
No.7
- 回答日時:
図のように内接する正6角形と外接する正方形との挟み撃ちでいいと思うのですが,小学5年に分かるようにということですと,
円を描いたコンパスのそのままの半径の間隔で円周上に点を打っていくとちょうど6つの点が打て,これが正6角形の頂点となります(なぜかといえば正3角形の各内角が60度だから)。
この正6角形の周囲は半径6個分ですから直径のちょうど3倍ですが,各頂点を結ぶ最短距離である直線より弧は外側に遠回りしているので長いといえます。よって円周は3より大きくなるので
3 < 円周率
といえます。
一方,外接する正方形の周囲より円周が短いのは,見た目で明らかでも内側を通っているからといって直角に曲がる真っすぐな辺より弧の方が短いと証明するのは難しいかもしれません。しかし
円の面積=半径×半径×円周率
は習っているかと思います。半径を1とすれば外接する正方形の面積は1辺が直径と等しいので4となります。しかし円はその内側に収まり角のところに隙間があるので正方形の面積より小さい。よって
円周率 < 4
となり,両方が同時にいえるので
3 < 円周率 < 4
でどうでしょうか。
No.5
- 回答日時:
ただ、ピタゴラスの定理と三角比を知っていればすぐにできることなので、それを学べばすぐに証明できます。
どちらも簡単な内容なので、小学生でも理解できるはずです。
ピタゴラスの定理の証明は沢山あるので、少なくとも1つくらいは小学生の知識で理解できる証明もあると思います。
三角比についても同様なので、是非学んで下さい。
No.4
- 回答日時:
有名なのが、円に内接する正多角形と、外接する同じ頂点の数を持つ正多角形の長さを比較する方法。
多角形の頂点の数を無限に増やしたとき、内接する多角形と外接する多角形の外周の長さが円の直径に対する円周率になるってやつ。
正三角形から正六角形くらいまで自身で計算してみてください。
必ず3から4の間に収まるようになりますよ。
図を交えて説明すれば小学生でも理解できると思います。
さあ、絵をかいて説明のための計算を始めよう。
(代わりに計算式書いてって話は無しでお願いします。だって難しくはないけど面倒だから)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 計算機科学 円周率のミスの発見について 3 2022/10/30 10:52
- 数学 身長187cmです。 身長187cmです。 円周率πが無限小数であることは証明できないのでしょうか? 4 2022/09/20 01:53
- 哲学 日本に限定 A. まず、パイを大きくすべきですか? B. まず、パイを均等に分割すべきですか? 3 2022/04/07 13:01
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 数学 三角関数の和 3 2023/02/26 18:37
- 数学 円周角の定理の「円周角の大きさはその弧に対する中心角の半分である」ということの証明には3つのパターン 5 2023/06/24 17:03
- レシピ・食事 キッシュとは? とき卵に具を入れて焼いても「キッシュ」ですか? 6 2022/10/05 17:21
- 政治 自民党は一票の軽い都市住民を人間とは思っていませんね? 10 2023/08/12 17:06
- 数学 三角関数の和 4 2023/06/17 18:33
- その他(言語学・言語) ヘブライ語?のような文字の意味を教えて下さい。 1 2022/07/01 18:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで、重力加速度
-
円錐の展開図面を描きたい
-
円弧とはどんな形ですか? 画像...
-
中心角を求める計算方法を教え...
-
円周率は何割る何で求まりますか?
-
下図のように、半径aの3つの円...
-
円周にそったサイン曲線は描け...
-
この図形の名前は...扇形?...
-
扇形の作図の計算方法を教えて...
-
弦長から弧長の求め方
-
一周が360度で2π=360度...
-
円周の長さの求め方なんですが...
-
円周率をルートすると(平方根)、
-
バケツの展開図
-
π=6.28・・・のほうが美し...
-
複素数のw=1/zという式のについて
-
フランジに24この穴明コンパス...
-
2πrとπd
-
円に外接する多角形の周は、ど...
-
円周率は何桁まで言えますか?
おすすめ情報
№2さんへ
このような図でよろしいですか。