重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「大人の自動車保険」に数年来加入中です、更新時の見積もりで、「弁護士費用特約」が今までは¥1500程度でしたが、今回は¥3500になっています、他の損保でもこれくらいですか‥
 またこれを使用する場合、保険会社の承諾が必要ですが、拒否される事があるのですか‥

A 回答 (3件)

保険利用が増えれば、


料金は上がります。
統計で事故の多い車種も、
料金は上がりますからね。
交通事故で弁護士特約利用して、
弁護士を依頼する方
近年は増加してます。
自身に過失が無い事故だと、
加入してる任意保険会社は、
示談交渉に出れません。
相手の保険会社と、
自身で行うコトに成ります。
プロの保険屋と素人では、
あちらのペースに成ります。
弁護士は必要ですよね。
弁護士特約に加入なら、
自己負担ありません。
ちゃんと利用できますよ。
保険会社が顧問契約してる
弁護士か自身の知り合い弁護士
それは利用者の自由ですよ。
交通事故の弁護士費用
相場は50万円程度ですから、
加入しておいた方が特です。
因みに自身が加害者で、
仮に裁判に発展すれば、
任意保険会社の顧問弁護士が、
対応してくれます。
保険は万一に備えるモノです。
安心の為に必要ですよね。
任意保険会社の方に、
以前聞いたのですが…
保険金の払い戻しから、
保険料は設定され
どの保険会社も足並みを揃える。
大差は無いみたいですよ。
もちろん加入プランで、
料金は異なりますよね。
    • good
    • 1

私の入っている、東京火災海上は、介護の相談が出来るという、クルマとは全く関係ない名目で、2000円を、ぼったくりです。


クルマの保険会社とは、なにも努力せずに書類を送るだけで、何万円も取る職種。
一年間無事故だったのは、全て俺のおかげなのだから、ありがとうございましたの、電話の一本もしろよと書いて送ったら、電話して来たぜ、一回だけだけどな。
    • good
    • 0

今までが安すぎて赤字になったんです。


なので赤字を解消するために値上げしました。
なお、保険金は全て保険会社が支払うモノですから、保険会社が認めない保険金は支払われません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!