いけず言葉しりとり

コバエが多くて、気になりませんか?
コーヒーなどの飲み物に、すぐに入ってしまう。
どうしていますか?

A 回答 (31件中1~10件)

腐敗したものに湧くから


それを排除する

腐った芋なんか盛大に湧くよ
発生源を断てばいなくなる
    • good
    • 7

私もコバエには色々工夫していますが中々、途絶える所まで行きません。

家の周りは植木や草も沢山有るので絶やす事は出来ないのかも知れません。昔ながらのハエ取りの接着剤の様な物ですが薬局で売ってますがコレが案外、よく取れて、邪魔にならない所に吊して、毎日、小蝿が付いている数を数えて、気分良くしています
生ゴミは寝る前にきっちり始末して下さい
    • good
    • 7

お役に立つか分かりませんが私のコバエ(ショウジョウバエ)のやっつけ方です:商品名は「消毒用エタノール IP/500ml、スプレー式」を使い驚くほどの効き目がありました。

飛んでる時にシュッシュッツとやって撃墜(笑)、近くに食べ物がある時は大き目の蓋をするなどしてからシューっと。今まではスプレー殺虫剤(全く効かない!)、コバエホイホイ(という程効果なし。学習したのか寄って来るけど中に入らない奴もいる)など試しましたが効果なくストレスが溜まるばかり。ダメ元で試してみたこの消毒用エタノール、最強でした! にっくきコバエを懲らしめることが出来ました。なおこのエタノールには黄色キャップと緑色キャップの2種類あります。試すなら値段の安い黄色キャップの方をおすすめします。メーカーに確認したところ緑色キャップの方にはアルコールが含まれ酒税がかかり値段が高いです。ただ効果は同じだという事でした。
他に水虫予防のため、靴を長時間はいた後にシュッシュっとやっておきます。
    • good
    • 7

コバエといっても主に、「キノコバエ」と「ショウジョウバエ」がいます。



キノコバエはカブトムシの土や鉢植えの土に発生します。
鉢植えのキノコバエは、(植物が枯れない程度に)土を定期的に乾燥させたり、薬剤を使えば駆除できます。
カブトムシやクワガタの土に発生すると厄介ですが、カブクワの幼虫を飼うなら、カブクワ幼虫がキノコバエ幼虫ごと食べてくれて、やがてキノコバエはいなくなります。なので、カブクワに関してはそれでやってました。

ショウジョウバエは、生ごみを買い物でよくもらう小さなビニル袋に入れて、4~5日以内にもう一つの袋で2重にくるみ、ガッシリ圧縮・密閉させてメインのゴミ箱に入れます。
そしてその袋がたまってきたら、燃えるゴミに捨てます。
小さな袋から幼虫が脱出するとゴミ箱が大変なことになるので、穴など出口が空いてないか要確認。不安な時は袋3重にします。そのため買い物で使った小さな袋は貯めています。

なぜ4~5日かというと、ショウジョウバエがサナギになる直前のタイミングだからです。
ショウジョウバエは産卵から10日くらいで羽化するということですが、条件によってはもっと早いときがあるし、蛹になるときは、けっこう袋の外にはい出て、ゴミ袋の外で蛹化することがあるので、それを避けるわけです。

(ショウジョウバエの幼虫は、エサが豊富な時はタップリ食べて目いっぱい太って成虫になりますが、エサが乏しい時はそれにあわせて小っちゃい成虫で羽化するので、大したヤツらです)
    • good
    • 7

まずはコバエの好きな臭いの元を断つしか。

レギュラーコーヒーの出涸らしを乾燥させたものを生ゴミなどにまぶすとコバエ避けになります。今年はこの方法でほとんどコバエを見なくなりました。
    • good
    • 7

生ごみをいれるゴミ箱を庭で水洗い天日干し。

台所の三角コーナーや排水口のネットの茶色のぬめぬめは100均の酸素系漂白剤過炭酸ソーダを掛けて10分おいてお湯で洗い流して除去。違う日にパイプクリーナでパイプ掃除。混ぜるな危険。生ごみをいれて口がすぐ閉じられるように100均のキッチンパックのSサイズをつかってます。あとキッチンアルコールスプレイがコバエ殺虫剤としてつかえるとみたので見かけたらそのあたりにかけます。徹底的にやりました。いまもブロッコリーを買ってくるとみかけるのでアルコールスプレーで応戦してます。
    • good
    • 7

あくまでも自分の場合ですが。



何故出る?これに理解出来たのが台所ゴミ箱でした。
マンションで…上層階…窓は網戸で開けないし、
可能性ってドアから?じゃないみたいなんですよ。
台所ゴミ箱から出たのを見ちまったんです?
生ごみ・食後洗い物カス・残り物や不要物入れて
ませんか…。

若い時の独り暮らしなら、有り得ないだろうけれど
奥さんの処理から、かなり豪華な材料入れになって
るはずなんです。いらなくなった(使わなくなった
食材・野菜)なんか簡単にいれちまいますからね。

となるとどうなってくるか、です。虫さんお出まし。
週に2回しかまとめてのゴミ出ししませんから、
どれだけ中身きにしてるでしょうって世界。
ですから、自分は特に夏場の臭いと共にゴミ内容に
注意しながら、臭い止めのつもりでハンディスプレー
のタイプ(台所ハイター・カビキラー)を使って
みたら、出なくなるし臭いも止まりました。

なお100均ショップで、もっと安い漂白剤を買って
見ずで薄めてからいっぱい使ってます。
また平屋の親友宅もそれを利用させて好評でしたが、
そもそも庭があるのと室内に観賞用草木が有っては
多少は避けられないんじゃないかと思うんですけれ
ど…。
あまり気になる時期でしたら、ハエ取り棒や巻き紙も
いいと思いますよ。
    • good
    • 7

そういう虫は滅多に見なくなった。


来てもエサが無いと悟ったみたい。
小さな虫は偶に見るが、皆すぐに退治する。
ゴキブリは踏み殺す。
だから今、吾の部屋には虫はいない。
    • good
    • 7

蓋があるようなゴミ箱を使って、毎回ゴミの日にはゴミを出して、生ゴミは毎日小さな袋に入れて縛って捨てて、1日の終わりにはシンクの掃除をするなど、綺麗にしていたら出ないですよ。

    • good
    • 7

たかがコバエと思っている多くの方々へ問いたい。

ルーペでその死骸を一度でも見てください。その後は私と同じ考え、行動を取ること必至。
まず奴らはわざわざ調理中の鍋などに瞬間的に飛び込んできます(むろん即死)。あるいは醤油など匂いの強いものに引き寄せられます。例えば小さな空気抜き穴のある古いタイプの醤油差しの底をさらってみると死骸が一匹どころではないかも知れません。ゆえに代々受け継いできたと自慢する鰻や天麩羅のタレ壺とか蕎麦屋のツユ鍋などなどは死骸からの滲出物が多少なりとも含まれているはず。オエーッ
というわけで、私は蕎麦を茹でるなどするときは、百均で目の細かいステンレス製の取っ手付き網を蓋代わりにしています。それでも侵入されたときは、中身すべてを犬にやって新しく作り変えます。
根本的な対策としては、いろいろ試した結果、植物性のアルコール除菌スプレーを惜しげもなくシンク、ゴミ袋、まな板、食器カゴ等に噴霧します。もし直撃できればほぼ即死するほどなので、出現頻度は激減しますよ。
    • good
    • 7
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A