
先日、万両(宝船)の鉢植えを購入しました。
花台を買い、とりあえず置いていたのですが、タワワだった実の一部がなくなっていました。
実が落ちているわけでもないので、鳥に食べられたことがすぐ分かったのですが、なかなか対策をする暇がなく、今日、すべて食べられていました。
実がついていた軸?だけがいっぱい・・・
防鳥ネットやテグス等の対策はネットで見て分かったのですが遅かりしです。
この実を食べられてしまった万両は、この後はこのままでも新たに実がなりますか?
赤い軸だけがいっぱい残っていますが、何かすることはありますか?
軸は取らずにこのままの状態で大丈夫ですか?
お分かりになるかた、ヨロシクお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
よく、ありますよ。
ウチの方は、田舎ですが、山楂やピラカンサ等、冬鳥が やってきて
たわわな実も 丸裸になります。
勿論、千両なども…
木を肥らすために、
花を摘み、実をならせないようにして、
木のチカラを 貯める方もいます。
アタシは椿ですが、
蕾が 着いたら、撤去してます。
随分 大きくなりました。
このやり方は、白侘助が
枯れそうな時に 植木屋さんから 訊きました。
今年は、諦めて、
(実が、落ちるまで 意地す流のも、木にチカラが要ります)
木が 肥るから…と
考えられたら良いと 思います。
柄は そのままでも
大丈夫ですが、格好がわるいですね。
摘みますかね。
今年は、実が付きませんが、来年は、なりますよ。
防御は、網を掛けるしかないです。
No.5
- 回答日時:
私も昨年同じ経験をしました。
私はお正月飾りに使おうと思って庭にでたら全くなくなってしまっていました。この間から庭で確認してみると今年もたわわになっています。今年はどうなんだろうと様子見です。去年お正月直前にやられたので。
ある所で見事に実をつけた万両が店に置かれていいました。鳥にやられた話をすると、外に置いていた時もあるけど全然そんなことはない、ずっとこの状態のままということでした。
鳥に狙われやすい場所というのもあるのでしょうかね。
ちなみに店にあった万両を見たのは3月か5月か、そのままだったら万両の実ってすごく長持ちするんだと思ったのも印象に残っています。
No.4
- 回答日時:
これは万両の宿命のようなものです。
わが家では万両に限ったことではなく、今の時期は多くの実のなる植物の実が小鳥の餌となって消えます。
そう、今頃の時期は野山に餌が少なくなる時期なので、小鳥も餌探しに必死なんだよ。
なので、少々テグスを張った程度ではほとんど効果はないからね。
「防鳥ネット」は無粋なのでやりません。
で、来年また実が付くよ。
No.3
- 回答日時:
鳥に食べられのは、毎年の事では無いと思います
その時の環境により鳥も来たり来なかったり
鳥たちの糞により増やしていけるのも事実すから
万両や千両等々は実を楽しむ物(実もの)なので、本来は自然に朽ち果てるのを待つのが良いですが
このような状態で、もし木が疲れるようならば、この赤い茎は取った方が良いかと思います
枝は切ったりしないように…
来年、実が成るのを、お楽しみに(^^*)
また、鳥たちの糞により違うところから、ひょつこり芽を出す可能性もありますよ~
このような状態なのでは?

No.2
- 回答日時:
食べられてしまいましたか。
我が家も毎年、南天の実を食べられてしまいます。
仕方がないですよね。
万両の花は夏に咲いて、それから実を結び赤くなります。
次に赤い実をつけるのは一年後です。
実がついていた枝は暫くそのままにしておくと枯れてきますからその時に取ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 庭木の野鳥対策について。 庭に植えているモチノキの赤い実をムクドリが食べてしまいます。毎年この時期に 4 2022/05/04 09:36
- その他(暮らし・生活・行事) パンジーの花弁が食い散らかされました。犯人は誰でしょうか…?以前もパンビオなん鉢も食い散らかされたの 3 2023/03/14 12:27
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- その他(家族・家庭) 義理関係について思うこと 1 2022/08/29 00:44
- その他(家族・家庭) 乳幼児がいる家庭の場合 実両親または義両親と一緒にお食事に行く時は、母親はおにぎりやサンドイッチとか 3 2023/08/14 16:46
- その他(料理・グルメ) 自分で作ったご飯が食べられないです。 現在一人暮らしをしている大学生です。 去年1年は食事付きの寮で 9 2023/06/12 22:20
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(家族・家庭) 妻の誕生日に実家に帰る夫 4 2022/06/22 20:03
- 父親・母親 私の実家は県内です。他県に住む弟家族が帰って来るため、実家に遊びに行きました。 1、いつも人数分(7 2 2023/05/01 21:06
- 食生活・栄養管理 人体実験したいと思っております。 自分の体を使って人体実験したいと思っています。 甘いものをたくさん 7 2023/04/04 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サクランボの新芽の萎れ。
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
桃の実が落ちる
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
いちごの茎をポキっと折ってし...
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
ベンジャミンに丸い実のような...
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
けっこう大きな木です。 赤い実...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
イチゴの株分け?
-
さくらんぼの実が落ちる
-
毛虫を発生しなくする方法
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
四季なりいちご、おいしいのは...
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
スダチを台木にして柑橘類の接ぎ木
-
自宅の裏鬼門に南天の木を植え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高さ4mと3mのさくらんぼの木の...
-
さくらんぼの花が咲かないの・・。
-
去年のいちごの苗はどうしたら...
-
いちごを植えたのですが、苦く...
-
イチゴの実の大きさくなる過程...
-
柑橘類の受粉木は同時期に咲く...
-
ブルーベリーと野菜やハーブを...
-
サクランボの表面に2mm程度の穴...
-
レモンの木を種から育てるのと...
-
さくらんぼの木の根っこから芽...
-
ダイソーで写真の種(タイム)...
-
ローズマリーの花が咲かないの...
-
いちごの苗(越後姫)を育ていま...
-
花桃の実は食べられる?
-
イチゴを植えっぱなしにしてお...
-
欅の木の下の駐車
-
耐潮性の強い果樹を教えてください
-
みかんの木と何を一緒に植える...
-
桃の実が落ちる
-
アラカシの木について
おすすめ情報