プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小説の書き方なんですが、誰かがものを発した後、「と言って」や「そう言って」を多用してしまうのですが

良い書き方を教えてもらえませんか?

こういう書き方でも特に問題はないと思うのですが、あまりにもこれを多く使ってしまうのが個人的に問題だと思っています。

A 回答 (4件)

たとえば、


「悲しい」という言葉を使わず悲しみを10とおり表現する。
「思った」という言葉を使わず思考過程をすべて説明する。

こういう修業は他にも応用できるし表現の幅を広げる。
    • good
    • 1

小説家の書いたものを読んで研究してください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。読んで盗むのが1番早いですよね、ありがとうございます

お礼日時:2020/09/23 16:19

というか、あなたの質問を見てるとまともな小説が書けている気がしません。

質問が低レベル過ぎます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その通りです。下手なので教えてもらいたいんですよ

お礼日時:2020/09/23 15:22

そういう時は、類義語・同義語を調べてみると良いです。


喋り方に合わせて「つぶやいて」「洩らして」「語り掛けて」「言い捨てて」
など、同じ「言葉を発する」ことを示す語句でも様々な表現があります。

「言う」の類語・意味や別の表現
https://ruigo.quus.net/thesaurus/言う.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど!!同じ言葉を使いすぎず違和感なく書けますね!!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/09/23 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!