
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
本来の退職金に加えて加算金が出るくらいなら、大手の企業でしょうね。
昨今は経営環境の変化が激しいですから、いよいよそのときが来たのでしょうか。会社が早期退職希望者の予定人数を決めているのでしょうかね。私の場合ははるかに以前のことですが、早期退職奨励制度が会社で出来たときに指名される間もなく(待ってましたとばかりに)自分で手を上げ、たっぷりと退職金+加算金をもらって脱サラしました(入社して30年経ったときでした)。その後すぐに自分の会社を興して20年近くやってきましたけれど。
定員に達しなくてもそれに近い人数になれば募集を打ち切るでしょうし、遠く及ばなければ大手企業なら、配置転換や子会社・関係会社に出向・転籍もありますし、再就職の斡旋もあるでしょうね。
早期退職希望者の人数(結果)によって会社がどう今後の対処を決めるかを見てから、(ギリギリまで待って)どうするか判断しては? 結果が予定よりも遠く及ばなければ、配置転換、子会社・関係会社への出向・転籍、再就職の斡旋など、次の提案を会社がしてくると思うのですが。そこでの決断を誤れば、肩たたきがあるかもね。
No.2
- 回答日時:
私の職場でも、これまで幾度か早期希望退職がありましたが、会社が定員などを提示したことはありません。
退職希望者が少なくとも、整理解雇などありません。
正社員は、解雇されるには、それなりの理由が必要です。
職場の就業規則を、今一度確認され、どのような場合に解雇されるのか、よく知っておきましょう。
No.1
- 回答日時:
> 定員に達しない場合は整理解雇へと移行されるのでしょうか?
整理解雇と言うのはありません。
あり得るのは、リストラ(いわゆる肩たたき)でしょうか。
どう進むかは、会社によって違います。
早期退職希望者募集要項に必ず記載されているので、ご確認ください。
> 再就職に不利な年齢の者にとって
これは、終身雇用制の弊害、と言う事です。
再就職ができるか否かは、その方の持つスキルをどこに生かすか、です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社を辞めたら完全に無収入(...
-
失業保険は入社して何日後の退...
-
失業中の近所の目について
-
退職について。(パート)
-
ステージ4の癌になるのと、失業...
-
ピッキング(指定された商品を...
-
骨折が完治していなくても 退職...
-
25歳バイトしていた女です 2年...
-
会社都合なのに、自己都合退職...
-
会社を休職している人で、休職...
-
繁忙期に退職代行使って辞める...
-
5ヶ月も6ヶ月も(病気や怪我...
-
リストラ
-
解雇通知について
-
退職代行を使われた会社の人に...
-
辞めるって言ったけど本当は悔しい
-
失業保険の認定日が今日で、説...
-
退職したい時、2週間前に言った...
-
「治療が長引きそうだし、元の...
-
※再投稿 前の職場の副店長、課...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
懲戒解雇されるかもしれません。
-
新卒1年目で解雇になり、彼女と...
-
退職勧奨
-
自己都合か会社都合か 実際に採...
-
退職勧告は拒否し続けることは...
-
会社に、整形手術の意を相談し...
-
後任が決まるまで辞められない?
-
60代後半の母の突然の解雇
-
退職届の書き方
-
指先変形で会社で解雇勧告され...
-
グループ会社への転籍について
-
会社にどうしても辞めてほしい...
-
懲戒解雇について
-
私は昔、解雇されました。気に...
-
事業譲渡で会社都合退職なのに ...
-
精神的苦痛で仕事行けないので...
-
男性社員を殴りました。
-
会社を休んでしまいました。。...
-
退職勧告され、会社と話し合います
-
会社を解雇された友人 私の友人...
おすすめ情報