dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電気の傘が壊れていきなり落ちてきました。
電気を買おうと思いますが、何畳用の電気を使ってたかわかりません。

リビングとキッチンが、一緒になってる部屋の場合、キッチンに蛍光灯はついてますが全体の部屋の大きさに合う電気を買った方が良いのですか?
それともリビングのみ照らす電気で良いのですか?

また、電気に何畳用か書いてないですか?見てもわからなくて…

「電気の傘が壊れていきなり落ちてきました。」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆様回答ありがとうございます。

    カバーをつける本体の取り付ける所がバキバキに割れて壊れたまま何回もむりやりつけてました。
    そろそろ買い替えないともうつかないと思います。

      補足日時:2019/12/05 08:22
  • 5月に電気が切れた為、にこちらの蛍光灯買いました。

    「電気の傘が壊れていきなり落ちてきました。」の補足画像2
      補足日時:2019/12/05 13:01

A 回答 (12件中11~12件)

回答になっていませんが、壊れていないようなので、それを天井の器具本体に押し当てて右に廻してカチッと止まればOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

天井の器具本体の取り付ける3か所はバキバキに割れてます。

今まで何とか付けれたので使ってましたがもう限界みたいです。

お礼日時:2019/12/05 14:14

今買うとしたらLEDでしょう。

そうしたら調光機能があるので、必要な広さより少し広目用を買えば明るさは調節出来ます。
キッチンを含めるかはキッチンの蛍光灯の大きさとか位置がからないのでわかりませんが
普段どうしてたんですか。
今まで壊れた電気で両方照らしてたのなら同じにすれば良いし、そうじゃないならリビングだけ考えれば良いです。
でもカバー見るとわりと大きいやつのようだからキッチンも照らせる物だったのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

リビングだけの物だったみたいです^^;

LEDで探して見ようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2019/12/05 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!