電子書籍の厳選無料作品が豊富!

外の空気がいちばん綺麗な時間帯は…?

A 回答 (7件)

時間帯で言えば、夜明け前。


観測データ(例えば東京千代田区)でPM・・の増減をご覧ください。天気によってははっきりしない場合もありますが、外国のどこの都市でも似たような傾向です。
http://aqicn.org/city/japan/chiyodaku/hibiyakosa …
    • good
    • 1

日の出直後


太陽の出によって空気も動植物(人間も)も目覚めて深呼吸をして活性化し以後動植物等の活動によって空気も夜に最低の状態になりこれを繰り返しをしているのではと思います
私も日の出を仰ぎまだ生きているのだ頑張ろうと決意して今日がはじまります
    • good
    • 1

台風が過ぎ去ったあと。

    • good
    • 1

やはり朝方でしょう



前日のホコリやスモッグも
地上に落ちて
外の空気が一番綺麗な時間です
    • good
    • 1

早朝4〜6時半頃。

    • good
    • 1

スモッグ全盛時代は,お正月の最終日でしたね。


ちょっと高いところに登るとよくわかりましたね。
いまでも町の工場が休みますから、
若干ですがその傾向はありますね。
その中でも、やはり、朝一番がすがすがしいこともあり、
綺麗ような気がします。
    • good
    • 1

早朝と深夜の3時から5時位の1番寒い時間が綺麗ですよ。

後は日付が変わる位が夜空が良く見えますよ。寒ければ寒いほど空気が澄んで星が綺麗に見えます。そして人や車の少ないところが綺麗な空気を吸えますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!