
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
18歳であっても、法的には親権者(監護権)が法的に責任を負うことになりますので監護者の署名が必要と思います。
婚姻届の無効も考えて弁護士と相談することです。婚姻届が受理されると未成年者から大人として取扱います。
民法第737条(未成年者の婚姻についての父母の同意)
未成年者の子が婚姻をするには、父母の同意を得なければならない。父母の1法の同意しないときは、他の一方の同意だけで足りる。父母の一方が知れないとき、死亡したとき、又はその意思を表示することができないときも同様とする。
つまり、家出をした娘さんが結婚し婚姻届をする場合、父母の同意書は必要となることです。また、民法第739条では、「婚姻は、戸籍法の定めるところにより届け出ることによってその効力を生じる。」「前項の届け出は、当事者の双方及び青年の証人2人以上から、口頭又は署名した書面で、これをしなければならない。」
民法第740条「婚姻の届け出は、その婚姻が第731条から第737条まで及び前条第2項規定その他の法令規定に違反しないことを認めた後でなければ、受理することができない。」
あなたの処に婚姻受理の書面(文書)送られてきたことは一つは確認のために送られてきたものと思いますので、婚姻無効の手続きをすることを弁護士と相談することです。相談する前に文書を送ってきた役所に問い合わせることです。父母の知らないことと同意はしていないことの意思表示はすることです。
同時に警察に家での届けをすることです。
No.6
- 回答日時:
以前投稿で夜行バスの防犯カメラで確認取れたと話していた方ですか?
婚姻届には差出人の住所とか●●市役所とかヒントはなかったですか?
勝手にお金おろされ、家も飛び出し、連絡もなく、果ては承諾もなくの婚姻届。
ハッキリ言ってメチャクチャですね。
この分だとスピード婚にスピード離婚で、帰ってくる頃にはシングルマザーでひょっこり孫連れておばあちゃんにされてる可能性も大ですよ
『戻ってこい』と言ってるときに戻ってこず、勝手なときだけまた頼むわ
とかやられたらさすがに面倒見きれんわ!!っと
その頃には怒りの投稿文出してると思いますよ
その娘さんの行動は明らかに常軌を逸脱してますし、それだけするのだから覚悟も決めたんでしょう
酷な言い方ですがもうこれ以上弁護士やら警察に行くのも時間と手間とお金がかさむだけですし、本人がなにより会いたくないと決意表明しているのだから
もう死んだものとして割り切ってください。
弁護士費用も20万以上かかります。探偵雇うのも手ですがやはり同じように資金がかかります。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/31 22:24
夜行バスの方とは 違いますが… 友人宅に泊まると言って 私や兄弟の財布から お金を盗んで 病院に行くと言って保険証渡したら 戸籍謄本取り 家出して婚姻届を出したらしいです。 色んな男友達の話は聞いていたのですが 彼氏の名前は知らず 年齢も知らないのです。
2人に色々入れ知恵してる方がいるようですが…
No.5
- 回答日時:
>もうどうすることも出来ないしょうか?
で、どうしたいのですか?
未成年って親の同意がなければ結婚出来ないでしょう
親のどちらかが同意すればいいので、もう一人の親が同意したのですか
もう一人の親に聞いてみれば
離婚してるの?
この回答へのお礼
お礼日時:2019/12/31 21:57
離婚して 父親の行方はわかりません。勝手にサインして出されました。役所は 未成年が提出しても保護者には確認しないそうです。有印私文書偽造ですね…
No.4
- 回答日時:
前回のご質問は知りませんが、未成年者の婚姻届は親の同意が必要です。
夫 (妻?) が判子を捺したのではありませんか。
(某市の例)
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/faq/kosek …
No.1
- 回答日時:
子供も一人の人権を持った人間です。
いくらあなたの子供でも、自分の権利持つ一つの人格なのです。申し訳ないけど認めるしかないと思います。あなたが思えば思うほど、あなたが思うことと違う方向へ娘さんが行くと思って下さい。これが引き寄せの法則です。
期待に添えないかもしれません。申し訳ございません。
以上宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
18歳の娘が家出した 質問の前回...
-
法的に空手家黒帯が叩いたら?
-
風俗店でだまされました。
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
へずまりゅうと行動を共にした...
-
著作権について
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
処女卒業しました。 全然気持ち...
-
週刊誌に情報提供したら訴える...
-
婚費分担請求 弁護士付けるか、...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
電話対応してる際に 相手が、相...
-
弁護士さんどこまでしてくれる?
-
いじめの加害者の内定先に過去...
-
性行為があったか調べる方法
-
民事訴訟は同じ訴えを何回やっ...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
斉藤さんというアプリで相手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取引先のおじさんが気持ち悪い...
-
集団ストーカーでは法曹3者は警...
-
娘が火曜の日バイトが終わって...
-
YouTubeのチャットやコメントか...
-
暴行(顔につばを吐かれました)
-
火傷させられた事に後から気付...
-
告訴と公訴の違いって、なんで...
-
これは脅迫罪になりますか?
-
告白、告示、告発、、されて、...
-
昨日、近所に住んでいる中学生...
-
私有地の駐車場を無断で工事し...
-
刑事告発
-
「民事告訴」とは何ですか?
-
振られた腹いせにレイプされた...
-
ヤクザにしょば代を払ったら逮...
-
デリヘルを盗撮しようとした場合
-
精神疾患で傷害罪の刑事告訴状...
-
これは、罪(営業妨害等)にな...
-
中傷手紙が届いています。対処...
-
【刑事事件】告訴人が告訴状が...
おすすめ情報