重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ダイソーで温度計は売ってますか?
それを使ってチョコをテンパリングしたいのですか…

A 回答 (6件)

売っています。


https://www.google.com/search?biw=1280&bih=687&t …

400円商品ですが、絶対にデジタルのほうをお勧めします。


ただ、チョコレートのテンパリングに使えるほど精度が高いかはわかりません。
記事を読むと誤差1~2度あるとありますね。
チョコレートのテンパリングは誤差2度あると上手くいかない場合があります。

チョコレートによって温度の指定が違うからです。「45度まで上げて25度に下げてそれから32度に上げて」などと指定がある場合、そのチョコレートの油脂の構成がその温度を要求しているのです。特に32~35度の範囲はチョコレートの油脂にとって結晶の構造が変わる重要な温度帯です。
32度のつもりで30度しかなかったら、きちんとテンパリングされないかもしれません。
チョコレートの状態を見つつ調整していけるようなら問題なく使えるはずです。

余計なことを書いて申し訳ありませんが…。
自分が使ったことがないので、
安い物でも最近は中国の工業製品のレベルがすごく高くなっているのでまず大丈夫!計れる温度-50~240度の幅の中で30度前後はかなり安定して測れるはず、
という気持ちと、
長く使えるし定評のあるタニタやドリテックを買っても1300円ぐらいだし、タニタはモデルを刷新して2019年度版を出しているんだからこっち買ったほうが…、
という気持ちで回答を決めきれませんすみません。

バレンタインの時期にしか使わないなというのであればダイソーで十分かと思います。
子どものころ、棒タイプの温度計で作ったことがあります。反応がすごく遅いので大変でした。
その点デジタルなら大丈夫なはずです。

でもお料理に興味があって、鶏むね肉を65度で茹でたいからデジタル温度計が必要、という場合にはタニタかドリテックのものをお勧めします。
今アマゾンで2007年版で900円ぐらい、2019年版で1300円ぐらいです。
2007年版https://amzn.to/2tE6i1a
2019年版https://www.amazon.co.jp/dp/B07RQ6VWDV/ref=twist …
    • good
    • 0

売ってます


https://iemonocatalog.com/kitchen-cooking-thermo …
ただ店によって品揃えが違うので必ず売っているとは言えない
    • good
    • 0

ぶち込むタイプは見たことないです。

油とかにぶち込むのな。
    • good
    • 1

寒暖計があります。


が、
それで
チョコをコテンパンには・・・。
    • good
    • 2

温度計はあるけど、室温を測るモノだったような気がする。


いわゆる「寒暖計」ね。
(キッチンタイマーのような形したやつ)

料理やお菓子作りに使えるような物はあるかもしれないけど、見かけたことはない。
    • good
    • 0

一応見かけた事はあるが



常に有るか
あなたの行く店にあるか
そこは分かりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!