プロが教えるわが家の防犯対策術!

英文法の質問です。
この文のdoseはどう考えたら良いのでしょうか?
解答のbat以降の訳は「反対側のホームで京都行きの電車に乗ることができると思いますよ」となっていますが、doseを「〜した」という意味で考えてみましたがわかりません。
あとthatがありますが、これは関係代名詞の主格のやつであってますか?

「英文法の質問です。 この文のdoseはど」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • スペルミス失礼しました。goes だけでなく、in Kyotoも含めてdoseが代動詞となっている。ということで宜しいでしょうか?

      補足日時:2019/12/13 21:49
  • ↓doesです。度々失礼しました。

      補足日時:2019/12/13 21:52

A 回答 (5件)

まず、スペルミスは気をつけないといけません。


doseはdoes, batはbutです。
受験では解答が合っていてもケアレスミスが致命傷になることもあるので、注意した方がいいです。

問題文の解答は書かれている通り、go to→goes toです。
neitherは代名詞で単数扱いなので、動詞も現在形であれば、三単現のs(es)が必要です。

訳は、
これらの列車は両方とも京都行きではないですが、反対側のホームを発つ列車に乗れる(間に合う)と思います。

doesはgoesの代動詞であり、同じ言い回しを避けるために使わています。そのため、doにもesがついてdoesになっています。「行く、発つ、向かう」を表しています。
また、oneもtrainを指す代名詞。こちらも繰り返しを避けるため。
thatはあなたの書いている通り。whichでもOKです。
    • good
    • 0

does は goes to kyotoの代わりです。

you can catch one(train)
    • good
    • 0

途中送信失礼しました。


you can catch one(train)that
does(goes to Kyoto) のように、
goes to Kyoto の代わりに用いられています。
    • good
    • 0

補足の通りです。

また、thatは、
関係代名詞の主格であっています。
    • good
    • 0

たびたびすみません。

答えに関して。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます!

お礼日時:2019/12/14 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!