 断筆状態だそうです。
下記のサイトの下のほうを ご覧ください。
「冬のディーン夏のナタリー」は1~3巻まで既刊で その後は 今のところ ないようです。
参考URL:http://fragments.exblog.jp/i15
ありがとうございます。
氷室さんの名前を新人賞か何かの選考委員の名前で見たことがあったので、どうしてなんだろう?実は続きは出されていて、私が気が付かなかっただけ?と思っておりました。
参考URLを見て、納得いたしました。詳しい情報をありがとうございました。
今後続きを書く、と言うことはないのでしょうかね。あらすじでもいいから知りたいのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
官能小説の文章表現について
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
普通の夫婦の官能小説
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
面白いアウトロー小説えぐい小説
-
「世界の中心で、愛を叫ぶ」は、...
-
「みかん水」の登場する小説の...
-
『人の好さそうな』は間違いで...
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
本の角のちょっとした折れの直...
-
川端康成は何故評価されてるの...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
葉山嘉樹の<海に生くる人々>...
-
ページに置いたまま使える読書...
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
字下げしますか?
-
父娘相姦を扱った作品
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【熟語】作品を既に見たという表現
-
官能小説の文章表現について
-
普通の夫婦の官能小説
-
羅生門でなぜ作者がでてくるの...
-
英文のポルノ小説が読みたいです。
-
小説は内容がエロくても18歳未...
-
節・章・部など文学の区切りが...
-
すこしHな小説(文芸、日本文...
-
小説などで沈黙を表す点々は 「...
-
父娘相姦を扱った作品
-
「馬の足音」。あなたにはなん...
-
小説に商品名や会社名などの固...
-
40字×40行の原稿用紙ってありま...
-
する、した、の使い分け?
-
日本の読書はどうして小説中心...
-
小説の海外公募について
-
字下げしますか?
-
先日知恵袋に小説をあげたとこ...
-
村上春樹の小説
-
こんな小説探しています
おすすめ情報