プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんな記事があったのですが、HDDは初期化してもデータが残ってるのでしょうか?

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-0000 …
【独自】行政文書が大量流出 納税記録などのHDD転売
12/6(金) 5:00配信
納税などに関する大量の個人情報や秘密情報を含む神奈川県庁の行政文書が蓄積されたハードディスク(HDD)が、ネットオークションを通じて転売され、流出していたことが朝日新聞の取材で分かった。県のサーバーから取り外されたHDDのデータ消去が不十分なまま、中古品として出回っていた。
(中略)
県からブロードリンクに引き渡された時点で、HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。

A 回答 (9件)

初期化の仕方によります。


簡易なデータ消去なら、ほぼすべて復元できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:15

残っています...ただし、普通のソフトでは見れません(データ復元ソフト使用で可能)



>HDDには簡易なデータ消去(初期化)が施されていた。
制御機能でHDDに渡った時に1番先に見に行く表に何もなく〝何も書いてないから読めないよ〟という旨のステータスが渡されるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:15

書いてある通り、消去方法が不十分ならデータ復旧は可能です。


端的に言うと、データがない、という認識に書き換えるだけで、実データは残ったまま、ということがあり得るということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:15

一回の初期化なら復元ソフトで復元可能かも。


復元ソフトで消去(ランダムに無意味な文字列を上書き)したものは復元不可能かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:15

データの消去は、実際にデータを消すのではなく、データが記録された部分が読めないように記録してあるだけなので、中のデータはまだ読めます



HDDにAというデータが保存されていて、消去するとAのデータは読み込むなというのが記録されて、読めなくなるだけなんです
元データは消えてませんから、Aのデータは読み込むなという情報を消せば、元通りです

冷蔵庫にケーキは入っていないよって、扉に張り紙をするのと同じです
ドアを開ければケーキが入ってる(^_^)v

単純な初期化だけだと、すぐに元に戻せます、張り紙を外すだけですから(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:15

ものすごく簡単に書くと、一般的な「データ消去」というのは「本の目次を消すだけ」ということなのです。



色々な内容が書いてある本の本文のほうはそのまま残っていて、単に「目次を全部消す」ので「見に来た人は、どこに何が書いてあるか分からなくて、データ(本文)が無いように見える」だけなのです。

だから専用の「目次に頼らず、本文をペラペラめくって探すソフト」を使えば、目的のデータを見つけることもできるのです。

もしHDDから完全にデータを削除したいなら、
・元のデータの上から違うデータを完全に上書きする(本の本文のすべての文字を黒く塗りつぶすのと同じ)
・HDDそのものを壊す(本をシュレッダーにかけるとか燃やしちゃうのと同じ)
ぐらいしないと、お金と手間はかかりますがデータの復元は案外できるものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:16

HDD に関しては、初期化だけでは内部にまだデータの形が存在しています。

初期化と言っても、ファイルアクセスした場合に、ファイル名等の管理データを消去しているだけで、実際のファイルそのものは残っています。

フォーマットしてもファイルは復元できる
https://pctrouble.net/storage/format_not_erase.h …

ファイルを削除したりフォーマットしたりしても、ファイルのデータはまだ残っていますので、FinalData(有償) やその他のフリーソフトでも簡単に復元できてしまいます。私も FinalData を持っていますが、これで誤ってフォーマットした HDD からファイルを復元して何度も助けられたことがあります。

暗号化されていない HDD の場合は、非常に簡単に復元できます。お役所の内部で使っている HDD は、暗号化などはしないで使っているでしょうから、破棄する際にはデータを潰さないと流出の危険があります。
※暗号化は有効ですが、復号化などの手順が必要なので、大量のデータを迅速に扱う部署では、作業の邪魔にしかなりません。暗号化は、重要なデータを保存するような用途以外では使い辛いでしょう。

データを潰す方法としては、上書きしかありません。データを削除すると言っても、ファイルの存在をなくすだけなので、実態は残ったままです。それを、"00" → "FF" → "ランダムなデータ" 等で順次上書きして復元できないようにします。このような手間を掛けるのは、"00" だけや "FF" のみで上書きしてデータを消しても、残留磁気から元のデータを読み出せる装置があるから、これらに加えて "ランダムなデータ" での上書きを更に行っているのです。これで完全にデータの復元は不可能になります。

Windows でもこの作業が可能なコマンドがあります。,コマンドプロンプトで動作する 「cipher.exe」 です。

Windowsでディスクの内容を完全に消去する 「cipher.exe」
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/n …

cipher /w/d :/d は消去したいドライブを指定する。
<以下引用>
・/w オプションを付けて実行すると、cipherは、ディスクの空き領域いっぱいになるように、ある特定のパターンのデータを3回ファイルに書き込み、最後にそれを消去する。最初の1回はオール0(バイト・データとしては0x00)を書き込み、次はオール1(バイト・データとしては0xff)を書き込み、そして最後にランダムなデータを書き込む。3回書き込むのは、(磁気記録メディアにおける)残留磁気などの影響をなくすためであり、米国防総省(DOD)などで決められた消去手順である。例えば1回だけ0を書き込むとすると、それ以前の磁気データのパターン(1か0)に応じて、どうしてもわずかながらもゆらぎが生じる(もちろんこれはアナログ的なミクロの視点で見た場合の磁気データ・パターンの話であり、デジタル的には正しく0になっている)。また、メディアの記録方式によっては、常に同じ位置に書き込まれるわけではなく、多少の位置のずれが生じ、以前のデータがわずかながらも残っている可能性がある。このような影響を極力除くため、最初にデータを1回書き込み、次はその反転データを書き込み、さらにランダムなデータを書き込むようにしている。実用上はこれで十分であろう。これよりも確実性を求めるなら、さらに何度か繰り返すとか、ディスクを物理的に破壊するしかない。

その他に、同様の処理をディスクを使って起動する 「DESTROY」 があります。これは OS に依存しないで実行でき、消去レベルを選択できます。

DESTROYでシステムディスク(OSのHDD)内のデータを完全消去する方法
http://webdesign-ginou.com/hdd_destroy

ダウンロードがリンク切れのようなので下記から行えます。
https://destroy.softonic.jp/ ← 「DESTROY」 以外はダウンロードしないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/06 13:16

たぶん、ごみ箱に簡単にすてて削除しただけなんでしょう。


そうすれば、復元は可
初期化でも、クイックだと、復元は可
データに削除したよって、フラグをたてるだけですから、それを無視して読み込めば復元は出来るってなる。

通常フォーマットなら、1度上書きされるから、復元は困難になる。
理論的には、1度上書きされただけでは、復元は可ってことになる。だから、ランダムに全セクタに複数回書込をしなければならない。

1回だけ上書きするにも1TBで3時間~4時間程度かかることになる。だから、3TB以上とかなら、その3倍の時間はかかる単純計算になる。複数回で、10回だと、その10倍ですからね。
業者はこんなに時間がかかるものは面倒だから、単純にクイックフォーマットなりで時間を短縮したのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/07 10:15

だから、自衛隊(防衛省)は物理的に破壊してる。



データは物理的に破壊=文書流出会社と取引の防衛省
https://news.livedoor.com/article/detail/17487988/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます

お礼日時:2019/12/07 10:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!