アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大塚家具が衰退した理由は何ですか?

まずニトリやイケヤの格安家具店に顧客を奪われたという人がいるがそもそも大塚家具の顧客はお金持ちでイケヤやニトリで買う層ではない。

全盛期は年商700億円あった。それが5年で赤字に転落した。

理由はなに?

A 回答 (8件)

娘さんに代替わりした時にイケアや無印あたりの顧客層を対象とした商品を売り出しましたが、その層を対象にしたお店は既に飽和状態でしたので思うように売れ行きが伸びませんでした。


一方、裁判に破れた父親は、高級品嗜好の層をターゲットにして別会社を設立。
こちらは生き残っています。
父親の判断が正しかったということですね。

父と和解し、合併をお願いしますが父が合併を拒否。
結局、ヤマダ電機の参加に入ったようですね。
ヤマダ電機はハウスメーカーも参加に加えてありますから需要ありなのでしょう。

週刊誌には、そもそも娘さんはそそのかされてこのような事態に至ったと書かれていましたね。
お家騒動の頃は、娘さんのことを持ち上げる記事も沢山出ていましたがその記事も父親から主導権を奪うための工作だったのかなと思ってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/12/25 23:53

元々今の社長のお父さんが経営していた頃は「高級志向」で、ソファー1脚が100万円ぐらいするようなものも扱っていました。



家具というのは、元々仕入値段が高いわりに売れるまでに時間がかかる商品で、大塚家具の先代社長がすごかったのは「会員制にして、顧客の個人情報を手に入れることで、ニーズに合った家具をきちんと提供できるようにすること」だったと言えます。

なので、大塚家具の店に行くとピッタリ店員がくっ付いてくるのはある意味当たり前で、それを使いこなせる人がお得意様だったのです。まあ「人を使うことに慣れている」お金持ちが大半ですね・・

でも不況が進んでお金持ちが減ってきたので(正確には大塚家具で買えるほどのそこそこ給料をもらえるサラリーマンがへった)大塚家具の業績も悪くなったのです。
ここまでが先代の話

で、先代社長も歳なので「新しい経営をしてもらう」ということで、娘さんを社長にして工夫しようとしたのですが、その娘さん(今の社長)が打ち出したのが「低価格化」つまりニトリやイケヤと対抗できるようにする、というやり方でした。

これに大反対したのが先代社長で、結局どちらが経営をするか、で株主を巻き込んでお家騒動になったわけです。

結局、今の社長が支持を得て、低価格化をしたのですが、元々高級志向でほぼ唯一の全国展開だったので、全国の金持ちの支持を失ったうえに、中途半端な低価格はニトリやイケヤなどに太刀打ちできないばかりではなく、大正堂やロフトのような少し高めなところとも競合して、まったく売れない状態になってしまった、というのが本当の所だと思います。
    • good
    • 0

家具全般の需要が少なくなった。


日本を代表する家具メーカーのマルニ木工でさえ経営状態がよろしくないのですから。
    • good
    • 0

大株主でもある経営者がマヌケだからです


その理由で8割
    • good
    • 0

「大塚家具」に行ったことありますか?



店員が、マンツーマンでピッタリと引っ付き、
そりゃ~気持ち悪いもんでしたよ。

二度と、行きたくなかったね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとう

お礼日時:2019/12/25 23:51

>ニトリやイケヤの格安家具店に顧客を奪われた



それは違います。
会社の方針として、従来の手厚い接客による高級路線からニトリ、イケアのようなカジュアル路線に近づけて客数を増やそうとしたところ、高級志向だった顧客が離れてしまったうえカジュアル志向の顧客はニトリ、イケアから奪うことができなかったため、結局お客を減らしただけ、という結果となったのです。

まあ、お家騒動によるマイナスイメージでお客が離れたというのも十分に大きな理由ではありますが。
    • good
    • 1

お家騒動しかないな…

    • good
    • 0

マイナスイメージのニュースで騒がれすぎたのが大きな要因ですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!