
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
単にケーブルが先端で短絡して電流が流れ、赤熱化して被覆等が溶けたのではないでしょうか。
細い線の場合、先端で短絡すると配線抵抗がある程度あって、流れる電流が制限され保護回路が働かないことがあります。過去、細いキャプタイヤケーブルの先端で短絡して電流はかなり流れましたが、ブレーカが落ちる程は流れず、ケーブルから白い煙が立ち上ったことがあります(笑)。これなどは、放置するとケーブルが燃え始めるケースです。
ファンが短絡の原因ではなかったようで、その後正常に回転したようですね。恐らく、配線が原因だったのでしょう。赤熱化したケーブルを取り除いたら大丈夫だったところから、そのケーブルの先端で+12V と 0V がどこかで入れ替わっていたのではないでしょうか。テスター等で、配線の入れ違い等を調べれば原因が判ると思います。
放置していたら発火して火災になるところでしたね。線が焦げただけで幸運でした。
No.3
- 回答日時:
ケーブルが赤くなったって、ありえないですよ。
それは余程のことで、その前にヒューズが飛ぶか電源が壊れます。
また、ケーブルが赤くなったからショートって変な日本語ですね。
ショートしたから赤くなったんでしょ?
配線間違いしかないですよ。どんな風に間違っているのかは現物を触ってもいない回答者には分かりません。あなたにしか調べるこはできないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザボ故障?それともグラボ? 3 2023/01/30 16:39
- デスクトップパソコン ゲーミングパソコンのことで質問です。 2 2023/02/06 15:40
- デスクトップパソコン ゲーミングpcの冷却ファンが不安定 5 2023/04/23 13:04
- LANケーブル・USBケーブル 自前のUSBケーブルで充電できないネットカフェについて。そういうネットカフェ時々ありますよね?自前の 3 2022/11/26 14:09
- その他(パソコン・周辺機器) M.2 SSDの温度について 3 2022/07/17 13:40
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- アンテナ・ケーブル MacBookを繋ぐケーブルがショートしました。昨夜、アダプターに電気が通っている状態でpcとアダプ 3 2023/01/29 11:28
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンのケーブル 1 2023/03/13 20:05
- デスクトップパソコン CPUの温度 8 2022/07/13 18:59
- デスクトップパソコン デスクトップPCのファンを一つだけ止める方法 10 2023/03/13 19:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケーブル許容電流について
-
PF管に電線を通したいのです...
-
電気工事
-
自作pcはじめてです。 ファンケ...
-
高圧ケーブルの支持
-
低圧CV単芯ケーブルの並べ方に...
-
CVケーブルとCVVケーブルの違い...
-
ESって?
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
スターデルターの逆転結線について
-
ELBアースとは何ですか?
-
ケーブル
-
三相三線式から単相三線式に変換
-
絶縁抵抗測定時に電気機器はコ...
-
三相2次側スター400V変圧...
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
三相200v交流の相間電圧と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブル許容電流について
-
PF管に電線を通したいのです...
-
高圧ケーブルの支持
-
低圧CV単芯ケーブルの並べ方に...
-
屋外用延長コード
-
電気工事
-
高圧ケーブルの端末から液体漏れ?
-
発電機と分電盤をつなぐキャプ...
-
CVケーブルとCVVケーブルの違い...
-
自作pcはじめてです。 ファンケ...
-
家庭内LAN配管へのケーブルの通...
-
電気工事について御教示お願い...
-
直流電気工事のケーブル配線方...
-
受変電設備の制御電源について
-
ケーブルラック配線工事に使用...
-
電圧降下の許容範囲について
-
B種接地線に35Aの電流がな...
-
6600V受電用CV-Tケーブルに関す...
-
高圧ケーブルの相互リアクタンス
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
おすすめ情報
電源からもマザボからも電力を供給しているということになってショートしたのでしょうか‥
ショート後に電源を付けるとファンも全部回りました‥