dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生女子です。
私は学校に友達よりも他校の友達とばかり遊んでます。
他校の友達は趣味が同じだったりなんかの共通点があってよく遊びに行くのですが…最近よく思うことがあります…。
他校で1番仲良くしてる友達が、その同じ学校の友達を何人か連れて一緒に遊んだりグループ作ったりして私もその中に入れさせてもらってます。
私だけ場違いじゃないでしょうか?
男子は仲良くしようとしてくれたのですが、女子はなにこの人?みたいな感じに思われてるような気がします。(返信の仕方で)
自分でも思うのですが、やっぱり学校1人だけ違うのに一緒に混じって会話してるなんてウザイですよね。
私は他校の友達もその友達も好きなのですが嫌なふうに思うものなんでしょうか…?すごく居づらいです…。
あと、学校に友達はいないわけではありません。

A 回答 (3件)

いろんな集まりに参加している人の方が、


精神的に大人になれると思います。

そのまま続けていいと思いますよ。
No.1さんの言う通り、
大人の社会では普通です。

自分だけ仲間外れな集まりに
いくつ参加できるか。仲良くなれるか。
これだけで、自分の人格が深まります。
いろんな考え方ができるようになります。

EQ(心の知能指数)が高まることを
無意識にやっているわけです。

それを学生のころから実践している、
あなたは素敵な大人になると思います。
    • good
    • 1

貴方は、大人の対応で


他校だから、一緒に遊ぶの
嫌なんだねって言って見ては?
次から、遊ばないのでとっか
邪魔して、ごめんねっと
言って見ては?
    • good
    • 0

そういうのって大人になればごく普通なのよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!