dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Win7ユーザーです。
5年使ったPCがなかなか終了しないので、強制電源OFFしたところ、Windwos起動画面からマウスクリックができなくなりました。LANににつながったPCがもう1台あるので、そのPCから、OUTLOOKメールファイルをバックアップしたいがどうすればよいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 別PCからネットワーク経由でバックアップを検討中です。メールアカウントとメールファイルのパスをどなたかご存知ででないでしょうか?

      補足日時:2020/01/06 12:29

A 回答 (5件)

> ファイルの場所


\ Documents and Settings \ <username> \Local \local settings\application Data\Microsoft\Outlook
にあるようです。
メール・連絡先・各種設定などがファイル別になっているので、こちらを参考に必要なファイルをバックアップしてください。
よく分からなければOutlookフォルダ以下丸ごとバックアップしてください。
https://support.office.com/ja-jp/article/outlook …
    • good
    • 0

7のPRO以上なら、リーモートデスクトップでそのパソコンい入ればいい


WINDOWSキーとタブとENTERでそのぐらいのクリック代わりにはなる。
HDDが破損してる場合は、ダメだが他のパソコンにHDDをつければ7は起動できる場合がある。
    • good
    • 0

あらかじめWindows7PCのOUTLOOKのデータフォルダを共有設定か何かしていれば、別PCでネットワーク越しにバックアップできます。


そうでなければ下の方法を試してみてください。

マウスのUSBを抜き差ししてみるor別のUSBポートに刺してみるor別のマウスをつけてみると使えるようになるかもしれません。

キーボードが使えるのでしたら、Windowsキー・Alt・Tab・上下左右キーやショートカットキーを駆使して操作できます。

セーフモードやBIOS画面でマウスもキーボードも動かないのでしたら、SATA-USB変換コネクタを購入してHDDに繋いでバックアップする方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘の別PCからバックアップを検討中です。どのファイルをバックアップすれば良いかご存知ないでしょうか?情報が記入されたURLが判れば助かります。

お礼日時:2020/01/06 12:26

もう一度、電源が切れるまで電源ボタンを押し続ける。


電源が切れたら、再度スイッチON!
多分これで大丈夫。
マウスポインターは動くと思います。
  
正常な状態に戻ったらメールのバックアップを忘れずに!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながらこの方法は駄目でした。

お礼日時:2020/01/06 12:06

1.違うマウスをつけてみる


2.起動時F8を連打し、セーフモードで起動すればマウスは動きますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!