
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ノートパソコンは、殆どがメーカー製でプリインストール版になっています。
OS が Windows 10 だとは思いますが、恐らく元の OS のライセンス、OEM 版でプリインストールのものでしょう。それをアップグレードした場合も、OEM 版のライセンスになります。このプリインストール版のライセンスは、そのノートパソコンのみで使用が許諾されているもので、他のパソコンでは使えません。プロダクトキーもマザーボードに埋め込んである可能性があり、一般的なパッケージ版(製品版)や DSP 版とは異なるものとなっています。
このノートパソコンのライセンスを、Microsoft のデジタル認証で紐付けしてあるからと言って、他のデスクトップに移植しようとしても、Microsoft のサーバーで弾かれます。OEM 版のライセンスは、他のパソコンへの移動ができない取り決めなので、認証も通りません。30 日後には使えなくなってしまいます。
勿論、そのノートパソコンにパッケージ版(製品版)や DSP 版の OS で、パッケージ版や DSP 版に添付されているプロダクトキーを使ってインストールしたのであれば、問題なく認証は通るでしょう。
と言う訳で、そのデスクトップを使うためには、Windows 10 のパッケージ版(製品版)か DSP 版を用意する必要がありますね。
No.5
- 回答日時:
「中古でアップデート無料アプデしたやつみたいです」ですとノートパソコンの元々のOSに紐づいていますので、元々がノートパソコンにインストール済みの物でしたら移行は出来ません。
パッケージ版を買って後からインストールした物だったら移行は出来ます。元々のOSがWindows7なら以下でプロダクトキーを入力すればどちらだったか確認出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
元々のOSがWindows8.1なら以下でプロダクトキーを入力すればどちらだったか確認出来ます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-downloa …
因みにWindows8.0は対象外だったのでダメです。
No.3
- 回答日時:
OEM版は、搭載されたPC以外には、インストール出来ません。
また、他のPCにインストールするとライセンス違反になります。ノートPCから、デスクトップは、PCが違いますから、ライセンス違反になりますので、通らなくて当たり前です。
また、マザーボードなりを変更すれば、アクティベーションを求められる場合があります。これは、リテール版やDSP版のライセンス上問題ない場合の話です。
No.1
- 回答日時:
>>ノートpcからデスクトップに、移行した時
windowsの、ライセンスが、通らなくなってしまい
Windowsのライセンスって、別のマシンに持っていけるのもありますが、そうじゃあないものもあります。
また、持って行けるライセンスの場合でも、マイクロソフトに連絡しないと新しいPCのでライセンスが通らないということもあります。
質問者さんのライセンスがどれにあたるのか、まずは調べてみましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ノート内臓HDDをデスクトップPCにそのまま移動したいのですが
Windows Me・NT・2000
-
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
DSP版のOSとPCパーツの関係(使用)についてお教えください
Mac OS
-
4
intel Core i3 12100の内蔵GPUの性能はその程度なのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
彼氏に挿れたまま寝たいって言われました
セックスレス
-
6
PCに電源を入れた後、数秒で電源が切れ、また入るを繰り返します。
デスクトップパソコン
-
7
Windows7ライセンスは移行できますか
Windows 7
-
8
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格)でデュアルチャンネル
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
マザーボード ドライバとは必ず必要なのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
グラフィックボードのサイズについて(特に幅、長さ方向)
ビデオカード・サウンドカード
-
11
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
12
グラボのファンが片方しか回っていない
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCのアプリケーションを別のPCに移すにはどうしたらいいのでしょうか?
その他(ソフトウェア)
-
14
パソコンを買う時はOSも買わないとだめ?
Windows Vista・XP
-
15
中古のマザーボードって、大丈夫なのでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
HDDを別のノートPCに入れ替えて起動は可能?
中古パソコン
-
17
CPUとシャーシファンコネクターの違い
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
自作pcのメモリは 4gb×4枚と 8gb×2枚は どちらの方が性能がいいんですか? あと、2枚挿す
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
PCスペック(CPUとGPUのバランス)について ボトルネックチェッカー (https://babl
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Line in端子とMIC端子はどう違うの?
ビデオカード・サウンドカード
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ノートpcからデスクトップに、...
-
5
Office2013の認証解除
-
6
Office 2010の複数インストール...
-
7
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
8
Windows7ライセンスは移行でき...
-
9
1ライセンスでインストールでき...
-
10
プレインストール版のオフィス...
-
11
windows10のパソコンを修理に出...
-
12
パソコンに入っていたエクセル...
-
13
Outlook受信メールについて
-
14
いつ買ったか知らないoffice ho...
-
15
ATOKと一太郎の違いがよくわか...
-
16
自分が書いているCSSのバー...
-
17
パワポで動画
-
18
NHZN-X62Gの地図更新の仕方
-
19
ホームページビルダーを複数の...
-
20
sketchup ジオロケーションが...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter