
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
皆さんも回答していますが、それは Wndows 7 が 32bit だった所為です。
アップグレードは、OS のビット数をエディションの変更はできません。従って、アップグレードした Windows 10 でも 32bit になり、使用できるメモリの上限が 4GB で、IO 領域があるので 3.42GB になっている訳です。2019年も有効なWindows7をWindows10に無償・無料でアップグレードする手順とその注意点
https://togeonet.co.jp/post-17115
メモリを増設してタスクマネージャーで 8GB は確認されているので、増設自体は成功していますね。
Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
Windows 10 のパソコンで 4GB 以上のメモリを使いたい場合は、OS を 64bit に替えるしかありません。幸いアップグレードしたパソには、64bit 版をクリーンインストールする権利が与えられているので、アップグレード自体は無駄になりますが、64bit 版に移行することができます。
Windows 10を32bit版から64bit版に変更する方法
https://oxynotes.com/?p=11940
1. 必要なデータがあったら外付け HDD 等にバックアップしておき、64bit 化したら書き戻して下さい。
2. 念のために現在の 32bit 環境をイメージバックアップしておいて下さい。これは、64bit 化に失敗した時や急遽 32bit で使っていたソフト等が必要になった場合に戻すためです。
Windows 10でシステムイメージを作成しパソコン全体をバックアップする方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …
3. インストールメディアは、USB メモリでも DVD-R/RW でも構いませんが、USB メモリの方が処理が早いです。
4. クリーンインストールなので、インストールメディアから起動して下さい。パーティションを全て削除してインストールを進めて下さい。
私は、最近 Lenovo ThinkPad X61 を Windows 10 Home 64bit にアップグレード(クリーンインストール)しました。スペックは、Core2 Duo T7300 2GHz、メモリ 2GB、HDD 160GB、Windoss 7 Home 32bit で、それをメモリ 4GB、SSD 128GB に換装、それで Windows 10 Home 32bit にアップグレードしました。プロダクトキーは、このアップグレード時に一回入力しただけです。Windows 10 での認証もパスし、それから 64bit 版をクリーンインストールしました。ドライバが心配でしたが、Windows Update で全てのデバイスが正規のものにとなり問題なく動作しています。認証も問題ありません。
32bit の時はメモリが 3GB 程度しか使えませんでしたが、64bit になって IO 領域がメモリから除外され、4GB 目一杯使えるようになりました。4GB 以上詰めないパソコンでも、64bit の効果はあるのです。
と言う訳で、Windows 10 64bit 版をクリーンインストールして下さい。
No.3
- 回答日時:
windowsが32bitのため4GB以上積んでも認識しても使えません。
対策は64bitのwindows10にインストールしなおしです。
まだ無償アップデートできる?ようなので、
詳しく読んでませんが、下記サイトを参照してみてください。
https://tarelife.com/windows10-update-32to64/
バックアップは必須です。
No.2
- 回答日時:
https://itlogs.net/windows-10-32-to-64/
とか。
探せば似たようなページも見つかるでしょう。
データのバックアップと、使っているアプリが64Bitて動作するのかの確認は必要でしょうね。
とか。
探せば似たようなページも見つかるでしょう。
データのバックアップと、使っているアプリが64Bitて動作するのかの確認は必要でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード PCのメモリは4GBX2枚と 4+8GBはどちらがお勧めですか? 4 2023/07/06 08:21
- CPU・メモリ・マザーボード メモリの増設について 6 2022/12/28 06:41
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- 中古パソコン pcの仕様書内メモリの表記について 7 2023/03/05 14:54
- CPU・メモリ・マザーボード CPUデュアルチャネルについて。 2 2022/12/17 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
- CPU・メモリ・マザーボード メモリが使用可能にならない 3 2022/08/13 17:13
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- Windows 10 ウインドウズ10 アップデート なかなか進まない 2 2023/05/08 12:25
- ノートパソコン 自作にするか、メーカーか、オススメのノートPCをおしえてください。 5 2022/11/29 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
ほぼ初心者です。メモリの増設...
-
増設メモリで実装メモリは増え...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
メモリとマザーボードについて
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
メモリ増設 4GB+2GB??
-
PC3-12800とPC3-10600を混ぜて使う
-
デスクトップのメモリ 12GBと...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
Xtra-PCについて
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
パソコン CPU使用率
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
キャッシュ済み領域はメモリ不...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
DDR4-2400のメモリとDDR4-3200...
-
ノートパソコンでクロック数の...
おすすめ情報
対策はありますか?