
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>下手に残したままクリーンインストールすると変に設定を引き継ぐ恐れもある。
ってことはそのまま移設しても起動する可能性があるってことですか?
移設したSSDを起動ドライブにしている場合、Program Filesなどにある設定情報が引き継がれたり
する恐れがあるというだけで、前のOSが起動することはないです。< ゴミが残るというだけ
仮に起動しようとしてもデバイスドライバが合わずに起動に失敗しますから。
ただし、データドライブとして使用するということであれば、OSインストール後に移設してしまえば
設定を引き継ぐということは確実に無いです。
インストール時に以前にインストールされていたOSを見つけた場合に設定を引き継ごうとしたりする
だけなので。
No.3
- 回答日時:
フォーマットをしている方がよいが、それは、クリーンインストール時も出来ますから、いつ行うかは、あなたにお任せします。
なお、メーカー製PCのリカバリディスクを用いる場合だと、メーカー独自ですから、全領域に対してフォーマット出来るか不明ですので、事前に行っている方がよい場合があります。
なお、起動しているPCから、起動中のOSに対してフォーマットを行うことが出来ませんので
Windows10なら、事前にフォーマットをしている方が無難でしょうね。
新しいPCでもそのまま起動してしまう場合があるから。(アクティベーションについては不明)
こんばんは。お礼が遅くなってすみません。
>起動しているPCから、起動中のOSに対してフォーマットを行うことが出来ません
あ、そうですよね(汗
考えてもみませんでしたけど当たり前ですよね。
もし今のSSDをフォーマットする場合は新しいほうにつないでフォーマットするしかないですよね。
移設した場合起動するのは新しいほうのPCのOSですよね。
もしSSDのほうのOSが起動したらどうすればいいでしょうか。そんなことありえませんか。
一番いい方法ってなんでしょう。
もう少しお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。
ノートパソコン
-
使用中HDD,SSDの使い回しは可能ですか?
ドライブ・ストレージ
-
OSの入ったSSDを他のPCに付け替えても動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
win10の入ったhddを別のpcに挿しては立ち上がらない?
BTOパソコン
-
5
SSDからSSDにOS以外のものをデータ移行させたい
Windows 7
-
6
マザーボードとCPUを交換して元々使っていたSSD(os入り)を接続しbiosが起動しました。 Bi
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
他のパソコンにDドライブをハードディスクごと移動できますか?
BTOパソコン
-
8
(OSなし)HDDを別のPCに移動させる場合
BTOパソコン
-
9
OS情報の入ったHDDのフォーマット方法
ドライブ・ストレージ
-
10
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
マザーボード換装時、Cドライブはそのままでも大丈夫でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
13
グラフィックアクセラレータとグラフィックボードは同じですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
ゲーム画面にCPUとGPUの使用率を表示する方法を教えてください。
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
ディスプレイアダプターを削除してしまいました。
BTOパソコン
-
16
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
17
PCが起動しない(ファンは回る)
デスクトップパソコン
-
18
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
19
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
Windows11を最小要件満たさずにアップグレードってできますか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
Windows95のフォーマットって?
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
Windows11でシムシティ4は出来...
-
パソコン起動時の問題 パソコン...
-
「クウォーターが不足している...
-
エクスプローラのウィンドウサ...
-
Windows XPを再インストールし...
-
MacにChromeをダウンロードして...
-
再起動の過剰使用。
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
結局クローン失敗か
-
MacBookproの2010年なんですが...
-
起動時に「F1」を押さないと先...
-
毎回、スクリプトファイルが見...
-
NEC PC-9821V16で再セットアッ...
-
パソコンのリカバリー方法
-
起動デスクでセットアップできない
-
デュアルディスプレイ 起動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows95のフォーマットって?
-
今使っているSSDを新しいPCでも...
-
aomei onekey recovery について
-
ハードディスクが認識しない
-
HD-WLU3/R1のミラーリングを使...
-
win98seで認識する最大...
-
No boot filename receivedで立...
-
usb-HDDを完全に初期化するには
-
FAT16でフォーマットしたいけれ...
-
ディスクトップバイオをつかっ...
-
DIGAのHDDをPCでフォーマットす...
-
Windows2000 Pro の初期化
-
オリジナル音楽CDの作り方で...
-
■ Win98とWinXPによるFDのフォ...
-
パソコンの初期化をしたいので...
-
WIN Meのハードディスクフォー...
-
PC9821のHDDフォーマットの...
-
WindowsXPのOS消去について
-
Windowsブートメニューについて
-
ハードディスクのフォーマット...
おすすめ情報