dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月6日も正月休みの人なんていないですよね?普通明日の月曜日からほとんど仕事ですよね?

A 回答 (6件)

年末年始仕事の人は、ようやく休みでしょ

    • good
    • 0

サトシ27863 様  (長文ですみません)



そうとも限りませんよー。

公共交通機関(飛行機・電車・バスなど)に勤務する人は、
基本365日、1日も休む事なく営業する シフトに合わせて働いています。

特に 盆・正月やゴールデンウィーク等の 長期休暇が続く時は
年間でも、最も忙しい(休めない)時期です。
会社の書き入れ時ですから、どんな事があっても休む事が
許されません。(急病など、特別な理由がない限り)

もし、パイロットやCAや管制官が、気まぐれに休んだりしたら
飛行機を飛ばせなくなり、大変な事態を招いてしまうのです。
重責を担った、命がけの仕事をしている人の存在も、 お忘れなく!

こういった職務に就いている人々は、民間の会社勤めの人とは
全く違った日に、休暇を取ります。振替休日のような形です。

国民 皆がみな、同じ日・同じ時間に働いていると思っていたら
大間違いですよ! 様々な人の事を思いやって、発言して
欲しいと思います。
    • good
    • 0

はい、明日から仕事です。


憂鬱です・・・。(-_-;)
    • good
    • 0

こんばんは。



とは、限りません。私は仕事柄、当直やオペが急に入るので、休みはあって無いようなものです。

あと、部活を担当している教師や、警察官、警備員など、夜だけでなく、昼夜逆転の職場もありますね。

慣れれば、案外、苦にならないです。ただ、家族が居る家庭は、大変みたいです・・・。

それと、一般的に特殊な勤務形態になるので、「当直手当や、特殊手当などの手当て」が多く付き、給料はいいですよ。

その代り、やはり、慣れても、しんどいですが・・・。



    ※「イタズラ質問」防止の為、出来れば回答に対する「Commets」をお願い致します・・・<m(__)m>
    • good
    • 1

分散して休みを取る職場なら、1月6日が正月休みと言う所はある。

    • good
    • 0

土地が違えば休みも異なりますよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!