A 回答 (107件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.107
- 回答日時:
キャッシュレス化がコロナ禍の中、特に増えましたね。
キャッシュレス化は最近は田舎の方が進んでいて、ホテルロビーにある喫茶店やあちこちにあるスーパー等も全部paypay使えましたね。アイフォンのお財布携帯も使っていますから殆ど現金支払いは少ないですね。日本はインフラが進み過ぎてゆうちょ銀行等が地方にも殆どあることで逆にキャッシュレス化の妨げになってる感じ。先日の報道番組で、途上国のケニヤが電気も無い農村でも太陽光電気使ってスマホ充電していて96%くらいキャッシュレス化が進んでいるとか言っていたと思います。平均年齢が日本の半分以下の若者が多い事も原因でしょうけどね。No.106
- 回答日時:
追加:
ホテルの予約はカードの案内から行うと2から3重に安くなります。大きい場合には1万以上安くなります。ポイントもカードを使ったサイトの二重につきます。安く泊まりましょう。
一度ホテルのフロントで、この値段安いほうですかと聞いたら、値段があまりに安いので、びっくりしていました。
等カードなど駆使すると、安く買えたり、二重にポイントがたまったり、カードポイントが2から10倍ついたりします。
保険料払わなくても、保険に入っているので、することちゃんとしていれば、トラブル発生しても、すべて補填される。
ただし、分割払いは利子が高すぎるので、一括かボーナス払いに留めましょう。
アプリの承認はめんどうでネット購入には向きません
コンビニやいろいろはスマホタッチがありますが、先に書いたように電波や他のトラブルで使えないことがある。ポイントも少ない。私には何が良いのかわからない。
まだカードが使いやすい。市場がタッチペイに熟していない。ペイペイと思いますが、導入時1年手数料無料でしたが、有料になったとたん使用をやめた店も多いと思います。
当分はカードが楽です。安心です。トラブルの話もない。特典も多い。知らないだけかも?
No.105
- 回答日時:
45年も前からカードを使い、35年前くらいから生活費のほとんどはカード払い。
スマホでのいろいろな決済は、私にとってはやりずらい。電波の具合や何やらいろいろ、つまずくことがあり、カード払いがメイン。
家庭・出張・海外などで使用カード会社が限られるので、最低3枚は必要、VISAかマスターを持っていれば、1枚でも!
役所関連は、銀行引き落とし。
家には現金がほとんどない、現金スーパーは必要に応じ数万/月現金があるので、それで対応。
現金なくても生活はできる。
一番高い買い物は、お墓でした。使用金額枠が大きいので、番号などを盗まれるのには、注意しています。
いまだに車が現金のみが困る、送金でも送料がかかるが<車屋が持つ>カード会社の手数料はもっと高いので、現金以外はないでしょう。
大事なことは。1回/週程度は、カードにログインして購入の確認、間違いのないこと確認することです、私はしています。
昔は、明細書を確認して違いがあるときはすぐに電話でした、しかしトラブルはなかった。
トラブルは、1度カードネット購入をされたようです<セキュカードpセキュリティー番号か暗証番号かマイアカウント番号か何かがわからずの可能性あり>、セキュリティーで使用はされなかったのですが、カード会社から使用の可否を聞かれ、使用していないことを伝え、カードが即座に停止され、再発行に1週間かかりました。40年でこれ一回です。
私としては、使い過ぎなければ、かなり安心して使用可能と思います。落としてもすぐに停止できます。現金は、なくなる可能性が高いです。
No.104
- 回答日時:
現金派です。
クレカ1枚も持ってません。
ポイントカードやチャージカードは使ってますが。
口座も使ってません。
ローンも使いません。
車も一括現金払い。
口座使わないので、当然スマホも持ってません。
No.102
- 回答日時:
8割スマホです。
小銭数えたりお釣りもらったりとかの手間が無くて楽なので。あとの1割はアプリ使えないときにクレカ、もう1割はどちらも使えないときに現金てかんじです。
No.101
- 回答日時:
少額ならキャッシュレス(クレジットカード以外の)。
自分も店員さんも小銭を数えたりやりとりする時間が省略されて良い。ナン万円の場合はクレジットカード、大金を持ち歩くのは不用心、落としたりしたら泣くになけないし、大抵の場合ポイントも貯まる。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- au(KDDI) au PAY プリペイドカードの再発行を行うとau pay残高は新しいカードに移行されず消滅しますか 1 2022/08/28 13:46
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホを仕事用に2台持ちしようと思います そこでおすすめのプランとか、SIMカードはなにかありますか 5 2023/06/10 12:38
- メルカリ メルカリってメルペイ使わせようとしてきませんか? メルカリでカード決済しようとすると「メンテ中で現在 1 2023/03/07 11:10
- クレジットカード オペレーターの対応 3 2022/07/17 18:55
- 会社・職場 警察に訊いたら「通勤バスの支払いは、パスピーじゃなくて現金でも良い。」と言われました。 7 2022/12/23 16:41
- その他(買い物・ショッピング) 名古屋からナガシマリゾート 1 2022/08/15 16:29
- クレジットカード JCBカード(クレジットカード)のご利用明細について質問です。 イオンモールや飲食店で使った後は後日 3 2022/10/28 17:12
- カップル・彼氏・彼女 経営者の彼が一緒に食事に行く際の支払い時で、カードで支払ったり現金で支払ったりと使い分けしているよう 3 2022/08/25 11:56
- クレジットカード セゾンクレジットカードの支払い忘れ 6 2023/06/12 06:32
- アジア 仁川空港からAREXの一般列車を利用したいのですが、T-moneyカード等は使わず切符を購入したいで 1 2023/08/21 00:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昨日 初課金をしました。 プリ...
-
LINEペイクレジットカードて得...
-
ローソンでpaypayが
-
クレジットカードを所持しない...
-
ファミマ全店でTカードは作れま...
-
楽天Edyの残りを使いたい
-
QuoカードPayを現金と併用した...
-
ICOCA は、セブンイレブン、ロ...
-
ローソンの唐揚げくんは何味が...
-
Suica の残高の最高金額は、い...
-
Pontaカードのゲオレンタル機能...
-
dポイントカードとスマホのdポ...
-
皆さんローソンで値引き商品を...
-
高校生です。ローソンでアルバ...
-
ファミマ・セブン・ローソンの...
-
Pontaカードのポイントと一番く...
-
ナフコかバローどっちが好きで...
-
ローソンの無印良品の商品につ...
-
ローソンチケット代金支払い
-
T ポイントカード番号を忘れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファミリーマートで粗大ゴミ処...
-
あなたは現金派それとも
-
PayPayを今度初めて使って支払...
-
ロピアは今でも原則レジでの支...
-
友達の口座に現金振り込みをし...
-
auウォレットはコンビニで使...
-
QuoカードPayを現金と併用した...
-
IDのプリペイドカード作成
-
楽天Edy
-
お金を払うときに現金でもたも...
-
edyをコンビニで使いたい場合。
-
至急お願いしたいです。 ユニバ...
-
「PayPay」 京都中央信用金庫で...
-
JCBプレモカードの購入の際に可...
-
バンドルカードの残高を使い切...
-
ローソンの無印良品の商品につ...
-
皆さんローソンで値引き商品を...
-
Dポイントカードについて。支払...
-
先程ローソンで半額シールの貼...
-
クレジットカードを渡さなくな...
おすすめ情報