アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

言葉なくして哲学は不可能か?
哲学する前に言葉がなければならないのか?
もしも哲学するために言葉が必須であるなら、その言葉とはどのよーな言葉でなければならないのか?
それは日本語で足りるのか?
それは日本語で十分であると言えるのか?
哲学するための言語とはどのよーな言語であるべきか?

A 回答 (11件中1~10件)

言葉なくして哲学は不可能か?


 ↑
哲学のように、複雑で抽象的で理論的な
ことを思考するには言葉が絶対に必要です。
言葉がなければ、こうしたことを思考する
のは不可能でしょう。



哲学する前に言葉がなければならないのか?
 ↑
そういうことです。
始めに言葉ありきです。



もしも哲学するために言葉が必須であるなら、
その言葉とはどのよーな言葉でなければならないのか?
 ↑
動物の使う言語? では無理ですね。
単純過ぎます。



それは日本語で足りるのか?
それは日本語で十分であると言えるのか?
  ↑
日本語に限らず、言葉は総て不完全です。
何しろ人間が作ったモノですから。
だから、足りませんし、不十分です。



哲学するための言語とはどのよーな言語であるべきか?
  ↑
数字で作られた言語が最適かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>数字で作られた言語が最適かも。

哲学するためには数学が必要って訳ですね。
宇宙の法則は数学的だからね。
そのとーりですよ。

お礼日時:2020/01/20 06:58

言葉か必要なのか。

必要ではないと述べる者は賢い。

質問者が賢い。それは思えない。
    • good
    • 0

瞑想というのもあるし、芸術というものもあります。



沈黙は金 沈黙していても何か悟ることもあると思います。

日本語と英語程度でしょう。ドイツ語とか使って考えたら 意思の疎通が難しくなるかも。
    • good
    • 0

philosophyという意味で言えば


「言葉」が無くても可能なのでは?

「言語」に関しては難しいところだけど
周囲の物事に疑問を感じて、考え、答えを導きだすことを
哲学と呼んでも良ければ「言語」もいらないということに
なるね
生まれたばかりの赤ん坊がやってることだからね

何であれ
論理的に考えるのであれば
「言葉」や「哲学」の定義を先に明確にしないといけないね
    • good
    • 0

真理を説いても聞く耳持たぬでは言葉もいらぬ。

    • good
    • 0

そうですね、行動で示せますね。

    • good
    • 0

言葉なくして哲学は無い。

落語や漫才と同じだよ。

哲学は母国語でやる。
だからドイツ語が母国語だったカントやニーチェの哲学を理解するにはドイツ語が理解できないといけない。落語や漫才と同じだよ。
    • good
    • 0

「言葉なくして哲学は不可能か?」と言葉にしている時点で自明。


そのうち脳波で直接会話できるようになれば別だけど
    • good
    • 0

お釈迦様が菩提樹の下で瞑想して悟ったという、あれは言語じゃないようですが



あの時のレベルとしては かなりうハイレベルなことを考えましたねえ。

禅問答というのも答えは言葉ですが 思考は言葉じゃないようです。

高校時代に友達に「人間は言葉で考えるよね」と言ったら「いや言葉じゃないんじゃない」と言われました。

日本語でも哲学は出来ますが be動詞や「性質」の英訳など あっち良ければこっちがなくてみたいな

言葉の哲学性はありますねえ。 哲学は昔は特にゲームもスマホもなかったので誰もがやってたでしょうから

その言葉も残ってますねえ。日本語は本音と建前の別れた言葉なので ちょっと伝えにくいところがありますねえ。

私は今更、英語で哲学しろと言われても忘れてるので出来ないですねえ。
    • good
    • 0

どうも今日は音楽とかカラオケとかダンスとか


日言語的要素が多いのでしょうか。

言語論的展開も一時代とかんげれば
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!