
質問失礼致します。
新築の戸建て住宅を契約しました。
家はクロスを貼る前の段階です。
今回、購入する前の住宅を見学させてもらい、 丁度断熱材の工事を見している時で、念のため写真を撮っていました。
その画像をよ
く見ると、窓際やしたの方に若干の隙間やよれがあるのを発見しました。
断熱材はグラスウールでした。
建て売りの住宅なので、100%結露しないなどは妥協しなきゃいけないとはおもっていましたが、施工の現場監督は断熱材などしっかりいれてありますと話していました。
不安になり、現場監督に画像と動画を見せながら話をすると、施工の荒さを認めました。
その時は気になる箇所をやり直すと言われましたが、きっと家全体が施工ミスがあるんじゃないかと伝えました。
次の日になり、不動産の副社長から連絡があり、断熱材のやり直しの工事はしない、法に触れるようなこともしていない、不信感があるなら契約解除してもらってもいいですよと言われました。
このような不動産からは購入する以前の問題だなと思いますが、立地条件、購入価格、資産価値等私達の夫婦からしたら最高に良い物件です。
なので、できるだけ購入したい考えです。
ちなみに明日午後から話し合いになっています!
何か不動産を納得させ、断熱材のやり直し等できるような良いアドバイスをいただけないでししょうか!
どうかよろしくお願い致します。
質問の完了時に確定
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
請負契約ではなく建売の売買契約ですね。
売買契約は、スーパーで大根を選んで買うのと同じですので、あなたが納得していれば買えばよいですし、住むということに支障がなければ、業者さんにやり直し工事を依頼する権利はないものです。余程あなたに契約してもらわなきゃ困ると思っていない業者さんならあなたは断られるでしょう。
それでも、10年以内に結露による構造体の腐食などがあり認めさせれば、瑕疵として不動産屋は保証義務はあります。
そうですね。やり直し工事費用をあなたがだすので、ということ以外、業者さんの妥協を引き出せないと思います。
もちろん、ほかにお客様がつけばそれも断られると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
不動産の現金決済を小切手で
-
財政力のある自治体に住むメリット
-
不動産屋から大家への家賃振込...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
知人へのマンションの売却方法
-
至急!!連棟式(2戸(1))テラ...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
市街化調整区域でのエステ営業
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
ペット可で入居しましたが不可...
-
つい先程全く面識のないアパマ...
-
41坪の土地に全て作れますか?
-
下水道負担金
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
これはもうあきらめたほうがい...
-
出来ましたら専門家の方にお願...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実家の処分
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
百貨店などで、リロケーション...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
中古リゾートマンションが売れ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
領収書発行の件
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
旧番地の検索について
-
母が生活保護を受ける場合の名...
おすすめ情報