
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ゲージに入れて、周りが見えないように大きなタオルや毛布で周りが見えないようにしてあげてください。
あと、吠えてるときになだめたりなど反応はしちゃだめです。
吠えたら飼い主さんにかまってもらえた=もっと吠えるようになる。です。
犬にとっては怒られようがなんだろうが、反応されること=いいことと感じるので、吠えたらいいことが起きたと認識されたら余計に問題行動が増えます。
逆に、一瞬でも静かにできた瞬間があったらその都度褒めたりおやつを与えてください。
鳴いてるときに与えれば逆効果になりますのでタイミングは要注意です。
No.6
- 回答日時:
早速お返事ありがとうございます。
興奮鳴きということで、普段でも興奮するとこの鳴き方をすることがありますか。だとしたら、「興奮を断ち切る」練習をおうちですることと、車に乗っても停まったままで、車の中で落ち着けるような練習をすることで、「車の中で落ち着くといいことがある、いいところへ行ける」ことを学ばせることです。
ギャンギャン鳴いているときに、こら!ダメ!などと声掛けすると、要求吠えになってしまいますよ。なんとなくもうそうなってしまってるような気がしますけど。。。
No.5
- 回答日時:
まず、声帯を切る=訓練という飼い主の義務の放棄ですので、あまりよいことではありません。
クルマに乗ると嬉しくて吠えまくってしまうイヌもいるにはいるのですが、お宅様の場合は恐らく元々がかなり「ビビり」でその影響でクルマも怖い(嫌い)なワンちゃんなのかなと推測しました。
特効薬はありませんが、我が家のパピー(6ケ月)で試した方法をご紹介します。まずは動いていないクルマで訓練を始めたらよいかと思います。例えば動いていないクルマで、ドアを開け放したまま、イヌは最初は外、そこからクルマの方に餌でゆっくりとクルマの中へと誘導してみてください(お気に入りの餌やおやつでイヌを釣りながら最後はドアを開けたクルマの床に餌のお皿を置く等の方法でやってみる)。これでイヌがクルマの中に興味を示し、最終的に中まで入ってきて餌を食べれば、そこで目一杯オーバーに褒めてあげましょう。要は、クルマに乗るといい事があるという意識付けをするのです。イヌがこの訓練に慣れたら、次は動いていないクルマにイヌが乗ったらクルマのドアを閉める。数分でも鳴かずに頑張れたら、おやつを上げてこれもまたオーバーに褒めましょう。これに慣れたら次はエンジン始動、鳴かなかったらまた褒める。数百mでもクルマを動かしてみる。鳴かなかったらまた褒める・・・という感じで地味に慣らしていくのがよいかなと思います。イヌの訓練や課題を克服は、結局のところ反復練習による条件付けですので、結構時間がかかります。早くて一ヶ月、普通で二~三ヶ月はかかるとおもって諦めずにチャレンジしてみてください。我が家のパピー君は上記方法で何となくクルマに慣れてしまいました(2か月位かかりましたが)。今でも乗ってすぐのときには騒ぐ兆候を見せるときがありますが、「静かにしてていい子でしょ?」と声をかけると落ち着いてくれます(落ち着いたらもちろん熱烈褒めてあげます)。
お大事にどうぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
子犬との生活
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
子犬についてです。生後4ヶ月の...
-
お水をあげないペットショップ...
-
子犬が落ち着かない
-
日曜日に、5ヶ月の極小チワワを...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
ケージの置き場所はリビングが...
-
ミニピン(生後3ヶ月)のしつけ...
-
生後2ケ月の仔犬が飲む 水の量...
-
子犬が食後からの餌皿を噛む
-
今日、秋田犬の子供(一ヶ月)...
-
退院してから犬がケージで寝て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寂し鳴きの躾、子犬のケージに...
-
毎朝ウンチまみれで気が狂いそ...
-
小犬をケージに入れるとギャン...
-
犬猫の檻をなぜ「ゲージ」とい...
-
2か月のトイプードルを迎え1週...
-
迎えて1週間の子犬。4日目くら...
-
子犬 2ヶ月半過ぎ 1日のタイム...
-
猫をケージで飼ってる方、飼っ...
-
3ヶ月の子犬の長時間車での移動...
-
犬を室内でフリーに飼うにはそ...
-
ケージの中でご飯を食べません!
-
子犬が落ち着かない
-
犬のケージにキャスターを付けたい
-
仔犬 ゲージにいれると甲高い...
-
犬用のベッドの下によく潜り込...
-
子犬についてです。生後4ヶ月の...
-
犬の居場所(ケージ)を移動する
-
犬は車の内でどちら向きが良い...
-
ペットホテルに預けると、一晩...
-
トイプー3か月です。ケージの中...
おすすめ情報