dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の怒りを聞いて下さい。兄嫁と母は仲が悪かったです。昨年母が20年間闘病して8年間の病院生活の末に亡くなりました。兄は母名義の土地に家を建てて住んでるので母は私には遺言で預貯金は全部私に、と書き残してくれました。兄はそれが気に入らなかったです。少しでも自分の方によこさせようとして遺言が本物かどうか確かめてやる、とかはじめ放棄すると言っていた父に遺留分を持たせろ、とか税理士に払う手数料はお前が払え、とか言って何も法律を知らない私は兄の言いなりに父に慰留分として私の持分の一割と税理士への手数料を払ってしまいました。
母が亡くなる前に自分の子どもたちや兄嫁を会いに来させるでもなく、死に目に立ち会ってあげられたのは私たち夫婦と息子の3人だけでした。がめつく自分の思い通りにしたのに母が亡くなってまだ半年しか経ってない翌年の正月早々に玄関と裏木戸に通常通りご丁寧に松飾りをしてました。私はツラの皮の厚いふてぶてしい非常識さに腹が立って仕方ありません。こういう人間に対してどう向き合うのがいいでしょうか?次は父の相続が控えていて揉めそうです。

A 回答 (2件)

あなたのお兄さんは、お母さん名義の土地に家を建てましたが、もし、お母さんの遺書が無ければその土地もあなたとお兄さんに、同等の相続権が有ります。


その辺はどう処理したのでしょうか。
もし、そのまま、お兄さんがお母さんの土地を一人で相続したなら、法律的に違反となります。
それから相続権は、兄弟、等しく平等です。
あなたがお母さんの預貯金を遺書により、相続した際、遺留分としてお兄さんに、お金を渡したのは、正解ですが、お母さんの残された土地の半分は、お父さんに権利が有り、残った半分をあなたとお兄さんが、1/4ずつ相続する決まりです。
もし、お父さんが亡くなった場合、遺産はお兄さんと、あなたで、平等に分けられます。
もし、お母さんの土地をお兄さんが1人で相続した場合は、あなたの取り分で、お兄さんの取り分を相殺して父親の残された遺産の相続が出来ます。
白紙に判子を着などせず、必ず弁護士を立て、解決しながら、相続しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはり弁護士を立てるのが安心ですね。母の時兄は自分が行政書士だから知り合いに弁護士がいるから頼んで調整してもらおうと言ってきましたが、兄寄りだとイヤだと思って断わりました。父の時にはまず自分サイドの支えとして弁護士を立てようと思います。

お礼日時:2019/12/22 20:55

遺言書があるなら弁護士を雇えば楽勝で勝てますよ


父親の件は、今から家族みんなで話し合い、父親に遺言書を
今から書いてもらえばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。書いて貰おうと思います。

お礼日時:2019/12/22 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!