アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

参加したくないことはなんですか?

A 回答 (8件)

ソフトボール大会、ボウリング大会、その他スポーツ関連の行事全般。


反対に、忘年会、新年会、歓送迎会、その他飲み会関連は、積極的に参加したい行事です。
    • good
    • 1

すべの飲み会。


新年会から始まり、異動の送別会、他部署からの異動の
歓送迎会、そして、忘年会と。
本当に今年も暮れに行われた忘年会は、参加したくなかった
のですが・・・・これも仕事の業務だと思い参加しました。
上司に忖度し、上司にへらへらし、上司からダメ出し!
本当に会社の飲み会とはなんなんですかね。
酒が美味しくありません。
なので、参加したくないのは、一年を通しての会社の飲み会ですね。
    • good
    • 2

参加したいものが無いです。

    • good
    • 1

基本、全部。

会社は仕事をするところで、それ以外は必要無いと考える。全て参加しないと、変人扱いや付き合いが悪いレッテルを貼られるので、慰安旅行や所属部署の飲み会や、忘年会などは参加している。以前、所属部署の海水浴に参加したが、あれは楽しかった。勿論自腹だったけど。そう言えば、会社の行事には絶対に参加者しないポリシーの人が居た。会社から、嘱託で残ってくれ、と言われても、定年できっちり辞める、と言っていた。どうしているだろうか。
    • good
    • 1

レクリエーション、スポーツ行事などです。

    • good
    • 1

日常業務。

    • good
    • 0

題目の『行事』を通常業務以外のことと考えてコメントします。

私の日常を振り返って、そのたぐいには二つの種類があると思います。 ひとつは『大掃除』のようなもの。 そしてもうひとつは『儀礼』的なもの。 前者は必要に思いますので参加します。 ただ、集団的にやる必要があるかどうかは別問題で、自己判断でやってます。 たとえば、私の仕事領域の掃除や整理はべつに集団的にしなくてもいいですが、部署全体の共有部分のというと、それは参加しますが、必要最低限でやるように提案してやっています。 後者はよほどのことがない限り、私はパスしています。 それをして結果として何かプラスのことがあるとは思はないからです。 時期柄で言えば、新年の社長講和がいい例。 結果として『この社長、現場を知らない、そして経営センスがないアホじゃん。 全社員からあんたの給料をいくらにするか投票させてみなよ』という気持ちしか起きないですから。 背景には、例えば職員1万人の大企業。 新年最初の勤務日に全員を集めて1時間の『新年祝典』。 平均時給3千円(これ、大手だととても安いんですよ)。 3千万円です。 それに、その準備だの施設使用、事後処理。 数千万円払って効果ゼロか、私のように『馬鹿じゃない』とか『こんなことしか言えないヤツでが社長なんだ』という気持ちを植え付ける。 むしろマイナスでしょう。 小学校の始業式の校長が意味なしの祝辞を言うのと同じ。 参加したくなるわけがありません。 管理職は上しか見ないから出ろ出ろという。 バカじゃない。 こんな儀式、本来は士気高揚、気持ちを鼓舞して高めるもの。 『私はこれだけ貴方方より優れている、だからそれ以上に・・・』。 優れていることがわかんないんだよね。
    • good
    • 0

26歳♀です!



前に勤めた会社ではミーティングが多かったのが辛かったです。
業務時間内に話し合うならいいのですが、ランチミーティングやディナーミーティングのように休憩時間や定時後に頻繁に予定が組まれるのが面倒でした。

今の会社では夏に行く慰安旅行(幹事)が大変でした。
上の人たちのワガママに付き合わされ、予定通りの行程がこなせず…
挙げ句の果てに新人君たちが裸芸の勢いでマッパで宿の外に出たので、幹事の私たちがすごく怒られて(散々笑って写真撮ってで途中で止めなかった私もいけなかったですが)…
まぁ、幹事ではなく、予定通りの観光地に行けて節度を保った裸芸をしてくれればいいんですけどね〜
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!