dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付画像のマウントは何マウントでしょうか?
オークションで落札したいのですが、何マウントかわかりません。
FマウントかAマウントならいいのですが・・

「tamron 90mm macro 72」の質問画像

A 回答 (7件)

タムロン06Bをα55に装着してみたの図w



ちなみに06B↓
https://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/06b.htm

ところでゴミ拾いはやめたのかい?
まーそれが賢明な判断だと思うが、もうちっと自分が金出そうとしている商品が何者であるのか調べてみる習慣をつけることを推奨するぞw
「tamron 90mm macro 72」の回答画像7
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ゴミ拾いまだしてますよ
ただゴミの質が少しですが、上昇している気がします
所詮、ゴミかもしれませんが

お礼日時:2019/12/25 16:44

右下に爪のようなものが見えますね。


それがついているのはアダプトールマウントです。
そこを押してマウント部分を右か左に回せばアダプトールマウントが外せます。
それが現在はOMマウント用ですが、
他社向けのものを着ければほとんどすべてのカメラに着けられます。

昔のタムロンのカタログを見てみましたが
ペンタックスのM42とかプラクチカ、ローライ、ライカR用などもあって
まず着けられないカメラは無いと言ってもいいでしょう。
もちろんソニーミノルタAマウント用もあります。
私も持っていますが、ただ着けられるというだけのものですが。

どれもヤフオクにも2000円前後でたくさん出ていますから入手は難しくないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マウントアダプタの祖先みたいな感じですね
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 16:45

アダプトールⅡは、ミノルタ A マウントに対応していません。


対応は、ミノルタMDマウントです。

AFカメラのフォーカシングスクリーンは、AF前提の為、明るさ優先でピントの山が掴み辛くなっています。MFを補助するマイクロスプリットやマイクロプリズムも省かれています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

は~そうなんですね
するとニコンマウントしか選択肢がないですね、わたしの場合
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 16:47

#3さんに1票。



TAMRON 72Bは、’70~’80年代ころから1眼レフを使っていた世代にはお馴染みのTAMRON独自の”交換式”の「アダプトール2」マウントを採用したマニュアルフォーカスレンズ。

件のレンズの状態では、そのままOMマウントカメラで使えるし、OMマウントアダプターを外してアダプターを交換すれば、他マウントのカメラでも使える。

社外品になるけど、ネットを検索すればアダプトール2対応のマウントのアダプターは今でも入手可能。
電子マウントが存在しない時代のモノで、シンプルな物理的変換アダプターだから、3000円~4000円程度の非純正でも問題はないと思われ・・・わざわざ2段アダプターにする必要性があるのかしら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々使えそうですね
でも、お金もかかりそうで、こわいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 16:47

いやいや、このレンズ、もともとはアダプトール2マウントでしょ?


No2さんの解答のようにOMマウントから変換する理由が無いと思うけど....
当然、マニュアルフォーカスレンズなのでAFなんて使おうなんて考えているわけもないでしょうし。

普通に考えたら現在ついているOMマウントアダプターを取り外して、FマウントアダプターなりAマウントアダプターなりを使うでしょう。
たぶん開放測光も自動絞りも使えると思いますけど。
(持っているわけではないので確証はありませんが)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Fマウントアダプターを探してみます

ありがとうございます。

お礼日時:2019/12/25 16:48

マウント変換アダプター


一例 OM マウント ⇒ Nikon ニコン F マウント
https://www.amazon.co.jp/Pixco-%E3%82%AA%E3%83%A …

一例 OM マウント ⇒ ソニー・ミノルタ A マウント
https://www.amazon.co.jp/KIPON-%E3%83%9E%E3%82%A …

・Aマウントカメラは、レンズなしレリーズ可に設定選択して下さい。
・AFは利きません。ピント合わせはMF。
・クイック自動絞りは利きません。
・自動露出は利きません。シャッタースピード、絞りともマニュアルで設定。
(実絞り込みによる絞り優先露光モードが使える場合もあるが、精度は保証できません)
何れにしろ、システムの異なるレンズとボディーを無理矢理繋ぐので、純正交換レンズと同様に使えると思ったら大間違いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどね~って感じで、納得のご説明ありがとうございます。
アダプターも結構なお値段がしますね。
オリンパスOMのデジタル版ってないんですよね?
このままですとフィルムカメラでしか使えないんですね?

お礼日時:2019/12/23 16:36

残念ながら、オリンパスOMマウントのようですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
オリンパス光学工業OMマウントを外して、他のマウントに変更可能でしょうか?
ご教示ください。

お礼日時:2019/12/23 15:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!