推しミネラルウォーターはありますか?

老後の貯金って結局どのくらいあれば
生きていけますか?

A 回答 (17件中1~10件)

生きていくだけなら、生活保護も視野に入れれば貯金は不要です。

実際問題として老後のための貯金ができていなかった人はたくさんいますが、次々と餓死しているという話は聞きません。

実際用意すべき貯金額については年金や投資などの老後の収入と生活レベル、何歳まで生きるかなどによって違ってきますので、一言でいくらとは言えません。
    • good
    • 5

土地柄にもよりますが、1億円ぐらいかな??

    • good
    • 2

欲望に切りなし。


だからどのくらいかは個人個人によって異なる。
入って来なければ、分相応で生きるしか無し。
俗に「2千万円問題」というよね。



何とかならないですね。
    • good
    • 1

生きていくだけなら、生活保護でよいかもしれません。


生活保護での最低生活費(生活保護の基準額)は月12万くらいです。
たとえば、先般、某テレビ番組で、老齢基礎年金(いわゆる国民年金)を受給しているお年寄りが、年金給付額だけでは、生活費が不足するので、生活保護を受給している事例を放送していました。(単身者で、どこかの都会に住んでいる男性です。老齢厚生年金はない人。貸アパートに居住。)年金給付額の満額1人分(月額で6万数千円)を受けていて、貯金などもなければ、生活保護世帯になるという事例です。
(生活保護世帯の役半数は高齢者世帯です。)
------
生活保護を受給していれば、医療と介護については、現物給付という形で無料で利用できます。
国民健康保険料・介護保険料も支払う必要はないです。
    • good
    • 1

私の試算なら『1,365万円』



私は長く生きても90歳ぐらいかな?
65歳からを老後と呼ぶとしたら25年間ですね。
生活費 =17万円
娯楽費 =3万円
年金受給=16.5万円
不足分 =月々3.5万円
不足分3.5万円x12カ月x25年=1,050万円
物価上昇も考えてプラス30%=1,365万円

一番の節約は健康でいる事です!
定期健診は毎に2回、2年に一度は人間ドック、歯科検診は年に3回
まぁ未来は分からんけどね 目安として算出しています。
    • good
    • 2

分かりません。


今は奇が深くケーキ2つの時代ですから。
今述べた言葉は「不景気」を示す隠語。

まあ2カ月に1回、年金来るので
それで贅沢不能病に罹りながら
何とか生きています。
    • good
    • 0

シャキールオニールから月々10万円で良いか?と聞かれたら、ノーサーなどと答えるでしょうし、ポツンと一軒家のおじさんに聞かれたら、先生なら大丈夫でしょうと答えると思います。



実際のところどうなのかは知らんですけど、二千万と言われていたのでそれくらいと思って貯金しとけば間違いないんじゃないかと思いますが、歳をとるといとも簡単にオレオレ詐欺に引っかかってしまう運命の人とかだったらぜんぜん足りないかもしれないですね。

すごく節約できる環境に恵まれた人だったらなくてもいけるのかもしれないですよね。
    • good
    • 0

国民年金と厚生年金をまともに


払っていれば
夫婦で、月24万ぐらいになります。

だから
貯金などなくても、なんとか
やっていけます。

問題は寝たきりになったり
した場合です。

そういう時のために、老人ホーム
に入るとすれば、
数千万が必要になるでしょう。

まあ、安いホームなら、年金だけでも
入れますが
なるべくなら、高級ホームが良いですね。
    • good
    • 1

高齢者の定義が明確ではなく、人生100年時代と言われるようになりました。


ご近所でも90代の方が多く、私の親戚の人でも60歳で定年を迎えてから年金暮らしをされており、現在91歳ですが、2か月で32万円くらいの年金で、保険を引かれると毎月15万円を受けておられますが、計算上は5400万円です。
定年後に85歳まで車に乗られ、その後はタクシーを利用し、時々出費を伴うと年金では足らず、退職金を切り崩す生活で、1500万円程度の退職金を受けられましたが、残りが少なく、今は足りない分を子供のサポートを受ける生活です。
    • good
    • 0

それを具体化するには・・・。



・自身の想定寿命をどう考えるか。
・公的年金は何歳から幾ら程度もらえると見込むか。
・何歳まで働き、その間どの程度の年収を得ると見込むか。
・老後はどういう生活レベルを維持したいと考え、それには年間幾ら必要か。
・老後の住まいはどうする意向で、それには年間幾ら程度の費用を要するか。
・人生の最期を何処でどう迎えたいか。
・日本のインフレ率をどう見込むか。

といったことを明確にしないとわかりません。
誰でも一律に幾ら用意すれば・・・という金額はありません。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A