重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カレーとかラーメンって皆好きな食べ物ですよね
これらが嫌いな人っているんですか?
もし居たら理由を教えてください
(アレルギー以外で)

質問者からの補足コメント

  • 皆さんありがとうございました
    意外と苦手な方多いんですね

      補足日時:2019/12/14 12:06

A 回答 (14件中1~10件)

ラーメンは嫌いだった。


麺の独特のにおいがダメで中学生になる頃にどうにか食べられるようになった。
”かんすい” の臭いと聞いています。
(なので、カップヌードルのカレー味でラーメン嫌いを克服しました)

今でも使われている…というか使わないと話にならないものですが、二十歳を超える頃には気にならなくなりましたね。

具だけ食べてスープと麺はしっかり残してましたね。
それでも吐いたことありましたよ。

・・・

ご飯に汁物をぶっかけるのはダメだったんだ。
それでもお茶漬けとカレーはギリで許せたくらいですね。
(味噌汁をぶっかける ”ねこまんま” は許せない)

今は普通に食べることができます。
(でも ”ねこまんま” はダメ)
    • good
    • 0

カレーをキライだという人が以前いました そのときは ええーっ と返しました


が、カレーに限らず辛いものを好まない人はいますね
そしてラーメンに限らず、うどんでもそばでも麺類全般を好まない人がいます
たとえば、わたしのカノジョは麺をすすり込むことができず犬みたいにハグハグ
しなければ食べられないため麺類すべて苦手としています
わたしはカレーもラーメンも大好物でしたが消化器疾患をわずらって以来ダメ
になってしまいました
    • good
    • 0

カレーもラーメンも


大っ嫌いだッ!

どっちも
止められない止まらないから
大っ嫌いだッ!

明日は
カレーラーメンだッ!
室蘭名物だッ!
美味いんだッ!
    • good
    • 2

カレーは苦手です…



胸焼けが…
ラーメンは嫌いではないけど好きでもありません

そういう人もいますよಠ_ಠ
    • good
    • 0

どちらも大好きです。

何でみんな嫌うのかな。
    • good
    • 0

カレー好きだしよく作るんだけど、市販のカレールーの味は飽きる。

化学調味料が入っていないのを使っているけれど、やっぱり「肉エキス」だとかが入っていて、その味が口に残る。
スパイスから自分で作れば良いんだけど、気合い入れて作ったのに子どもに否定されてからは作ってないなあ。

ラーメンはそれぞれお店の個性があって面白いし、生麺を買ってきて自分で作ったりもする。インスタントも嫌いじゃない。
最近のラーメンは、やたらこってりしてたり、煮干しがこれでもかというくらい入っていたり、クセが強い(それを売りにしているところが多い)。逆にアッサリしているのが売りのところもあるし、麺が苦手でなければ、どこかに必ず好みのラーメンはあるんじゃないかな。
    • good
    • 0

お店のラーメンが嫌い


匂いが耐えられない
    • good
    • 0

嫌いな人と出会った事ないですね



カレーは甘口しか食べれませんが…
お子ちゃまですよね(^_^;)
    • good
    • 0

家族にラーメン嫌いがいる


ラーメン店のラーメンが嫌いで 麺の臭い かんすいの臭いがダメなようだ。
カップ麺や袋麺は大丈夫、自宅で本格的に作る場合は スパゲッティーのカッペリーニで作る。
私もこっちの方が好きだ。
    • good
    • 1

身内の1人が、カレーライス嫌い



不味いものは不味いと・・・
野菜好きな人だけど、あんかけも嫌いな人なので、ドロドロ感が嫌いなのかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!