dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寝言の原因は解明されているのでしょうか。
私はよく寝言を言うらしいのですが、何が原因なのでしょう?
特に困っているわけではないんですが。
興味があります。

詳しく解説しているサイトなどがあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 寝言の原因は解明されているのでしょうか。



『 寝言 』は、夢を見たときの一つのパターンですから、なぜ夢を見るのかに付いて考えて見るのが、
その本質に迫る近道だと思われます。

> 私はよく寝言を言うらしいのですが、何が原因なのでしょう?

『 寝言 』に限定せず、< なぜ良く夢を見るのか >と考えるのが、良いアプローチと思われます。

> 詳しく解説しているサイトなどがあれば教えていただきたく思います。

-----------------------------------------------
「 夢は何故見るのか 」
http://www.geocities.jp/nonnijp/nazemirunoka.htm
http://www.geocities.jp/nonnijp/koumokubetuyume. …
http://www.geocities.jp/nonnijp/yumemenu.htm

  考えられる範囲で挙げるならば、夢を見る必要性ないし目的と言うものは以下のようになります。

    1.解消しないと心身に重大な影響があるストレスを開放し解消する
    2.忘れてはならない重要事項や注意事項(験夢者やその関係者などの身の危険など)を確認する
    3.本人の生命に関わる事に関する警告をする
    4.日頃心にとめている事柄や問題に関する重要な手がかりを与える

    5.種の保存に重大な影響がある事柄の告知
    6.遠隔知覚で欠く政治に意識に上り難い且つ重要事項に関わる認知を促す
    7.高次元の情報を開示してプラス方向への行動を促す
    8.その他・・・・・
-----------------------------------------------

上↑の解説は、心理学の範疇には入らないかも知れませんが、科学的に良く分析されていると感じました。

-----------------------------------------------
「 夢の科学 そのとき脳は何をしているのか? 」
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_rev.cgi/4 …
  ■コメント・書評 フロイトは間違っていた! (以下、一部抜粋の引用)

    現在の脳科学は、かなり綿密な脳の働きを理論的に説明できるところまできている。
    脳の働きがわかるということは、睡眠時の脳の働きを知ることにもつながってくる。

    「夢」は、覚醒時に脳が理論的に働くのに対して、睡眠時にそのスイッチがきれることによって、
    現実にはありえない映像があらわれるらしい。覚醒時と睡眠時とでは、脳の働きがかわってくるのである。
-----------------------------------------------

ウエブサイトではないのですが、上↑の「本」などは、お勧めできそうですね。
ここから下は、私個人の考え方になります。

私の考えている【 夢を見る目的 】とは、実社会で実際に体験する、「仮想体験、あるいは、予行演習」
の意味合いを、持っているのではないかと思っています。

人間は誰しも、気は動転しないまでも、突如起こるハプニングに、かなり右往左往してしまう場合が有ります。
それらの、実際には起こり得ないような現象が、夢の中では体験できるわけですから、そこで体験することで、
それらが現実生活で実際に起こった場合にも、< 慌てなくてすむ効果がある >と言うわけです。

また上の書評にも有る、「夢」を見ている時は、< 脳の論理的思考が制限され、自由な発想状態 >に、
なっているのだとすれば、それは「単なる予行演習的な体験」だけではなく、「発明」などの発想方法として、
利用できそうに思いました。

どちらにしても、人間に備わったそれらの脳活動は、「生きて行く上で有利に働く」から存在し続けている、
と考えれば、「夢を良く見る性格」であっても、特に気にすることは無い!、と考えるべきものなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kobe-kunさん、回答ありがとうございます。

返信遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました。
夢について、もう少し掘り下げてみたくなりました。

お礼日時:2005/01/03 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!