プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

仔犬はどのくらいでゲージに慣れますか?
昨日お迎えしました、3か月トイプーです
ゲージの中で暴れまわっています。最初はこんなものですか?

A 回答 (5件)

>わんこの興奮を抑えるにはどうすれば良いですか?


興奮と一口に言っても、興奮の理由や度合いがいろいろですが、今の時期「飛びつき」と「甘噛み」でしょうか。
だとしたら、私ならすぐにでも「お座り」を教えますね。お座りをしたらまず「飛びつくことは不可能」になりますよね。それと甘噛みも下のビデオのように、手の中におやつを隠しておいて、噛んだら「おやつは出てこない」「舐めるのはOK」という因果関係を学ばせます。すぐに覚えますよ。おやつは本当に小さいものにしてくださいね。あるいは、カリカリのフードが好きならそれを使っても構いません。



また、運動や刺激が足りていなくて、落ち着かないのなら、大きな縫いぐるみのようなものをワンちゃんの目の前で振り回して興味を引き、そのまま少し離れたところに投げます。たぶん、突進して行くと思いますが、まだもってくることは理解していませんね。ですから、それを拾ってまた投げる。こうやって同胞犬たちから離れた寂しさと余った体力を発散させてあげてください。

ただ、私は前にも書いて通り、超小型犬に馴染みがないので、またクゥままさんがいいアドバイスをくださることを期待しています。クゥままさんもパピーから育てられたので、経験豊富だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

ご丁寧に大変感謝いたします!!動画もとても参考になります!!この動画を参考にしながらおすわりを教えてあげたいと思います。はじめてのわんこなので、めちゃくちゃ不安でしたが、回答者様とのやりとりで、少し不安緊張が和らぎました(T-T)ありがとうござい!!

お礼日時:2019/12/08 13:43

ケージ(cage)で暴れまわっているのは普通ですよ(^^)



徐々にあなたのお家に慣れていきます。
新しい環境に緊張していたり、不安な思いがあったり、小さいながらにストレスもあります。

お散歩に出るまでは興奮して暴れ回ることがよくあります。

ケージ内に寝床とトイレを用意していますか?
本来はトイレと寝床が近いのはワンコにとって嫌なことなんですが…
いきなりフリーにしてしまうとおしっこの感覚が短いのであちこちに粗相をしてしまいます。
そうするとトイレトレーニングの意味がありません…

そこでトイレトレーニングのことを考えると1畳ぐらいの小スペースを作り、その中にトイレ、寝床(クレート)遊ぶスペースと作ってあげるのが小型犬には理想かなと思います。

小さめのワンちゃんだとおしっこの間隔がとても短いことがあります。
うちのトイプードルは幼犬の時そうでした。
クレートは常にオープンにして自ら好きな時にトイレに行けるようにしておかないと平気でクレートでしてしまいます(本当は嫌なのに我慢できずしてしまっていたのかも…)

その辺りは注意してあげて下さい。

ワンコは狭いところが落ち着くのでクレートをオープンにしていればその中で寝ると思います。
ワンコはほとんどの仔がキレイ好きなのでクレートをオープンにしていれば寝床は汚さないと思いますよ(^^)

小スペースはうちの場合100均の網を繋ぎ合わせてケージの周りに囲って作りました。
画像を載せておきますね。
ケージはうちはトイレにしています。その外にクレートとベッドがあります。
今は寒いのでクレート内に電気カーペットを敷いています。
夏は暑いのでベッドで寝ていることが多いです。
普段はフリーです。
これは今では寝る時とお留守番時のスタイルです(画像は幼犬の時のものです)

トイレをまず覚えてもらわないといけないのでそれぞれを区切り独立させたらもう少し狭い範囲から始められるといいと思います。

小スペースは徐々に広くしてあげるといいですよ。

わからないことがあれば質問して下さい。
私もお力になりたいと思います!

幼犬の時は大変です、仔育てですからね(^^)
でも人間の子供と違い1年も経てばほとんど成長してくれていますので…

トイプードルは本当に賢いですよ!
躾もタイミングが合えば一瞬で学習します(^^)

あまり、神経質にならずに楽しみながらワンコ生活を過ごして下さい!!
大丈夫ですよ!!
「仔犬はどのくらいでゲージに慣れますか? 」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいアドバイス、とても参考になります!!この方法を真似させて頂きたいと思います!!写真までわざわざありがとうございました!スクショして真似っこさせてもらいますね!!

