プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日こちらでエンディングノートについて質問し、背中を押して頂き記入にまで至りました。
ありがとうございます。

エンディングノートを書いていると次は葬儀会社も決めておいた方がいいん じゃ?という気持ちになってきました。
もう60ですので早いことはないと思うのですが、決めておくべきですか?
それとも娘達のしたいようにしてもらう方がいいでしょうか?
ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

参考程度に決めておくのはどうですか?


もし娘さん達の希望があればそちらでもいいよということで。
https://sougi-osoushiki.com/column-detail/17
    • good
    • 0

まだまだ何十年も先のことかもしれませんが、知っておく事に損はありません。


葬儀屋さん、サービス業ですから丁寧に説明してくれると思います。
まずは依頼しそうな(地元にある)葬儀屋さんを調べておく、こういう訳なのでプランを紹介してほしい、
出来ればホールの見学もしてみたい、と進めてみてはいかがでしょうか。
調べれば分かりますが、値段はピンキリです。当然自腹?ですから、どういう規模でやるかとかを
思い描いておく事は大切だと思います。
なんて、、知ったのは母親、父親を見送ったからですけど。なかなか縁がないですからね、ああいう所。
こういう話が出来るようになったのも時代ですかね。昔は縁起が悪いとかで話題に出来ませんでしたね。
    • good
    • 0

とりあえず


見学だけいかれたほうがいいです
イベントも今多いですので雰囲気も見ておく

絞り込むのは5年後ぐらいでいいとおもいます
    • good
    • 0

葬儀会社を決めておきたいというのは、どんな都合があってのことでしょう?


それ次第かと。

葬儀を開く残された遺族の方々に費用などで迷惑、負担を掛けたくないと言うことなら、会員制として前もって会費などを冷めておくことでいざ本番の際に特典価格点で開催出来る斎場も多くあります。
会費と言っても斎場にもよりわずか数千円と言ったところから数万円という所もそれぞれですが、いざ本番の際にかかる費用のお得と比べれば微々たる物、そうまでして割りびいてでも間違いなく声を掛けてくれる=固定客というのが向こうのメリットでもあるわけですので。
よそに行かれたのでは一円にもなりません。

ほか、参列するであろう方々への交通の便とか、他の事情であるなら、ある意味余計なお世話かも?
遺族に対してあなたがいかに配慮を整えたところで、その時になってみれば「そこにー私はいません♪」なわけですし。

遺産分配や葬儀の旨を伝えるべき人らの名簿・・・などあなたさえいてくれればわかる、助かると言ったことは残しておくに越したことはありません。
    • good
    • 0

葬儀屋さんのエンディングノート勉強会のちらしを、良くみかけます。



資格のある葬祭ディレクターが講師で、もちろん生前相談はいつでも可能でしょう。

イベントの場合は、低額での食事提供(葬式や法要の料理)や、ハズレ無しの記念品抽選会もあるみたいです。

終活として、葬儀屋まわりというのも勉強になりそうですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!