プロが教えるわが家の防犯対策術!

主婦です。
年末年始にかけて豚の角煮を作る際、ゆで卵も一緒に煮たいなと思っています。

当方ガスコンロではなくIHを使用しています。
熱源のせいかどうかは不明なのですが、殻がうまく剥けないゆで卵しか出来ずに悩んでおります。

茹で上がったら冷たい水に、、、、など試してみるのですが、
薄皮が張り付いてしまい殻を剥くのに大苦戦します。
1つ2つならまだ我慢も出来ますが、料理の下準備の場合は10個~とかになりますので、
とても手強いです。

薄皮と一緒に白身がはがれてしまうので、剥きあがりがデコボコになり、1つとしてつるんとしたものが出来上がりません。
珈琲店のモーニングセットについてくるゆで卵みたいに、スッキリつるんと殻が剥けるゆで卵を
作ってみたいです。

ゆで卵のコツ、教えていただきたく、質問致します。
どうぞよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆様、回答くださりありがとうございました。

    実は、主婦のくせに茹で卵も出来ないのかと叱咤されるかも・・・と、
    こわごわしていた気持ちで質問を書き込みしました。
    なので、皆さんからアドバイスいただけて、嬉しかったです。

    穴あけ器具、レンジで蒸せる器具、圧力鍋で・・・
    また、卵の鮮度にもコツがある事を知り、この年末は卵を茹でて剥くのが、楽になりそうです。

      補足日時:2019/12/21 18:41

A 回答 (11件中1~10件)

ボールに水を入れて


その中で(水の中で)
剥いたら綺麗に剥けますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ボールに入れて水につけるところまではしていましたが、
剥くときは水から上げてしまってました~

次は水の中でアドバイスのように、剥いてみようと思います(^^♪

お礼日時:2019/12/18 23:32

茹で上がってから、すぐに冷水につけ、コンコンと、割り後は手で全体にヒビを作ります。


そしたらヒビに沿って綺麗にむけますよ。
水にさらしながらそれをすると、早く綺麗にむけます。
すぐに冷水、細かいヒビを全体につける、水にさらしながら…がポイントです。
試してみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ボールに水道水を入れて、その中で冷やしたつもりでいましたが、結構ぬるま湯みたいになっていまして。
何度か水を取り替える感じで良いでしょうか。

ポイントの流れ、とても分かりやすかったです。
是非試してみたいと思います。

お礼日時:2019/12/18 23:39

百均に穴あけを売っています


それで卵に穴を空けてから茹でれば問題ありません
普通の尖った物でもいいのですが、グチャっとやる可能性もあるので買ったほうがいい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

茹でる前の、つまり生卵の殻に穴を開けるのですね。
割れやしないかと、緊張が走りそうですね。
百均に、そんな便利な物が売られていたなんて。。。

早速、百均に探しに行って来ようと思います。

お礼日時:2019/12/18 23:46

新鮮な卵ほど…


薄皮が付いてきます
剥くコツもあるとは思いますが少し古い卵を使うといいですよ!
、、( ̄ー ̄)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

これまで逆に考えていたので、いったいどこで買えばより生みたての卵が用意できるのかと思っていました。

年末年始の角煮用に、今年は少し早めに卵を用意してみたいと思います。

お礼日時:2019/12/18 23:50

茹で方ではなくてゆであがったら、すぐに急冷すると良いと料理番組で話していました。


水を入れてだんだん冷ましていくのはだめ。
ほかには、鮮度も関係します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

ご指摘の通りで、だんだん冷ますようにしていました。
なるほど、剥けない訳ですね。反省です・・・
鮮度に関係しているのにも驚きです。

お礼日時:2019/12/18 23:54

タッパーに氷水を入れて茹でた卵を入れて蓋をして思い切り振る。

これで大体綺麗に素早く剥いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

振ったことで、タッパーの容器に卵が当たって殻にヒビを入れる感じでしょうか。
これなら一度に複数個の殻が剥けそうですね。
是非、試してみたいと思います。

お礼日時:2019/12/18 23:58

新鮮すぎる卵はどんな手を使っても綺麗に剥けない事が多いです。


私は生協から卵を取っていますが、届いたばかりの卵は、穴開け器を使おうが、冷水に取ろうが、ありとあらゆる裏技を試そうが、綺麗に剥けた試しがありません。
なので、ゆで卵が必要な時は、スーパーで四個〜六個入りくらいの日付のなるべく古いものや割引になった卵を敢えて選び、買ってきています。^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

確かに私も生協から卵を取っていました。
しかし、新しい方が良いのか?と勘違いしていたため、近頃では卵の専門店で購入する事もありましたが、
それでも殻の剥きやすい卵に出会えず、途方に暮れていたのです。

今年の年末年始はアドバイスのように、少し早めに卵を購入するとか、してみたいと思います。

お礼日時:2019/12/19 00:05

卵が新鮮でも,ほぼ間違いなくツルリとむけます。


アルミで囲われた容器に入れて,電子レンジでチンです。やってる間,他の事ができます。たまぁーに(毎日作ってて年に数回)割れたりしますが,全部,ツルリとむけます。僕が使ってるやつではありませんが・・・例えば

https://www.amazon.co.jp/%E6%9B%99%E7%94%A3%E6%A …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

電子レンジでゆで卵だなんて、ほんとうにビックリです。
過去にレンジ内で爆発させた前科がありますもので・・・

おまけに調理器がアマゾンで売られているんですね。
欲しいなあ、ポチッとしたくなっています。
全部、ツルリと・・・魅力の文言です、

お礼日時:2019/12/19 00:12

画鋲でお尻に穴を開けとく。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

画鋲!!!
お尻にということは、卵の尖っていない方にでしょうか?
難易度高そうですね~
チャレンジしてみます。

お礼日時:2019/12/21 18:19

卵の気室側(丸味の大きい方)へ穴明けの器具を使ってでも一穴開けてやる、慣れれば固い個所へコン、皹が入る程度で、


要は内部に有る空気を抜く事で内圧を逃がすのが目的です、


そのまま所要時間を茹でる、、
茹で上がると当然冷水へ、此の時に反対側を一叩き、兎も角卵の内部へ水が入る様に、序でに少し殻も剥く、より内部へ水が入る様に、
そも、卵膜と固化した卵は、網ストッキングにワタシの様な太い脚を無理矢理捩じ込んだ様な形で固化してますから、簡単には外れて呉れません、水の力を借りて注意深く外します、

此で恐らく綺麗な茹で卵が出来るとおもいます、

ワタシの旦那様ですら綺麗に拵えて下さいます、
旦那様が出来る唯一の調理??の様ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

やはり卵に穴を開けるのが良いということなんですね。
固い個所にコンとやるのは難しそうなので、穴あけ器具を用意してみるようにしますね。

ストッキングのくだり、とてもイメージし易かったです・・・(^^♪

お礼日時:2019/12/21 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!