重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クオカード使える店は主にコンビニ?使いづらい?

A 回答 (5件)

コンビニは物価が高い。

懸賞やプレゼントでクオカードがもらえたなら納得だけど、わざわざクオカードは買いたくないなあ。スーパー派には向きません。信販会社のギフトカードの方がましかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けんたさん何歳?

お礼日時:2019/12/25 20:52

主にコンビニ



使いやすい
    • good
    • 0

QUOカードが使えるのは、主にコンビニですね。


https://www.quocard.com/member/

QUOカードは、キャッシュレス決済の中では一番使いやすいカードだと思っています。
最近はやりのコード決済は、アプリ立ち上げて画面見せてがメンドウです。
電子マネーは「スイカで」などと言う必要があります。
クレジットカードも「一回払いで」などと言う必要があります。
QUOカードは黙って出すだけで決済ができます。

電子マネーのデメリットの一つは見た目で残高がわからないことですが、QUOカードはだいたいですがパンチ穴で残高がわかります。

残高不足時は現金か、もう一枚QUOカードを出せばよいです。QUOカードは薄いので2枚サイフに入れてもかさばりません。

10000円のQUOカードは10180円分使え、還元率は1.8%です。これはたいていの電子マネー、クレジットカードよりお得です。また、購入時点でプレミアムがつきますので、少額の支払いでも端数の切り捨てによるポイントの無駄がありません。

残念なことに、QUOカードはキャッシュレス還元の対象外です。来年6月にキャッシュレス還元が終わるまでは封印の予定です。
    • good
    • 0

以前は使えてた、すかいらーく系列のレストランがクオカードが使えなくなったので使える所がコンビニがメインという感じです。


他業種でも使える所はありますが普段よく使うような店が少ないように思います。
    • good
    • 0

クオカードは全国57000店舗(コンビニ・ファミレス等)で使用できます。


支払い時にカードをレジに出し読み取ったら支払い完了です。
釣りはないですが、ゼロ円になるまで使えます。
残高が不足でも現金を足して使えます。
お金と全く同じで大変使い易いです。
以上参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!