お礼日時:2019/12/08 12:29

その仔によりますが、3か月でも5時間ぐらいもつ仔もいます。

特にクレートに入れた場合には、その中で排泄させないように(本犬も排泄を我慢するはずです)するので、あまり長時間はかわいそうですね。

週末でしたら、一度やってみてもいいかもしれません。ただし、ケージの中の水は9時になったら取り去ってください。
そしてそのあとでおしっこをしたことを確認してから、クレートに入れて、4時間後に出してあげて、中で排泄していなかったら、翌日は4時間半、さらに5時間と増やしていきます。それでも6時間はきついと思います。

4か月~4か月半ぐらいになったら、うちの場合では(うちは中大型犬の保護をしているので)排泄は必ず庭に出します。11時半ごろ出して、翌朝の6時まではクレートの中で我慢できますね。私は保護犬たちはクレートで寝かせるのは、トイレトレーニングがやりやすいからですが、でも小型犬で日本の飼い主さんたちは、ケージの中のトイレシートで夜中でも排泄できるようにされている方が多いのではないでしょうか。同じくトイプードルを飼っておられる方が回答してくださると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!色々な方法があるのですね!!とても参考になります!!わんこの興奮を抑えるにはどうすれば良いですか?

お礼日時:2019/12/08 12:30

お礼ありがとうございます。


まず暴れまくっているときに出してあげずに、少し落ち着いたころを見計らって、ケージから出して抱っこしてあげたり、ワンちゃんの身体のあちこちを触ったり、おもちゃで遊んだりしてあげてください。この時、すでにケージ内のトイレシートでおしっこをしていることを確認してからにします。でないと、出したときに粗相してしまいますから。ひとしきり(15分ぐらい)遊んだら、ケージに入れて今度は泣いても暴れても無視してほかの部屋に行っててください。できれば一人で遊べるおもちゃやKongなどを入れてあげるといいです。要するに、「暴れているときには出してもらえないけど、おとなしくしていたら出してもらえていっぱい遊べておやつももらった」と覚えてもらうようにします。

メリハリをつけるために、「楽しいこと(出してもらったり遊んでもらったりおやつをもらったり)は、みな人間からくる!」ことと、ケージの中では休んだり、お昼寝したりすることを交互に経験させます。

また、夜は、9時から6時までは寝る時間!と決めたなら、それを守ってくださいね。「泣けば、注目してもらえる」と学習させないように。犬はすべてのことを自分の経験から学びます。いいことも悪いこともです。

今の時期に覚えてもらうと、あとがとっても楽ですよ。注射が済んでいなくても、人間の病気は犬には移らないので心配ありません。今日から初めてください。ワンちゃんとのいい関係づくりには、わんちゃんが楽しいと思える時間を共有することが一番ですから。

それと、3か月なら「お座り」ぐらいはすぐに覚えられますよ。やり方は簡単!とりあえずケージから出してどのような反応をするのか、見てからまた教えてください。プードルちゃんは賢いですから、いろいろなコマンドをおやつを使って教えていくと楽しいですし、よい頭の刺激になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとう(T-T)大変参考になります!!
夜中はクレートで寝させてあげるのはあまり良くありませんか?
それと3か月の頃は4時間ごとに夜中起きてトイレへ連れて行ってあげた方が良いですか?

お礼日時:2019/12/07 15:39

もう一つのご質問に回答したものです。

ほかの回答者の方へのお礼に、「ペットショップの方から1週間はゲージの中で生活させてあげてくださいと言われており、ケージの中なのですが」というのを拝見しましたが、これは全く間違っていますよ。

人間の子供が3年かかって成長するところを犬は3か月ですでにそれ以上の肉体的・知能的な成長を遂げます。
ということは、今ワンちゃんは三歳児を一週間一畳間に閉じ込めろと言われたことと同じですよ。

しかも親元や同胞犬たちから離されて、知らないうちで、できることは2つです。怖がりならただうずくまっていること、そして遊びたい盛りの天真爛漫な仔なら、出して!と暴れまわることです。お宅のワンちゃんは後者のほうなので、怖がりのパピーより今後の育て方次第で、いろんな可能性がでてきて面白いと思います。暴れるのは躾や管理の仕方で直しやすいですが、怖がりの仔はもって生まれた性格なので難しいです。

まず、犬の社会化とググってみてください。生後6週から16週ぐらいの間に様々な刺激に慣れさせないとあとで大変な思いをしますよ。といって、いきなりいろんなものや人に会わせるのもワンちゃんのストレスになりますので、今の時期、あなたのおうちと飼い主さんたちに慣れるように、一週間閉じ込めっぱなしというのは避けてください。

また、ケージの中ではトイレがちゃんとできるのに、出した瞬間にあちこちでトイレをしてしまうという質問がたくさんありますが、それは犬の習性を理解していないからです。犬は基本的に自分の寝床付近で排泄したくないのです。今の時点で、ケージの中はワンちゃんの住処、それ以外は「外」という感覚だと思ってください。

これも子犬のトイレトレーニングをググって読んでみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。教えて頂きたいのですが、お迎え2日目の今はどのような過ごし方をさせてあげれば良いですか、ケージの中にクレートとトイレを入れており生活しています。
ゲージからどのくらいの時間出してあげればよいですか?それとペットからお迎え1週間後にワクチンを受けてくださいと言われたのですが、1週間後の方が良いでしょうか?

お礼日時:2019/12/07 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!